shima

1998 female 感性を磨きたい。いろんな事書きます。

shima

1998 female 感性を磨きたい。いろんな事書きます。

記事一覧

まさかハマるとは

 春先から、バチバチにはまっているものがある。 ONEPIECEカードゲームである。まさかである。  というのも、私はアニメも漫画も当時ほとんど見ておらず、友人の勧めで…

shima
1年前
2

心の取っ手についたキーホルダー

 6月13日の星野源オールナイトニッポン、冒頭17分の間で源さんの話したお話がすごく好きで、たぶんずっと私の中に残り続けるだろうなと思ったので、源さんの言葉じゃない…

shima
1年前
1

小説には無限の世界が広がっている

いつからか、小説が読めなくなった。  本を読むことが好きなのは昔から変わらず、小学生の頃は図書室中の本を読み尽くしたいほどの読書熱で、図書委員になるほどだった。…

shima
1年前
5

源さんに再会した日 

 この8年間、わたしをずっと救ってくれた人がいる。  今年、源さんの会員限定イベント『ReAssembly』に参加した。  2015年から応援しているけど、源さんのライブに行く…

shima
1年前
3

2023年の目標を決めた話

 早いもので、もう2023年が来てしまって、ぼうっと過ごしていると簡単に歳を取ってしまう。  今年に入ってすぐに、一緒の会社で働く人が不幸にあった。彼は部屋で一人、…

shima
1年前
7

【映画】余命10年

 自分に残された時間があと10年と知った時、わたしならまず何を思うだろう。 10年という時間はあまりにも長く、そしてあまりにも短い。  もちろん、10年の中で、ずっと…

shima
1年前
8

青い春から学ぶことがある

中学まで、バスケ部に、というかバスケに偏見があった。 ”陰キャのスポーツ”なんて本当にひどいことを考えていたのは いわゆる”主要キャラ”や”陽キャ”がバスケ部にい…

shima
1年前
1

おとなってけっこうこども

今日、24歳になった。 23歳は思いのほか楽しくて、大変で、たくさん泣いて、たくさん笑った。 凪いだ時間があっという間に過ぎていくものだと思っていたが、 怒涛の感情ジ…

shima
1年前

”わたし”をもっと好きになる

わたしは自分のことが好きで、すごく大切である。 身長は平均だし、体型はスリムとは言えないと思うけど、 節約したいのに疲れた日につい自分を甘やかす自分が好きである。…

shima
1年前
まさかハマるとは

まさかハマるとは

 春先から、バチバチにはまっているものがある。
ONEPIECEカードゲームである。まさかである。

 というのも、私はアニメも漫画も当時ほとんど見ておらず、友人の勧めで何度かチャレンジしたものの、どうしても5人目の仲間までたどり着けなかった。
 そんな中、恋人がやっているのを知っており何となく話を聞いていると、やってみる?ということになったのが始まりだった。カードゲームも待ってく通ってきていない

もっとみる
心の取っ手についたキーホルダー

心の取っ手についたキーホルダー

 6月13日の星野源オールナイトニッポン、冒頭17分の間で源さんの話したお話がすごく好きで、たぶんずっと私の中に残り続けるだろうなと思ったので、源さんの言葉じゃないと響かないけれど、忘れないようにここに残す。
とはいえ、そのまま文字起こしはしたくないので何となく。
 気になったら、Spotifyのポッドキャストで聴けるので是非。

 一生自分から離れないだろうな、みたいな大事な作品が、「一生の作品

もっとみる
小説には無限の世界が広がっている

小説には無限の世界が広がっている

いつからか、小説が読めなくなった。

 本を読むことが好きなのは昔から変わらず、小学生の頃は図書室中の本を読み尽くしたいほどの読書熱で、図書委員になるほどだった。読めるものはなんでも読んでいたし、なんなら電話帳でも読んでいた。そんな中、日常に何の刺激もない田舎の女の子にとっては、見たことのない世界に連れて行ってくれる物語がすごく好きだった。内容はもう覚えていないが、『十五少年漂流記』にわくわくし、

もっとみる
源さんに再会した日 

源さんに再会した日 

 この8年間、わたしをずっと救ってくれた人がいる。

 今年、源さんの会員限定イベント『ReAssembly』に参加した。
 2015年から応援しているけど、源さんのライブに行くのは人生で2度目。2019年のPOP VIRUS以来、4年ぶりの再会。好きになってから4年ごとの大イベントで、わたしにとってはオリンピック並みの一大事である。

 1月11日。ReAssembly大阪城ホール1日目。会場は

もっとみる
2023年の目標を決めた話

2023年の目標を決めた話

 早いもので、もう2023年が来てしまって、ぼうっと過ごしていると簡単に歳を取ってしまう。

 今年に入ってすぐに、一緒の会社で働く人が不幸にあった。彼は部屋で一人、突然の病に倒れてしまった。本人さえも、まさかもう仕事に行かないことになるとは思わなかっただろう。

 そして私は考えた。意識がなくなる最後の最後、もし一人ぼっちだとしても、あれやりたかったとかあの人に会いたかったとか、そういう後悔がで

もっとみる
【映画】余命10年

【映画】余命10年

 自分に残された時間があと10年と知った時、わたしならまず何を思うだろう。
10年という時間はあまりにも長く、そしてあまりにも短い。

 もちろん、10年の中で、ずっと健康であることはないし、ずっと笑顔でいられるようなことはない。大抵の人はそうだと思う。
 病を発症してからの10年を思うと、これからという時、20歳という若さには重くのしかかってしまう。

 もし、わたしの生きられる時間が残り10年

もっとみる
青い春から学ぶことがある

青い春から学ぶことがある

中学まで、バスケ部に、というかバスケに偏見があった。
”陰キャのスポーツ”なんて本当にひどいことを考えていたのは
いわゆる”主要キャラ”や”陽キャ”がバスケ部にいなかったからだろうか。
体育館の中が見えず何をしているのかわからないのもあったかもしれない。

高校1年の夏、友人に誘われて見に行ったバスケの1年生大会。
そこには普段わたしの仲の良いクラスメイトがキャプテンマークを付け
大きな声を出しな

もっとみる
おとなってけっこうこども

おとなってけっこうこども

今日、24歳になった。
23歳は思いのほか楽しくて、大変で、たくさん泣いて、たくさん笑った。
凪いだ時間があっという間に過ぎていくものだと思っていたが、
怒涛の感情ジェットコースターに乗ったような気分。

23歳になって一番の成長は魚を皮まで食べられるようになったこと。
ちなみにコーヒーは頭痛がするから飲めない。
さあ、24歳はどんな成長が待っているんだろう。

歳を重ねるのは存外悪くない。高校生

もっとみる
”わたし”をもっと好きになる

”わたし”をもっと好きになる

わたしは自分のことが好きで、すごく大切である。
身長は平均だし、体型はスリムとは言えないと思うけど、
節約したいのに疲れた日につい自分を甘やかす自分が好きである。

とは言いつつ、ひとりでいたらわたしは自分のことを
嫌いになっていたかもしれない。
そんなことにならなかったのは、今まで出会ったものや今まで出会った人に
何度も心を動かされてきたからだろうな。

そんな今までのたくさんの出会いや出来事を

もっとみる