見出し画像

源さんに再会した日 


 この8年間、わたしをずっと救ってくれた人がいる。

 今年、源さんの会員限定イベント『ReAssembly』に参加した。
 2015年から応援しているけど、源さんのライブに行くのは人生で2度目。2019年のPOP VIRUS以来、4年ぶりの再会。好きになってから4年ごとの大イベントで、わたしにとってはオリンピック並みの一大事である。


 1月11日。ReAssembly大阪城ホール1日目。会場は1月にしては少し暑いくらいの晴天で、大阪が源さんを盛大に歓迎しているような日だった。コロナ禍でずっとなかった物販に3年ぶりに並び、グッズが手元に来るのを心底楽しみにしていた。前後になった方々とどこから来たかとかグッズ何買うとか話して、みんなあったかいなぁとしみじみ。席はどこが当たりとか外れとかないようなレイアウトになっててあったかさにまたしみじみ。
 でもまさかのまさか、源さんが出てくるところがすごく近くて、顔もはっきり見られて、4年前は米粒だった分、涙止まらず。1曲目、大好きな『化物』で涙止まらず。終始最高のライブだったけど金テも銀テも飛んでこなくて、諦め半分で公演後タオル裏返し作戦を決行したら銀テを譲ってくださる人が、、。またまたあったかさにしみじみ。

 ありがたいことに2日目にも入らせてもらい、この会えなかった4年間がなかったみたいに心が満たされて、やっぱり源さんはすごくて、源さんのことを応援するみんなもすごくて、本当にこの人と好きでよかったと心から思った2日間。

 みんな、源さんのファンになった瞬間がそれぞれあって、好きの形や応援の仕方もいろいろあって、新規とか古参とか、優劣とかない、平和な世界。TwitterのタイムラインにはReAssemblyが閉幕するまでの間、何の曲を歌ったか載せる人はいなかった。それって本当に大きな一つの愛だと思う。
 源さんが言っていた「会場全体がアメーバみたいに境界がなくなって一つになる、まぜこぜになる」という表現がすごく好きで、ライブ終わりにタオル裏返しの人に銀テを譲るのも、Twitterでネタバレしないのも、それもアメーバだなと思う。源さんのことを好きな気持ちや、みんなで一緒に楽しい思い出にしたい気持ちが、ライブの後もみんなの境界をなくしてるような気がする。その、境界のない中で行き過ぎた行為やトラブルが起こらないのが、これまたすごいことである。

 今日も未来は続く。命は続いていく。また源さんに会える日まで、クソな日も絶対あるけど、そんな日だけじゃないから、頑張っていこう。
 



源さんへ
 二日間、幸せな時間をありがとう。今までもこれからも貴方がずっと一番で、源さんの作る作品や紡ぐ言葉に心を癒しながら、日々の生活を過ごしていきます。また、次に会う時は笑顔で会いましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?