色木馬/shikimokuba

25卒の大学生です。Fラン大学から複数の大手から内定を頂きました。就活が驚くほど自分の…

色木馬/shikimokuba

25卒の大学生です。Fラン大学から複数の大手から内定を頂きました。就活が驚くほど自分の思うように進んだため、就活の超裏技を記事にしていきます。 ▶就活やES、その他作業効率を高めるプロンプト紹介 ▶︎価値観や固定観念を取っ払う記事を紹介 ▶︎その他色んな情報を発信していきます

マガジン

  • 【就活最高戦略】プロンプト×裏情報×フレームワーク

    このマガジンは、就活完全攻略ガイドです。就活におけるESに費やす時間を取っ払い、超効率化で“楽”に就活に望める内容を扱っております。 ▶収録されている多数のプロンプトを使い、チャットGPTで大量のESを作成しましょう! ▶志望動機・自己PR・ガクチカ・長所と短所・人生で一番挑戦したこと等、ESで必ず問われる内容を網羅! ▶メジャーな設問から、マイナーな設問まで、幅広く投稿します! ▶プロンプトだけではなく、ESのコツやポイントを就活生目線で紹介します!

記事一覧

固定された記事

【就活】高学歴がFランに負ける理由

当記事のタイトルは非常に刺激的だが、これは決して誇張ではない。 就活において高学歴が有利というものは、考え方が古い一部の企業のみの話である。 今回の内容は、Fラ…

990
3

チャットGPTで“講義レポート”が1分で書ける「指示内容」✨講義レポートをプロンプトで自動作成!ChatGPT3.5対応!

【はじめに】 今回は大学の授業で提出する「レポート」を自動で作成してくれるプロンプトの紹介です! 今回、紹介するプロンプトは万能型を重視しています。 出席確認レポ…

780

とあるニートの44音

明け方、神秘的な空と透き通った空気が好きだ 色んな事を考えながら今日を迎える 後ろを振り返らず前だけを見る 絵に色を足すように新しいことを見つける 思い出は自然とで…

4

【超極秘】人事の心理を利用する小賢しすぎるES/大企業で書類無双

有料記事の説明 ※有料記事です 今回は「人事の心理を利用する小賢しすぎるES」の紹介です。 ESでは各企業ごとに“志望動機”を書きますが、超絶面倒ですよね(笑) 面倒な…

1,800
1

【25卒】就活解禁直前『要確認』

25卒の就活がいよいよ始まります。 内定率調査のデータが出ていますが、20~30%は流石に早期化が過ぎていますね。 滑り止め内定が出ている人も、まだ内定が無い人も、過…

12

人間よりも大きな蟻

私は天邪鬼でもなく、ひねくれ者でもなく、ただ周りと同じ意見を出すことが嫌なのだ。 「大きなもの」を創造してみてください 周りは口々に、意見を発散する。 像という…

5

就活は馬鹿正直な人が損をする

25卒、26卒の皆さん。あるいは、これから就活を迎える希望多き皆さんへ。 就活は、就活生にとって苦しい期間です。 志望している企業の選考に落ちることは、誰だってメンタ…

300
3

私が図書館に行く理由

私は暇さえあれば図書館に行きます。 図書館には、沢山の人がいます。 老若男女問わず、小さな子どもから、ご高齢の方まで、色んな世代の人がいます。 図書館に来る人の理…

4

仕事ってなんなのさ

仕事ってなんなんでしょうね。 会社行って、お給料をもらうことが、仕事みたいな感覚ですけど、 お給料のやり取りが発生しない仕事も皆さん無意識にやっているわけです。 …

2

【暖房VS冷房】から学ぶ“平和的”な技術革新

同じ部屋での、冷暖房問題。 暑い人か寒い人のどちらの要望を優先するか問題。 私見は、暑い人の要望に応え、冷房をつけるべきだと思います。 理由は、寒い人は上着を着…

1

ティッシュの冒険

日常の中で、ティッシュを沢山使いますよね。 ティッシュを引く動作って、独特で楽しいですよね。 私はティッシュの気持ちを考えてみました。 ティッシュを生き物だとしま…

2

将棋から得た教訓

王手! 将棋では、次の手で相手の王に指せる状況で、上記の発言をします。 しかし、王手を言わないといけないというルールは存在しておらず、あくまでも、親切心での文化と…

3

「闇鍋」

A爺「人生最後の晩餐だ。鍋に好きなものを入れるんだ」 B爺「なんでもいいんじゃな」 A爺「そうだ。めちゃくちゃ入れてくれ」 A爺、B爺、C爺は、思うがままに具材を…

2

自分探し

目を開けた。 私の前には、ベッドがある。 余裕のない部屋の面積を図々しく場所取っているのがソイツだ。 部屋の4分の1以上を占めてまで、ソイツを居候させているのは、…

5

ESシリーズ④【プロンプト×5セット】✨内定乱獲はESの自動化から!ChatGPT3.5対応!

【当記事の説明】 当記事では、以下の5つの設問に対して、オリジナルのプロンプトで生成したESの完成形を提示しております。 就活の軸 人生で1番長く続けてきたこと …

2,500

ESシリーズ③【プロンプト×5セット】✨内定乱獲はESの自動化から!ChatGPT3.5対応!

【当記事の説明】 当記事では、以下の5つの設問に対して、オリジナルのプロンプトで生成したESの完成形を提示しております。 今までで1番感動したこと 志望する業界 …

2,500
【就活】高学歴がFランに負ける理由

【就活】高学歴がFランに負ける理由


当記事のタイトルは非常に刺激的だが、これは決して誇張ではない。
就活において高学歴が有利というものは、考え方が古い一部の企業のみの話である。
今回の内容は、Fラン学生に希望を照らし、中堅大学~名門大学までの学生には危機感を持たせる内容となっている。

「本題に入る前に当記事で頻出する言葉を確認しておこう」
・Fラン/通称Fランク大学。偏差値が無いBF(ボーダーフリー)や偏差値が低い大学(偏差値5

もっとみる
チャットGPTで“講義レポート”が1分で書ける「指示内容」✨講義レポートをプロンプトで自動作成!ChatGPT3.5対応!

チャットGPTで“講義レポート”が1分で書ける「指示内容」✨講義レポートをプロンプトで自動作成!ChatGPT3.5対応!


【はじめに】
今回は大学の授業で提出する「レポート」を自動で作成してくれるプロンプトの紹介です!
今回、紹介するプロンプトは万能型を重視しています。
出席確認レポート、小レポート、授業後課題レポートなど、様々な用途で対応が可能となっています。
授業ごとにレポートを書くのは、手間と時間がかかりますよね。
もう全てChatGPTに任せましょう。
今回紹介するプロンプトは、チャットGPT3.5対応です

もっとみる
とあるニートの44音

とあるニートの44音

明け方、神秘的な空と透き通った空気が好きだ
色んな事を考えながら今日を迎える
後ろを振り返らず前だけを見る
絵に色を足すように新しいことを見つける
思い出は自然とできると信じる
簡単なことでいい
昨日の自分よりも1つだけ何かを頑張る
苦しいのは、何もせず止まっている時だ
けれども全く何もできない日だってある
こんな日もある、と素直に受け入れよう
先のことなんて分からないし、考えたくもない
将来を語

もっとみる
【超極秘】人事の心理を利用する小賢しすぎるES/大企業で書類無双

【超極秘】人事の心理を利用する小賢しすぎるES/大企業で書類無双



有料記事の説明
※有料記事です
今回は「人事の心理を利用する小賢しすぎるES」の紹介です。
ESでは各企業ごとに“志望動機”を書きますが、超絶面倒ですよね(笑)
面倒なES作業を吹っ飛ばして、どこの企業にも通用する“志望動機”を使った方が楽で通りも良いです。
この“志望動機”は学歴一切関係なく通用します。
私はMARCHや日東駒専、大東亜帝国のような大学群自体存在しない程の無名大学に通っていま

もっとみる
【25卒】就活解禁直前『要確認』

【25卒】就活解禁直前『要確認』



25卒の就活がいよいよ始まります。
内定率調査のデータが出ていますが、20~30%は流石に早期化が過ぎていますね。
滑り止め内定が出ている人も、まだ内定が無い人も、過去を悔いても仕方がありません。これからが勝負です。というかぶっちゃけ。

「3月で全てが決まる」

この1カ月でどこまで踏ん張れるかです。
就活競争に限らず勝負の世界は先手必勝です。

絶対にやるべきことは、次の5つです。
順に紹

もっとみる
人間よりも大きな蟻

人間よりも大きな蟻

私は天邪鬼でもなく、ひねくれ者でもなく、ただ周りと同じ意見を出すことが嫌なのだ。

「大きなもの」を創造してみてください

周りは口々に、意見を発散する。
像という人もいれば、海という人もいる。
クジラという人もいれば、地球という人もいる。

いずれも、彼らは「大きなもの」のイメージで想像されたものなのだから、大きいという答えは正解なのだろう。
しかしそれはただの正解だ。
不変で無価値な正解である

もっとみる
就活は馬鹿正直な人が損をする

就活は馬鹿正直な人が損をする

25卒、26卒の皆さん。あるいは、これから就活を迎える希望多き皆さんへ。
就活は、就活生にとって苦しい期間です。
志望している企業の選考に落ちることは、誰だってメンタルが削がれます。
この就活期間に苦しむ学生には、ある一定の特徴があります。
それは、一般的な就職活動の取り組み方に毒されているということです。
ここで話す一般的な就活とは、大学でのキャリア教育、就活支援、就活攻略本、企業での就活イベン

もっとみる
私が図書館に行く理由

私が図書館に行く理由

私は暇さえあれば図書館に行きます。
図書館には、沢山の人がいます。
老若男女問わず、小さな子どもから、ご高齢の方まで、色んな世代の人がいます。
図書館に来る人の理由は、人それぞれです。
分厚い本を読むや新聞を読む目的のご高齢の方や、自習勉強を目的に来ている学生、図書館には沢山の人がいるのに、各々が自分の世界に入り込んでいます。
私が図書館に来る目的は、「新しい発見」をするためです。
自分よりずっと

もっとみる
仕事ってなんなのさ

仕事ってなんなのさ

仕事ってなんなんでしょうね。
会社行って、お給料をもらうことが、仕事みたいな感覚ですけど、
お給料のやり取りが発生しない仕事も皆さん無意識にやっているわけです。
例えば、料理や洗濯など、家事というものはお金が発生しないが、立派な労働です。
子どもの世話やペットの散歩、ひげそりや部屋の片づけ、全て労働なのです。
これらのことを、皆さんは労働とは思わずに当たり前の習慣だと認識しています。
しかし、1日

もっとみる
【暖房VS冷房】から学ぶ“平和的”な技術革新

【暖房VS冷房】から学ぶ“平和的”な技術革新

同じ部屋での、冷暖房問題。

暑い人か寒い人のどちらの要望を優先するか問題。

私見は、暑い人の要望に応え、冷房をつけるべきだと思います。
理由は、寒い人は上着を着こめばある程度は対策できるが、暑い人は服を脱ぐ行為にも限度があるからです。※あと筆者が度を越えた暑がりのため、暑い人派です

ただ、人は寒いと風邪やその他の病気にかかりやすいらしいです。
そうなると、暑い人は多少我慢しないといけないのか

もっとみる
ティッシュの冒険

ティッシュの冒険

日常の中で、ティッシュを沢山使いますよね。
ティッシュを引く動作って、独特で楽しいですよね。
私はティッシュの気持ちを考えてみました。

ティッシュを生き物だとします。
ティッシュは何十から何百人の家族、あるいは仲間です。
1枚仲間を引かれるごとにティッシュはどう思うんでしょうか。

パターン①仲間が1枚ずつ引かれることに、悲しみや怒り、恐怖を感じている。
パターン②仲間が1枚ずつ抜擢されて、人間

もっとみる
将棋から得た教訓

将棋から得た教訓

王手!
将棋では、次の手で相手の王に指せる状況で、上記の発言をします。
しかし、王手を言わないといけないというルールは存在しておらず、あくまでも、親切心での文化ということを覚えておきましょう。

さて、この王手文化を現実の世界で、適応させたいと私は思いました。
例えば、電車で居眠りをしている時に、財布や私物が盗まれるということは、治安が良いと言われている日本でもよく起きてる被害です。
何故なら、寝

もっとみる
「闇鍋」

「闇鍋」

A爺「人生最後の晩餐だ。鍋に好きなものを入れるんだ」
B爺「なんでもいいんじゃな」
A爺「そうだ。めちゃくちゃ入れてくれ」
A爺、B爺、C爺は、思うがままに具材を鍋に詰めた。
C爺は静かに“後悔”を鍋に入れた。
A「C爺、何を後悔したんだ?」
C爺「・・・」
B爺「A爺、いろいろあるんじゃよ」
B爺は“先に逝った妻との思い出”を鍋に入れた。
A爺は本当に好き勝手入れるB爺とC爺につられ、“過去の栄

もっとみる
自分探し

自分探し

目を開けた。
私の前には、ベッドがある。
余裕のない部屋の面積を図々しく場所取っているのがソイツだ。
部屋の4分の1以上を占めてまで、ソイツを居候させているのは、生活をするのに欠かせない便益を生み出す存在だからである。
その便益とは、睡眠である。
ソイツと寝るのと、硬い床で寝るのでは、翌日のパフォーマンスがまるで違ってくる。良い睡眠をするためには、必要不可欠なものである。
ただ今回は、ソイツの話は

もっとみる
ESシリーズ④【プロンプト×5セット】✨内定乱獲はESの自動化から!ChatGPT3.5対応!

ESシリーズ④【プロンプト×5セット】✨内定乱獲はESの自動化から!ChatGPT3.5対応!


【当記事の説明】
当記事では、以下の5つの設問に対して、オリジナルのプロンプトで生成したESの完成形を提示しております。

就活の軸

人生で1番長く続けてきたこと

苦手な人の特徴

弊社の強みと弱み

この職種を希望する理由

※有料記事に、5つのプロンプトが掲載されております。

【マガジンの告知】
ESシリーズのプロンプトは、1つのプロンプトにつき“500円”での販売です。※当記事は5セ

もっとみる
ESシリーズ③【プロンプト×5セット】✨内定乱獲はESの自動化から!ChatGPT3.5対応!

ESシリーズ③【プロンプト×5セット】✨内定乱獲はESの自動化から!ChatGPT3.5対応!


【当記事の説明】
当記事では、以下の5つの設問に対して、オリジナルのプロンプトで生成したESの完成形を提示しております。

今までで1番感動したこと

志望する業界

他社の選考状況

成功体験

自分を一言で表すと

※有料記事に、5つのプロンプトが掲載されております。

【マガジンの告知】
ESシリーズのプロンプトは、1つのプロンプトにつき“500円”での販売です。※当記事は5セット販売です

もっとみる