見出し画像

仕事ってなんなのさ

仕事ってなんなんでしょうね。
会社行って、お給料をもらうことが、仕事みたいな感覚ですけど、
お給料のやり取りが発生しない仕事も皆さん無意識にやっているわけです。
例えば、料理や洗濯など、家事というものはお金が発生しないが、立派な労働です。
子どもの世話やペットの散歩、ひげそりや部屋の片づけ、全て労働なのです。
これらのことを、皆さんは労働とは思わずに当たり前の習慣だと認識しています。
しかし、1日の中の定型作業に費やしている時間は、想像よりも膨大なものです。
つまり皆さんは、会社に行く前も“仕事”をして、会社で皆さんが「仕事」だと認識してやっている“仕事”をこなし、帰ってからも“仕事”をするわけです。実は1日のほとんどの時間を仕事に費やしていました。
だから「会社以外の時間は、極力労働ということはしたくない」という欲が発生します。
そうすると、報酬無しでやっていた定型作業を誰かに代わってもらおうと考えるわけです。
家事や子供の世話、ペットの散歩、全ての作業は、労働者を雇えば代わりにやってもらえます。
こうした小さな欲からビジネスは生まれるわけです。

さて、話は逸れましたが、私は皆さんが会社にせよ、家事にせよ、学校の課題にしろ、毎日凄く頑張っているなと尊敬しています。仕事は各々違いますが、1日の仕事を全て終えて、寝る前の一瞬でいいので、「今日も自分お疲れ様」と褒めてあげてください。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?