マガジンのカバー画像

自己分析

56
運営しているクリエイター

#自己分析

「もったいない」って それ、誰のため?

「もったいない」って それ、誰のため?

過去の話をした。

どうやって乗り越えてきたか、どうやって立ち上がったか、どんな幼少期だったか、どんな風に福祉サービスを利用してきて、何を自分でしてきたか、どんなお仕事をしてきたか。

「大変でしたね 頑張ってきたんですね」と言ってもらって・・・
最後に言われたのは
「もったいないね〜」「そんなに経験してきて、こんなに色々出来るのに」
「これからは生かせたらいいね」という言葉。

今まで何回も何回

もっとみる
自分の為だけでもいいと思う

自分の為だけでもいいと思う

私の当たり前は、いつからか自分を犠牲にすることが当たり前になって、他人のために尽くさないといけないと思っていて。
自分の価値は そこにしかないのだと信じ込んで。

もっとみる
原動力、目的と手段

原動力、目的と手段

昨年から、私の原動力について時々考えることがあって、それが少しまとまった気がするので書いてみようと思います。

例えば仕事のお給料。趣味のために使いたいっていう目的があれば、働くことは手段。

同じ仕事でも、クライアントさんに喜んでほしい・達成感が欲しい、というのであれば それは目的であり手段でもあるのかも。

もし仕事で挫折することがあっても、給料をこれに使いたい!という楽しみがあれば意味も感じ

もっとみる
今日の私のこと 2/25(1)

今日の私のこと 2/25(1)

今日は散々な日みたいです。朝8時半、バス停を間違えた。
(大丈夫、余裕に着くようにしてるから、わんこの病院の予約時間には間に合う。)

10時、病院の最寄駅に到着。予約は10時半、駅からは徒歩9分。
初めて行く病院だから道を間違えないようにしないと。
でも間に合いそう、よかった行こう!背中が軽い。

「・・・軽い!?」
リュックが無いことに気づいた。
5kgのわんこを入れたバッグを前に抱えて、後ろ

もっとみる
あと6日...。

あと6日...。

今年に入ってから、ずっとカウントダウンをしている。
1月1日「あと2ヶ月くらい...」
1月26日「あと1ヶ月....」
2月1日「もう1ヶ月もない...」

そして今日2月20日。

6日後、2月26日は私の誕生日。

26歳になって、しまう。最近よく、二十歳の誕生日を思い出す。取り返せない、辛い日。

19歳の秋から精神科に入院していた私は、誕生日の朝を病室のベッドで迎えた。目が覚めて、日付を

もっとみる
私が考察&Storyをした理由

私が考察&Storyをした理由

もうじき夏が終わるから 考察&Story (こちらからどうぞ)
この記事は↑の続きです。

ボカロに救われた事10代後半の私を救ってくれたのはn-bunaさんのボカロでした。
感情的な声、人間の声に疲れた私に届いたのは、いわゆる機械音声の歌声、ボーカロイド。
そんな時にn-bunaさんのボカロからは他とは違う何かを感じて、その世界観に魅了されました。

今まで私はあえて、”考察” をしないことにし

もっとみる
曖昧な言葉で待つこと

曖昧な言葉で待つこと

はじめに。
長文です...m(_ _)m

最近の私酷い倦怠感、めまい。過呼吸、脱力感、身体の痛み。頭痛。感覚過敏の悪化。生活リズムの乱れ。不眠症の悪化。不安定な感情。

嵐の中にいる船。
その船が私だと、そんな気がしていて・・・曖昧に時間が過ぎていって。
ひたすら長くて、焦って、何も出来てない気がして。

そんな最近の自分を客観的にみて、どうして辛いのか、どうして消えたくなるのか、どうして頑張れ

もっとみる
笑えないもん、私。

笑えないもん、私。

*はじめに*
2022/01/14現在、有料記事ですが、いつか無料で公開するかもしれません。でも、ずっとしないかもしれません。
私の頭を整理するための、そしてそこから一歩進んで少しだけ伝えるための、でもやっぱり無料にするのは怖いな...って。そんな長文記事です。

強くなった私。昨年の就労移行支援での出会いや経験によって、私は強くなったと思う。
自分の弱いところを俯瞰して考えると、認められるように

もっとみる
何のための経験や知識?

何のための経験や知識?

就労移行支援の帰り道。

気がついたら考え事をしていました。

幼少期から、きっと同年代が知らないようなことを沢山してきて、
地域別の引っ越しの方法、福祉の制度や申請のコツ、金銭面のやり繰り、仕事の探し方、様々な手続き・・・いろんな体験をして、たくさんの経験を積んで、学んで。

でも思い返した時に「出来る」けど、それが何になるのだろう。
確かに「出来る」けど、だから何だというのだろう。

したかっ

もっとみる
感情のフラッシュバック

感情のフラッシュバック

おはようございます、お久しぶりです。
体調が悪化していて・・・なかなかnoteを書くことが出来ませんでした。
でも、やっぱり書きたくて... 下書きの中から、少しずつ書いてみようと思います。

私の考え方私は、Profile. でも書いたように、物事を客観的にみて考えるのが得意です。でもそれは裏返せば、自分の感情に気付きにくい・無視しがち、ということでもあります。

悩んだ時に、客観的にみてどうだ

もっとみる