見出し画像

感情のフラッシュバック

おはようございます、お久しぶりです。
体調が悪化していて・・・なかなかnoteを書くことが出来ませんでした。
でも、やっぱり書きたくて... 下書きの中から、少しずつ書いてみようと思います。

私の考え方

私は、Profile. でも書いたように、物事を客観的にみて考えるのが得意です。でもそれは裏返せば、自分の感情に気付きにくい・無視しがち、ということでもあります。

悩んだ時に、客観的にみてどうだろう?他人のためにはどうだろう?私は多分こう考えるよね/こう思うはずだよね→ 選択や決定をする ・・・というような考え方をする事がほとんどです。

その瞬間の、選択をする・決める辛さや 本当はこうしたかったのにと悔やしい、悲しい気持ち などは思い浮かばないし、浮かんでいたとしても(嬉しい・楽しい などの感情がプラスだとすれば)マイナスの感情ほど 無意識に消してしまっている気がします。


代償

でも、後で(数時間後〜数日後)どんどん辛くなってきて、精神的に落ち込みを感じて、”感情のフラッシュバック”が起こるのだと・・・最近分かりました。

客観的に考えすぎた ”代償” とも言えるのかもしれません。

自分の感情を無視して、封じ込めたり、大切にせず捨て置いて 無かったことにして・・・虐待サバイバーの私は、きっと そうしないと生きてこれなかったから。無意識にしているのだと思いました。

練習

私にとって、自分の素直な感情をアサーティブに伝えたり、表現することは それ自体も難しくて辛いことで、それ以上に何かの出来事が起こっている その場で自分の感情を認めてあげるのは、こころが痛いことです。
でもそれは、”感情のフラッシュバック” を防ぐために凄く大切だと・・・やっと思うことが出来ました。

それが分かったから、安心出来る環境で助けてもらいながら 少しずつ練習を始めています。
「悔しい」「悲しい」・・・そう感じた時に、「どうして私は辛い気分/気持ちになっているのかな?」 というように理由を考えて 、「確かに悔しかったよね、悲しかったよね...」と自分で認めてあげて、時にはそれを伝えたり表現することで、”感情のフラッシュバック” を防ぐことが出来ることに気づきました。
就労移行支援では「私は〜〜で悔しい/悲しいと思いました」「不安に感じました」ということを伝えてみることで、「そうだね... それは悔しい/悲しいよね」と言ってもらえて安心したり、「どうしたら不安が減るかな?何か手伝って欲しいことはありますか?」と相談に乗ってもらえて、私のこころも楽になるし、業務も取り組みやすくなっています。

時には感情を抑えることは必要かもしれない。
伝えるタイミングや伝え方には気をつけないといけない。

でも、自分の感情を無視して、独りで苦しむことが全てでは無くて、他にも選択肢はあるのだと・・・それを理解して、実感したことは私にとって大きな収穫だったと思います。


・・・やっと書き上げることが出来ました...!
実は、この下書きは9/13に書き始めていたもので、心の "対処能力" と "容量タンク" (下記参照)に

心のタンクが溢れそうで辛くなった時には、誰かの力(タンク)を借りるのも良いと思います。もしかしたら、自分では余裕が無くて、気がつかなかった"感情の対処方法" に気づくことが出来るかもしれません。

対応するnoteとなっています。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
私が書けていない間にも、新しくフォローやスキをして下さった方がいて、本当に嬉しいです。
Sena.🍋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?