マガジンのカバー画像

人間の心理と進化、行動経済学

347
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

大谷さんのすごいところは、その頭脳らしい:二刀流のメリットを知り尽くしているようだ。

大谷さんのすごいところは、その頭脳らしい:二刀流のメリットを知り尽くしているようだ。

一流投手だから投手の攻略法がわかる。一流打者だから打者の攻略法がわかる。

大谷さんの「同僚」であるメジャーリーガーの話を聞いてみると、どうもそういうことらしい。

そんな戦略を考えただけでも天才だ。

しかし、そんなことは思いついても普通はできない。それを実現可能にしたのがあの肉体だ。そして、私が思うに彼は意識して、二刀流を可能にする肉体を作り上げたのだと思う。

超一流の人材は、自分の能力を高

もっとみる
ゴールドマン・サックス「中国へは投資不可能」[bloomberg(JP)]

ゴールドマン・サックス「中国へは投資不可能」[bloomberg(JP)]

中国株は危険過ぎて投資できない領域に入ってしまったのか-。ゴールドマン・サックス・グループの顧客の間では、中国当局による企業への締め付け強化を懸念する声が増えている。
 ゴールドマンのストラテジスト、劉勁津(キンガー・ラウ)、ティモシー・モーの両氏はリポートで「最近では中国株への投資に関する顧客との会話で、『投資不可能』という言葉がよくささやかれるようになった」と指摘した。

Bloombergと

もっとみる
生サーモンとアニサキス:嫌なものは嫌だ^^;

生サーモンとアニサキス:嫌なものは嫌だ^^;

私は基本的に「美味しんぼ」が嫌いなのですが、たまには好きな話もあります。

山岡が客に生のサーモン(サバかも)を提供するのですね。当時は、それはアニサキスがいて危ないとされていました。客は嫌な顔をする。

それを山岡が「寄生虫はいないから大丈夫。これが美食だ」とドヤ顔するわけです。

そこで雄山が

「馬鹿者! お前がそう言ったところで、客は不安だ。心地よく食事ができるものか!」

と一喝するので

もっとみる
「やればわかる」「見ればわかる」「読めばわかる」「考えればわかる」:ああ、わかってないんだな^^;

「やればわかる」「見ればわかる」「読めばわかる」「考えればわかる」:ああ、わかってないんだな^^;

この種のセリフは、私も極力言わないように気をつけています。

「要するに〇〇だよ」と30秒で説明できなければ、自分がわかっていないのです。

論点が明快な議論の場合は、一言で済みます。

例えば、転売問題に関して私の主張は要するに

「定価など存在しない」

これだけです。(注1)

**

注1:また、私は地球温暖化には懐疑的ですが、主張は
「地球平均気温のデータがない」
これだけです^^;

もっとみる
日本人の寿命は短くなる。高齢化は心配しなくて良いでしょう。

日本人の寿命は短くなる。高齢化は心配しなくて良いでしょう。

今までの老人が異様にタフなのです。次世代はもっと短命だ。

今日現在、日本人は世界で最も寿命が長い。でも、それは今だけです。

理由はいくつかあります。

*********

1.大正、昭和初期に生まれた老人はタフです。

 彼らの世代は多産多死だ。典型的には8人兄弟で、成人するのは2人だけ。子供の死亡率が今よりも遥かに高かったのです。医療は不備だし、親は畑仕事で子供は放置、農村には山、川、用水

もっとみる
金を払ってチヤホヤされてうれしいですか?:うれしいに決まってるじゃないですか^^

金を払ってチヤホヤされてうれしいですか?:うれしいに決まってるじゃないですか^^

愚問です(笑)

素敵な女性に愛想よくしてもらえれば、私は幸せになります。私は、彼女たちにあげられるものが他にないので、お金を渡します。

WIN&WINです^^***

ただ、依存関係にならないようには、気をつけましょうね。

女性でホストに依存してしまうと、かなり厄介らしいです^^;

でも、それが不幸かと言うと、どうなのでしょう?
誰を好きになることもなく、一人で生きていくよりも幸せかもしれ

もっとみる
発見、発明に関しては日本人によるものは無視したほうがいいです。

発見、発明に関しては日本人によるものは無視したほうがいいです。

理由は明白で、ほとんどの発見と発明は外人がするからです^^
別に日本人の頭が悪いというわけではない。日本人の数よりも外人の数の方が多い。単にそれだけの話です。

でも、日本のマスコミは日本人による発見、発明ばかりを報道する。外人のものは無視することが多い。非常に偏っているのです。

「日本はすごい」という話を読みたいならば、別にそれは良いです。

でも、発明、発見の内容に関心があるならば、多くの場

もっとみる
下心の有無が一切問題とならない出会い:風俗ですね^^

下心の有無が一切問題とならない出会い:風俗ですね^^

男性、特におっさんが女性と親しくなろうとするときに、一番厄介なのは「こいつ、ヤリモク(セックス目当て)だよな」と思われることです。

実際、大半の男はその通り「ヤリモク」なので、女性がそう思うのは当然です。

それゆえに、女性と親しくなる道筋は次の2つのどちらかです。

1.「こいつはセックスを求めていない」と思ってもらう。
2.「こいつとならセックスしてもいい」と思ってもらう。

通常の出会いで

もっとみる

小山田いじめ問題。
小中学生のときにやったことは百歩譲って許容するとしても、
26歳にもなって罪悪感を感じていなかったというのはアウト。

典型的なサイコパスだ。そして26歳まで矯正されていないなら、一生改善の見込みはないはず。今もサイコだ。謝罪は芝居だ。反省はしていない。

「専門家」というのは、特定のことしか知らない人のことです^^;

「専門家」というのは、特定のことしか知らない人のことです^^;

私は機械工学の修士号を持っていて、建設機械メーカーとしては世界2位の企業に研究員として20年間籍を置いていました。
 学会で2回は「研究成果」を発表していますし、和光の理化学研究所で100人ほどを相手に2時間ほどの「講演」をしたこともある。
 実のところ特筆すべき功績はなくて、単なる営業活動なんですけどね^^;

でも、客観的に見て「機械工学の専門家」と言ってもいいと思います。つまり、同じ経験のあ

もっとみる