マガジンのカバー画像

いつも素敵な記事をありがとう💓

196
スキ制限のため、エアスキ❤️させていただきましたフォローさん達の記事特集🌸ゆっくり読み返させて下さいね。いつもありがとうございます💓
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【企画】あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか

【企画】あなたが言われて嬉しい言葉は何ですか

言い出しっぺですから、まずは自分から始めてみます(*^_^*)
言われて嬉しい順に書いてみます。

私が言われて超嬉しい言葉は

①「職人みたい」
と言われたら超嬉しいですねー
もの造りへの憧れが強いのだと思います。
本業もnoteもストイックに職人のような仕事をしたいと思っています。

②「おもしろい!」「変わってる!」
は誉め言葉ですよね?
中学生相手に授業をしていた際は、授業構想は工夫すると

もっとみる
心の在り方ひとつで。

心の在り方ひとつで。

少し前の話になりますがここにメモしておきたいと思います。

忙しくて余裕のない時ってイライラしちゃいますよね。
その日早朝から私はかなりやることが多くイライラしていました。
どうしても必要なものがあり早朝からコンビニ行くことに。
騒ぐ息子を置いて自転車で立ち漕ぎしてすっ飛ばしていきました(^_^;)
自業自得なんですが、ある女の人の脇を全速力で通った後その人にめちゃくちゃ怒鳴られました💦

心に

もっとみる
名古屋でも樹々の写真

名古屋でも樹々の写真

昨日、あつこつさんと名古屋の日帰り旅に行きました!

わたしはこれまで、名古屋は一度も降りたったことがありませんでした。

でも、以前noteでさくらさんがお友達と再会した地として紹介してくれていて、
一度は行ってみたい、と思っていました。

あつこつさんも当初は別のお友達と行く予定でしたから、名古屋行きは急遽バタバタっと決まりました!

でも「バタバタと決まる」というこのパターンの方が楽しめるこ

もっとみる

【つもる】2022年もたくさんの経験を積みました。
この価値の大きさを感じる日がいつか来るでしょう。
雪のように一つひとつは直ぐにとけてしまうものでも、連続して降り続けば積もります。
とけない程の寒さ『外的要因』も必要ですが、連続すれば景色が変わります。
人生も同じなんだろうな。

【note勉強会】コメントについて

【note勉強会】コメントについて

今回ゆずさんから紹介いただいた
企画・勉強会に参加させていただこうと
思います。

記事もまたまたまた話題にしていただき、
併せて感謝いたします。

・企画主・

 チェーンナー さん shogo さん 雅樹(かつお)さん この度はよろしくお願いいたします。

最近は現実の忙しさで皆さんのコメント欄
どころか記事拝読にもお伺いできて
いませんが、余裕がある時にまた少しずつ
お伺いさせていただこうか

もっとみる
「素」で勝負👏💕

「素」で勝負👏💕

職場で、女性社員(以下、Kさん)との関係が上手くいっていなかった話をします。(ちなみに今は、めちゃくちゃ上手くいっています!!✊)
人間関係が上手くいっていなかった話をするのは、これを読んでくださるどこかの誰かに何かプラスの影響を与えられたら嬉しいなと思うからです。

(はじめに)
人間関係でうまくいかない要因は、
自分側にあるか、相手側にあるか、環境にあるか、時代(時期)にあるか・・。
色々ある

もっとみる
パクられ実体験から「パクり・パクられ」を述べてみる

パクられ実体験から「パクり・パクられ」を述べてみる

こにちはぬん。ベビだす。
唐突ですが皆さん、パクられたってことありますか?

おベビは、実は「ラレ経験」があります。

それは小説などの創作作品か!?
はたまたエッセイか!?
もしくはたま~に出す、動物関連記事か!?

いいえ、違います。

おベビがパクられたのは、なんと「コメント」。

実はこの事を述べるのは初めてでして、相手の方のお名前や、「られた場所」、その内容などは一切伏せております。それ

もっとみる
Kindle出版について調べてみた話[教員の場合]

Kindle出版について調べてみた話[教員の場合]

私の記事の場合、学習内容ではないので自費出版できず、入賞するしかないことが分かりました。

私の話はさておいてKindle出版について調べてみたのですよ😊
問い合わせをする前に(╹◡╹)

「Kindle出版を考える時があったらお手伝いしましょうか?」としばらく前に、控えめに声を掛けて下さった方がいらしたもので「今が、お聞きしてみたい時」と思ったのです^_^

もちろん、自力でKindle出版の

もっとみる
秋桜

秋桜

2022年12月20日は、下の子の3歳の誕生日でした。

以前、少し書きましたが、下の子はなかなか言葉が出てきません。
少しずつ喋られるようにはなってきているけど、まだまだ時間はかかりそう。

これを周りの人にも受け入れてもらいので、なかなか言葉が出てこなくて、という話を近所の人に話したりすると、まだ3歳だし大丈夫、みたいなことを言って頂けます。
だけど、障害者手帳なんかをもらってしまったので、親

もっとみる
色鉛筆画「ラムちゃんのパパ&ママ」

色鉛筆画「ラムちゃんのパパ&ママ」

アニメうる星やつらのラムちゃんの
パパ&ママを描きました。
地球を侵略しにきたパパ⁉️
鬼族の宇宙人で美人ママですが
自国語?が難関です。

いままで描いてきたキャラクターを
いっきに登場させていきます。

アニメうる星やつらの
登場キャラクターシリーズは
これでおしまいです✨

みていただきありがとうございます🙇

ヴァイオリン演奏「パッヘルベルのカノン」/1人で3重奏やってみた♬

ヴァイオリン演奏「パッヘルベルのカノン」/1人で3重奏やってみた♬

うちのお風呂の沸き上がりの時毎日流れてくるパッヘルベルのカノン♬^^;
弦楽合奏バージョンのヴァイオリン3パート分をアナログ多重録音しました。
どうしても、最後に重ねた3パート目の音量が大きくなってしまい、また、あちこちお聴き辛い箇所もあるかと思いますが、お時間のある時にでもお聴き頂けたら幸いです。

パッヘルベルさんは、バロック中期に活躍したドイツのオルガン奏者。この曲以外にもたくさんの曲を作曲

もっとみる
〝ついで〟と〝わざわざ〟。

〝ついで〟と〝わざわざ〟。

たとえば、トイレ掃除。

「さぁーて!トイレ掃除をするぞ!(∩゚□゚)ハィッ!↑」
というのと
「あ、ついでにトイレ掃除しちゃうか♪(。・о・。) 」
の違いです(笑)

目に見えないエネルギーの動きがあるとして
ある場所をスタートの位置として
そこから気合いを入れて
トイレ掃除エネルギーを動かすことよりも
既にトイレにいる条件下で
つるん♪とトイレ掃除エネルギーを消費するのでは
どうしたって後者

もっとみる
「努力」の変遷

「努力」の変遷

あなたに贈る㉑

「努力」とは目標を達成するために
休んだり怠けたりすることなく努め、励むこと

「努力」という響きの中に
昭和の時代は「我慢」が見え隠れしていた

でも今は違う

「努力」という響きの中に見え隠れするのは
「希望」や「楽しさ」そして「自信」です

自分にはそれを成し遂げる力があると
信じてのびやかに励むこと

「努力」は、
何かを「我慢」して続けるものではなくて
自分の生活になく

もっとみる
はじめてもらった批判コメントについて考えてみた。

はじめてもらった批判コメントについて考えてみた。

先日、ずっと固定記事にしている、親との確執に関する記事に短いコメントがありました。
「親への感謝の言葉は全くないんですね」たったひと言です。
とても嫌な気持ちになりました。このコメントには悪意しか感じられず、この文字は見たくないと咄嗟に削除してしまいました。今はこの事をとても後悔しています。残すべきだったと。
この方とコメントでやりとりをするするのは心が疲れそう、と一瞬の拒否反応が強く出てしまい、

もっとみる