見出し画像

名古屋でも樹々の写真

昨日、あつこつさんと名古屋の日帰り旅に行きました!

わたしはこれまで、名古屋は一度も降りたったことがありませんでした。

でも、以前noteでさくらさんがお友達と再会した地として紹介してくれていて、
一度は行ってみたい、と思っていました。


あつこつさんも当初は別のお友達と行く予定でしたから、名古屋行きは急遽バタバタっと決まりました!

でも「バタバタと決まる」というこのパターンの方が楽しめることが多い💚

数年前の沖縄旅行もそうだった!
以前から行きたくて、その時もタイミングよくピンチヒッターとして決まった沖縄旅行。
その時も思いの外ピタッとハマり、楽しかったなぁ❣️😆

行くべくして行く、ということなのでしょうね、きっと。。。

さて、振り返りの詳細をお伝えしたいところですが😅
昨日お伝えした通り、途中スマホの充電が切れてしまい、写真がない‼️

よって、心で味わったので、写真での細かい振り返りはできません😅
(白鳥古墳の話とかしたいところですが。。。
きっとあつこつさんがしてくれるはず!)

とはいえ「充電切れるまでどんな写真撮ったかな??」

確認したら、ほぼほぼ木、木、木。
木ばっかりとっていました!

熱田神宮にて。。
今回は樹々の数々をお届けします。

木漏れ日が気持ちいい!
鳥居にかかる枝も風情があります!
下に見える警備員さんはとっても優しく道案内してくれました💚
お怪我しましたか??何か包帯のように巻き巻きされています!
不思議な枝ぶり!
初詣前の静かな参道、全体像はこんな感じ。
上見ながら、緑ゆたかな樹々を味わいます!
龍雲🐉と龍の木🐉
この子も龍っぽい!
木ではないけど。。。
かたつむりを発見!!
手水舎横の見事なご神木❣️
大楠、のご神木
弘法大師のお手植だそう。
樹齢1000年を超えます。
立派過ぎて感動!!
たくさん撮ってしまった
と、そこに鶏さん発見!!
熱田神宮の鶏は、
神鶏と言われていて、出逢えると幸運が訪れるとも言われています❣️
「かっこいいね〜」「ステキだねー」
と声をかけるとどんどん近づいてきた!
写真撮っていい??というとポージング😊
あつこつさんの羽根を広げて!のリクエストにも応えてくれてましたよ!
もう一度大楠さんに目を転じます。
苔むす感じもステキ!
朝の日の光がとてもパワフル!
朝日と大楠のコラボ!!
美しいですよね💚
これは最後の紅葉でしょうか!!
がんばってますね〜!
黄色も鮮やか!!

ということで、今回は樹々のご紹介となりました!
森林浴、たくさんできました〜😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?