マガジンのカバー画像

りゅうこころのブログ

217
講演や会社講義、カウンセリングなどでよく訊かれる事を詳しく書いています。その他、なるべくタイムリーな話題にも触れていきたいと考えています。
運営しているクリエイター

#危険

『娘がパパ活をやろうとしたらどうやって説得しますか?』を読んで、真の加害者はアナタだ!

『娘がパパ活をやろうとしたらどうやって説得しますか?』を読んで、真の加害者はアナタだ!

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

実は「子供がパパ活をしていて被害に逢った」「援助交際で脅迫された」「友達もやっていたから」などの理由で心に傷を負ってしまってから私の所にご相談にいらっしゃる案件は、尋常な数では無いくらい多いです。ですからそれを未然に防止する為にもカウンセラーの立場から親御

もっとみる
もしかして私、Line(ライン)依存?

もしかして私、Line(ライン)依存?

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

LineというSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が老若男女問わずすごく有名なツールとして使われています。すぐに連絡が付きやすい、電話するまでもない、プライベートな時間を邪魔されることがない、など良い事も沢山ある中で、

そこのあなた、Line(ラ

もっとみる
鎖国のツケか平和ボケか。危険な時代の波に呑まれている日本

鎖国のツケか平和ボケか。危険な時代の波に呑まれている日本

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

ここのところ相次いで一部上場企業が45歳以上の正社員を対象に早期退職を求めています。この少子高齢化時代にです。一番働き盛りの年齢ではないですか、なぜこんな事が起きているのか。

幾つか要因が考えられます。

・ バブルの時に採用した人員が現在ちょうどこれく

もっとみる
コタツでうとうと、風邪ひきますよ?

コタツでうとうと、風邪ひきますよ?

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っていますりゅうこころです。ryukokoro

「何でコタツで寝ると風邪ひくんだろう?」

諸説あります。『途中で暑くなってでちゃうから』『充分な睡眠をとる事が出来ないから』などなど。でも本当の原因は

ヒートショック

なのです、意外と知られていないんですよ。ヒートショックってよく聞くのが『お風呂に入っ

もっとみる
「ながら携帯」どこまでセーフ?(その3)

「ながら携帯」どこまでセーフ?(その3)

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

「ながら携帯」どこまでセーフ?(その3)

今回は別の視点から見てみます。ながら運転を取り締まることなんてできるの?」「単なる脅しじゃないの?」 そんな声もチラホラ聞こえてきます。甘い!多くの人が無くなっている事故を防止する事が目

もっとみる
12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化  (その2)

12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化  (その2)

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化  (その2)

まず、どこがどう厳しくなるのかを見て行きましょう!!

『運転中に携帯電話を手に持って通話や操作をしたり、画面を見続けた場合の違反点数は1点から3点に。反則金も普通車の場合

もっとみる
12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化!!最近甘かったものね。

12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化!!最近甘かったものね。

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています          

りゅうこころです。今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化!!最近甘かったものね。

です。

私も車に乗りますが、すれ違う車やバックミラーで後ろを見ると当たり前にスマホをいじっている姿をみます。中でも多いのが、「信号青になって

もっとみる
「ポケットモンスター ソード・シールド」の売れ方がすごい!!!

「ポケットモンスター ソード・シールド」の売れ方がすごい!!!

会社経営の傍ら、 心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライ

アンスに基づく講義なども行っています     りゅうこころです。(^^)/

な、なんと!前作で塗り替えた記録がもう抜かれてしまいました。

これまで最多だったのは、2018年発売の「大乱闘スマッシュブラザーズ」

シリーズの作品。発売3日間で約123万8千本を販売したとの事ですが、

今回のポケットモンスター ソード・シー

もっとみる