見出し画像

12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化!!最近甘かったものね。

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています          

りゅうこころです。今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

12月から「ながらスマホ」運転の罰則強化!!最近甘かったものね。

です。

私も車に乗りますが、すれ違う車やバックミラーで後ろを見ると当たり前にスマホをいじっている姿をみます。中でも多いのが、「信号青になってるのにうつ向いて携帯見てるから進まずに渋滞していまう」というもの。

危ないってことを分かってないから携帯触るんでしょうね。プップーって鳴らされて急発進した時に車や歩行者いたらどうします?煽り運転もそうですけど、「車は凶器です!って事が全く分かってない!!」

みなさん教習所でちゃんと習ったでしょう?免許更新の時に事故の悲惨さのVTRを見たでしょう?それなのになんでスマホや携帯を優先するのか?それはなぜ法律で「ながらスマホ禁止」が厳罰化されるのか、その本質を皆さん考え直しましょうよ。「点数が引かれるから」とか「罰金が嫌だから」ではないでしょう?

便利な凶器に乗っているのだからくれぐれも悲惨な事故を起こさないように運転に集中しましょう!!ってことでしょう?これもね、今の世の中の悪い風潮なんですけど、

みなさん監視されて厳しくされないとルール守れないのですか?

年間ながらスマホで何名の方が命を落としていらっしゃると思います?しかも亡くなられる方は運転者ではないのですよ。歩行者です。これは人殺しですからね。もちろん故意に殺人意識を持って運転しているのではない事は判りますが、現実問題こういう事なのです。あなたは殺人の可能性が極めて高い事を「警察に見つからないからという自己判断」で普通に行っているのです。こんなに怖い事はありません。

事故をした時に少しでも命を守る様に「シートベルトの着用」が法律で義務付けられましたよね。それでもあまーく考えてシートベルトを着用せずに死亡事故が余りにも多かった為、最近では警察の方が目視やカメラで監視してベルトの非着用を取り締まっています。勘違いしてはいけません!!警察の方が監視、摘発してくれるのはあなたの安全を守ってくれているのですよ。

ながらスマホもスピード違反もあおり運転もシートベルトも、「捕まる」からではなくて悲惨な事故が起きない為の予防線を運転手自身が出来ないから代わりにやってくれているのです。実際に事故でご家族を亡くされたり悲惨な現場で活躍して下さっている人はその惨さがわかっていますからちゃんと運転されますよ。でもね、「ついついやってしまう」なんて事言っている甘ちゃんは、この事故の苦しみや悲惨さが他人事なのですよ。

カウンセリングしている私は交通事故ご遺族の方からお話を伺う事も多々あります。もう本当に心が痛いです。だから運転中は携帯電話をカバンの中に入れて鳴っても出ない!事を徹底しています。安全な場所に駐車して後からゆっくり見ればいいのです。携帯電話が無かった時代、みなさんそんなに一刻一秒を争わなければならないほどの用事がありましたか?

心を入れ替えて安全運転に集中するか、免許返納するか、どっちかにしなさい!!!

りゅうこころでした。ryukokoro


重度のうつ病を経験し、立ち直った今発信できることがあります。サポートして戴けましたら子供達の育成に使わせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。