見出し画像

「ながら携帯」どこまでセーフ?(その3)

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています

りゅうこころです。今回も何かしら読んでいただけると幸いです。

「ながら携帯」どこまでセーフ?(その3)

今回は別の視点から見てみます。ながら運転を取り締まることなんてできるの?」「単なる脅しじゃないの?」 そんな声もチラホラ聞こえてきます。甘い!多くの人が無くなっている事故を防止する事が目的です!そこで悲惨な事故に逢われたご遺族をカウンセリングしている筆者は警察の方に聞いてみました。


(問)なかなか取り締まりは難しいと思います。言い訳する人も多いでしょうし。どのように行われるのでしょうか?「事故を減らしたい」と願う啓発に発信したいので教えてください。

(警察)ご協力ありがとうございます。悲惨な事故は増える一方です。まず

 ・違反行為を確認した場合は、進行方向の先で待機している別の警察官に無線などで知らせて連絡を取り合い、その車を停止させ、検挙します。 

・パトカーや覆面パトカーで警ら中に、いわゆる「ながら運転」などの違反行為を確認した場合は、違反車両を停止させます。

・道路上で取り締まりを行う場合は、違反行為が見えやすい場所に警察官を複数配置します。

・高速道路でも同様に取り締まりを行っています。 


(問)すごく言い逃れをした場合はどうなるのでしょう?

(警察)お答え致します。

・携帯電話やスマホの使用履歴等を確認させていただきます。LINEやメールのやりとり、通話記録などは当然調べます。

 ・履歴が確認できた場合は説明をおこないますが、それでも最後まで否認する場合には、否認のまま違反切符を作成します。


(問)これは個人的に気になるところなのですが、単車でナビとしてスマホを使用される方がいらっしゃいますよね。この事案について詳しく教えてください。

(警察)お答えいたします。 

正直車の話でバイク関係ないでしょ、と思う方もいると思います。しかし、バイクでも場合によっては同じように検挙します。

・バイクでは運転中にスマホを操作、注視でアウトとなります。

・スマホホルダーにマウントした状態でバイク運転中に操作するともちろん違反になります。スマホではなくバイクナビも同じく、運転中の操作は違反です。こちらも車と同じく「2秒以上の注視」で停車させます。もちろんスマホホルダーもバイクナビも取り付けること自体はもちろん違反ではありません。ですが操作していたらどう考えたって危ないのでこれは大体のライダーが納得して下さると考えています。

・単車の場合は車に比べて事故に逢った時の死亡率が非常に高いので、「2秒以上」の注視のほかにも規定があります。スマホナビを使っていて「あれ?次曲がるとこどこだろう?」とバイクが少しでも動きながらしばらくナビを見ていたら注視となり、違反切符を切る可能性があります。危険ですからね。この注視に細かい秒数や線引きは無く、現場の警察官が「注視していた」と判断した場合違反となってしまうんです。あくまでも事故を無くす為の予防策です。「顔(ヘルメット)ごとスマホの方を向いてしまっている」状態が検挙される可能性が高いと考えて下さると分かり易いと思います。


(問)最後に単車に乗るライダーさんに対してアドバイスをお願いします。

(警察)承知しました。バイクでスマホナビを使う場合はマウントしても運転中の操作、注視はせず、完全に停車してから見ることをオススメします。完全に停車している場合はながら運転にはならないので違反になりません。事故の無い、誰も悲しい思いをすることのない安全運転にご協力お願い致します!


(問)本日はありがとうございました。

ながらスマホ。・ながら携帯もそうですが、お年寄りによるアクセルブレーキの踏み間違えによる悲しい事故が多発しています。何度も書きますが、

車は凶器です!!

自覚する事で、注意喚起することで死亡事故を減らせるように皆で取り組みましょう!!      

りゅうこころでした。ryukokoro



重度のうつ病を経験し、立ち直った今発信できることがあります。サポートして戴けましたら子供達の育成に使わせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。