マガジンのカバー画像

漫画の裏話や心の本音

40
運営しているクリエイター

#自己啓発

虐待を受けた人間が最も認めたくない苦しすぎる事実【これが現実です】

虐待を受けた人間が最も認めたくない苦しすぎる事実【これが現実です】

今日はまた母について色々思うところがありましたね。

そもそも僕がこのエッセイ漫画を描き始めたのも唯一の理解者だと思ってた母が親父の虐待のことを全く理解もしてなければ覚えてなかったことから始まったんですけども。

僕は親父の虐待の件については母も罪悪感あるだろうし苦しんでるかなと思って、今まで一度も直接は問いただしてこなかったんですよ。

でもなんか遠回しに話題をふった時にどうも他人事みたいな反応

もっとみる
「人生甘くない」という言葉に甘えてる人達

「人生甘くない」という言葉に甘えてる人達

人生甘くない、とか
人生は辛いことの方が多いとか言ってる奴って甘えてんだろうなって思う。のうのうと生きてきたから大人になった時のちょっとした嫌なことですぐ凹たれちゃう。本当にキツい目に合ってきた人間から言わせると
「人生を楽しく生きれるかは自分次第」嫌なら切り開くしかなんだよ

つい愚痴ばかり言ってる連中を見てそう思っちゃいましたね。

「人生甘くない」とか悟ってる風なことを言うわりにはその実、口

もっとみる
人々に称えられ最高の名声を得ても、決して人生は満たされない理由

人々に称えられ最高の名声を得ても、決して人生は満たされない理由

誰もが一度は欲しがる名声や勲章、

輝いて有名になってチヤホヤされたいという願望。

多くの人はそれを手に入れれば満足できると思ってるけど僕は断言します。

その"心構え"で生きてる限りはどんな名声を得ても絶対に満たされません。

例えばわかりやすい例がスポーツ選手。
那須川天心とか羽生結弦とか…他にもたくさんいるけどこの二人の特徴は

その業界では唯一無二で歴代最高の選手であるということ。

もっとみる
理想の自分、幸せな人生…未来にそんなものは待っていない

理想の自分、幸せな人生…未来にそんなものは待っていない

僕が心理学学校に行ってた時、

先生の言ってたとても印象的な言葉があります。

その学校は心理学学校ではあるものの、先生やカウンセラーを目指す人達よりも

自分自身を変えたいという思いで集まる人の方が多い場所でした。

まぁ実際に学校自体もそうした人達に向けたPRをしてるので、それは学校側も理解してます。

ですからその学校で入門コースを経た後にプロコースに行く人達はほとんどみんな

自分を変えた

もっとみる
自分の経験を恨むか活かすかは自分次第

自分の経験を恨むか活かすかは自分次第

僕はこんな親父の元に生まれることを望んじゃいなかったけど、
親父に打ちのめされたままの人生にするかどうかは「自分の選択次第」なのだと思う。

親父の言ったことを信じ、自分を塞ぎ込んて、怒りに苛まれ、理解されない苦しみと恨みを社会に当たり散らして日々を過ごすのか…

それとも表現方法や行く道がわからなくても、自分の過去を自分なりの形でプラスにして人生を切り開こうとするか…。

例えどんなに親父に打ち

もっとみる
批判仲間を作るな

批判仲間を作るな

僕が人間関係で特に気を付けていることがある。

それが

「批判的な話題の時だけ食い付く人と深く付き合わない」ことだ。

これは僕が昔フェイスブックをやっていた頃、

そこで心理学関係で知り合った方がいたのだけどその人(仮にAさん)とはよく政治の話をしていました。

当時の僕は政治に対してすごく調べていて政権批判をよくしていました。

もちろんただ無闇に批判するだけじゃなくて、ちゃんと中身の伴っ

もっとみる
【完全公開!! 2016年の僕の部屋】部屋は人の心理状態を表す【まだ悩みの多かった時の僕の部屋は…】

【完全公開!! 2016年の僕の部屋】部屋は人の心理状態を表す【まだ悩みの多かった時の僕の部屋は…】

こんばんは、自分の生涯を描く漫画家リョウです❗

20年の父の虐待、母のヒステリック、イジメ、不登校、手足の痺れ等の実体験を描いたエッセイ漫画 「生きてることが恥ずかしい」 現在マガジンにて全話無料公開中です❗⬇️

最新21話はこちら⬇️

昨日は鬱な人の部屋の特徴についてブログに書きました!

これは知らなかった人からするとかなり意外だったかもしれません! 僕も当時聞いて驚きました😲⬇️

もっとみる
【超意外!】鬱な人の部屋の特徴【あなたは当てはまる?】

【超意外!】鬱な人の部屋の特徴【あなたは当てはまる?】

こんばんは、自分の生涯を描く漫画家リョウです❗

20年の父の虐待、母のヒステリック、イジメ、不登校、手足の痺れ等の実体験を描いたエッセイ漫画 「生きてることが恥ずかしい」 現在マガジンにて全話無料公開中です❗⬇️

最新21話はこちら⬇️

はい、今回は僕が心理学学校で学んだ面白い話をご紹介したいと思います。

それがタイトルにもあるように

部屋を見ただけで鬱かどうかを一発で見分ける方法です。

もっとみる
あなたのことを何も知らない親の言葉、あなたは本当に信じちゃうの?

あなたのことを何も知らない親の言葉、あなたは本当に信じちゃうの?

こんばんは、自分の生涯を描く漫画家リョウです❗

20年の父の虐待、母のヒステリック、イジメ、不登校、手足の痺れ等の実体験を描いたエッセイ漫画 「生きてることが恥ずかしい」 現在マガジンにて全話無料公開中です❗⬇️

最新21話はこちら⬇️
さて、現在は漫画が休止中なのでTwitterでは過去回の宣伝だけをしようと思いました。

そこでとりあえず宣伝のために話の内容を書いてみたのですが…

なんか

もっとみる
家族を支えてるのはダメ人間

家族を支えてるのはダメ人間

うちの親父も母も僕や弟がいなきゃ夫婦関係も精神面も保てなかったので依存心丸出しだったと思いますね。

機能不全家族は家族の中に一人「ダメ人間」を作ることによって結束しようとする。

「この子は本当に…」

「あんたはいつまで…」

こんなふうにダメ人間という"敵"を作ることで結束する。
それはまるで戦争そのもの(敵を作り結束力を高めさせ国家を支配する)。

そしてこういう立場を背負うのは家族で一番

もっとみる
「何をやるべきか」よりも
「何なら続けられるか」で考えた方がいい

「何をやるべきか」よりも 「何なら続けられるか」で考えた方がいい



やっぱり運動って何だかんだ良いと思います ね。でも自分が嫌いなことはやらない。 僕は走るのあんま好きじゃないから、自転車で近くの公園に行って懸垂と腕立てを30回 ずつだけして帰っちゃうw

もっとみる
縛られないことに拘ると"縛られないことに縛られる"

縛られないことに拘ると"縛られないことに縛られる"



僕は依存されるのも依存させるのも嫌。
命令聞くのも命令するのも嫌。
自由でないと嫌だし相手が自由でないのも嫌。 つまり"個"でありたい。
自分は自分、あなたはあなた。

もっとみる