マガジンのカバー画像

「卯月」感想&応援してくださった記事!

75
デビュー作「ナースの卯月に視えるもの」の感想や応援を記事にしてくださったものを集めました!みなさま、いつも本当にありがとうございます!感謝でいっぱいです🙌
運営しているクリエイター

記事一覧

「ナースの卯月に視えるもの」の卯月のイラストを描いてみました。文庫本の表紙の卯月を自分流に描きました(*≧∀≦*)なんかちょっと影のある女子っぽくなっちゃったなぁ…笑
難しいっすね。でも描いてて楽しかったです!そしてまた卯月を読み返しています♪
早く続きが出ないかな〜♪

【新川帆立さん×秋谷りんこさん】動画を見た感想

【新川帆立さん×秋谷りんこさん】動画を見た感想

今更ながら、YouTubeのアーカイブで
新川帆立さん×秋谷りんこさんの「デビューの軌跡と作家のキャリア」を拝見しました。

一番の感想は、
自分の語彙力を増やすこと・文法の勉強をすること
この二つを今後やっていこうと思いました。

私は読書が本当に苦手でした。言い訳になるかもしれませんが、幼いころから文章を読みながら、内容を理解することに困難を感じていました。

なので教科書は全て母が読んでくれ

もっとみる

気になっていた一冊『ナースの卯月に視えるもの』読み始めました😊
お仕事ミステリーとありますが、登場人物の人生の裏側を読み解くのが、面白い♪
1話1話のボリュームがちょうどよくて、スイスイ読めるので、週末にどうでしょう?著者noteは→ https://note.com/rinko214/n/n092abe154998?sub_rt=share_pw

「作家の実力」を7パラメータにして分析した話

「作家の実力」を7パラメータにして分析した話

ご無沙汰です、または初めまして。外科医をやりつつ物書きをやっている中山祐次郎です。43歳と11ヶ月と25日くらいです。作家歴は7年くらい、代表作は「泣くな研修医」「俺たちは神じゃない」です。

最近、新しい本が出ました。私が書いたのは10分の1なんですが。

けっこうな話題作のようで、出版後6日くらいの本日2024/6/4、「重版決定です!」と編集者さんから連絡がありました。部数は全部秘密なんだっ

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 5章 【ネタバレ感想文  1401文字】

ナースの卯月に視えるもの 5章 【ネタバレ感想文  1401文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の5章。とても人気があると噂の5章ドキドキ。

今回はご年配女性の笹山さんの『思い残し』。だか、どこをどう考えても繋がりはなさそうな青年の山田君が『思い残し』なのだ。

今回は、『思い残し』よりも、笹山さんの娘にイライラしっぱなしだった。

そうなったのは、ここまで読んできて、卯月に感情移入しているのが強く

もっとみる

やっと「ナースの卯月に視えるもの」読み終わりました。
切ない話や、考えさせられる事、これからどうすればいいのか。
読み終わりじんわりした。

また読み返すと、視点が違って読めるかもしれない。楽しかった。

読書記録『ナースの卯月に視えるもの』

読書記録『ナースの卯月に視えるもの』

ショートショートガーデン(SSG)、それから毎週ショートショートnoteでの創作仲間でもある、秋谷りんこさん著『ナースの卯月に視えるもの』を、発売したその日に購入いたしました。

https://note.jp/n/nffaff611https://note.jp/n/nffaff611fb34?sub_rt=share_b

ですが、帯を見るなり、この本は今、とても読める状況ではないなと感じとり

もっとみる

ほぼ一月半ぶりくらいに普通に外出しました。そしてようやく本屋さんにも足を運べました。群ようこさんと林真理子さんに挟まれていた秋谷りんこさん、すごいなあ。

中山祐次郎先生の記事がおもしろい。7つのパラメータで分析される作家の実力とは?

中山祐次郎先生の記事がおもしろい。7つのパラメータで分析される作家の実力とは?

医師であり作家であり、各地講演で大忙しの中山先生ですが、この記事がとてもおもしろいです。

『泣くな研修医』シリーズはもちろん、小説にとどまらず新書もおもしろく、最近ですと『夜明けのカルテ』で医師作家のひとりとしてアンソロジーにも参加なさっている先生。

作家の実力、を7つにわけて詳しく書いてくださっています。それが具体的でわかりやすいし、うぅっと自分は耳が痛くなるような部分も!
特に、小説で創作

もっとみる
【感想】思い残しにそっと寄り添う姿にホロリ。ナースの卯月に視えるもの

【感想】思い残しにそっと寄り添う姿にホロリ。ナースの卯月に視えるもの

 note創作大賞受賞作、秋谷りんこさんの「ナースの卯月に視えるもの」を読了しました。

 こちらの本は以前から気になっていて、本屋で出会えたら手に取りたいと思っており……。

 今回、本屋で偶然出会えたのでゲットしました。記事は、こちらの作品のガチ感想を紹介します。

 読書感想文、超超久しぶりに書いたよ〜!

 人間の死は、ある日突然訪れるのかもしれない。もし自分が亡くなったら、どんな思い残し

もっとみる

近くのTSUTAYAにありました。
まだの方は是非お読みください。
「ナースの卯月に視えるもの」

https://note.com/markun1968/n/n27f95b59076b

ナースの卯月に視えるもの 4章 【ネタバレ感想文  1035文字】

ナースの卯月に視えるもの 4章 【ネタバレ感想文  1035文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の4章。他の章に比べ、患者の状態は深刻だが、話は穏やかだった。

今回の主人公は女性の小林。
『思い残し』は5歳の長男。

子供は三人いるのに、『思い残し』は長男だけ。
長男の血液型なのかアレルギーが心配なのかは、闇のままで物語は終わる。

脳へのダメージは深刻だ。旦那さんの愛情が痛々しく思うくらい愛されて

もっとみる
<備忘録的なもの>最近読んだ本いろいろ

<備忘録的なもの>最近読んだ本いろいろ

本が部屋からあふれている。
そろそろ整理して、もう読まない本は箱に詰めて古本屋へ送ってしまおうと思っている。
思ってはいるのだが、なかなかその作業をやる気が起きない。
あー、どうにかしないと……と言っている間に、また今日もポストに新たな本が届いていた。

図書館で借りれば、お金はかからないし、本も増えないのだが、私は「本を所有したい熱」が高い人間で。
じゃあ、電子書籍にすればとりあえず物質としての

もっとみる
ナースの卯月に視えるもの 3章 【ネタバレ感想文  1536文字】

ナースの卯月に視えるもの 3章 【ネタバレ感想文  1536文字】

ネタバレ含みますと書いてみましたが、ほぼ感想文、妄想文です。

『ナースの卯月に視えるもの』の3章で5合いけるとか、号泣だとか噂だったので、読むのが楽しみだった。

テンポよく、3章も読見終えた。
ただ今回は、いつもの『思い残し』だけではない、卯月についての話が書かれていた。

今回の『思い残し』はベッド下で見つけたのだが、イラストで再現できなかったので、しゃがんでいただいた。

今回は、末期肝臓

もっとみる