かたくられん

中卒です。

かたくられん

中卒です。

記事一覧

【マジ】実家のスーパーマーケットを復活させたい話。

今どき、個人のスーパーマーケット? 大型スーパーや小型のスーパー大小様々なスーパーマーケットがたくさんあって、スーパーなんて今どき個人がやる必要ないでしょう。 …

9

震災後の七尾の話とリバ邸としてできることないかなの話。

ナイーブなお話しなので、久しぶりにnoteで。 今、ネガティブな気分になりたくない人は読まないほうが良いかもです。なのでnoteで。 普段バカみたいに生きてる自分ですが…

かたくられん
1か月前
27

「山で仲良くなった先輩」がいるって俺の中で男として成長してるって感じがしている。ヤマノススメ by untitled.

東京でせかせか仕事するのも最高なんですが、いつのまにか、あれ、俺、仕事だけに人生の比重が傾いてないかな?って思う時があって、そんな時に山でキャンプ場を運営してい…

かたくられん
5か月前
6

久しぶりにnote書いたら、れんくんあゝいうの良いですよ。最近ポエム減ってるから人間性失ってると思ったけどちゃんとあるじゃな…

言われたので... 最近の会社の事情なんかをつらつらと。 正直、コロナ直後から終わり?にかけて相当病んでたんですよねー。特に言語化もできずに酒の量だけが増えるみた…

かたくられん
6か月前
26

新潟少年院ビブリオバトルに参加して。

少年院、僕は茨城の暴走族だったため院自体が結構身近で少年院に入ったらヤンキーとして拍がつくような社会からドロップアウトした存在でした。 今回ハッシャダイソーシャ…

かたくられん
6か月前
35

28歳になって、本当にやりたいことが見つかった話。

20歳の時リバ邸をはじめて、いよいよ8年目に突入してしまいました。おめでとうございます。ついでに今日28歳になりました。はい。おめでとうございます。 リバ邸の公式サ…

59

高知の件に関して思うこと。

壁にぶち当たったと思う時はだいたいいつも人が絡んでいて、その壁にぶち当たるほど成長できたと思う反面、世の中を諦めてうまくかわす狡猾な大人になっている自分も感じて…

105

大した悩みでもないんだけど、とりあえず書いてみた。

16歳ではじめて社会にでて、ヤンキー建築会社に就職した。 そこで人付き合いとか毎日仕事をすることの大変さを学んで、18歳からは歌舞伎町のホストになって人に何かを売る…

26

日々3

16:00 二日酔いをこすりながら福岡ではじめてのスカイスパというサウナへ。最近二日酔いの残り方がひどい。どれくらいひどいかというとスペースマウンテンを乗り終わった後…

3

日々2

18:10今日も早めの時間からサウナ。福岡に来ているのでウェルビーに。531番のキーを受け取ったら隣が博多華丸大吉さんの専用ロッカーになっていて870はなまるだった。 俺も…

2

日々

4/7 17:30神田のセントラルホテルの地下にあるサウナで早めにサウナを済ませる。水風呂の調節が上手くいっていないようで外にずっと出続けていた。スタートアップの経営者…

2

株式会社リバ邸の代表を卒業します。

エイプリルフールをお知らせします。 辞めませんよ。

8

創業期において自宅とオフィスを分けて起業してる人は年間120万円以上損してますよって話。提案もあるので読んでください。

ガレージから起業したって話スタートアップ界隈ではとても有名な話ですよね? これってつまり「自宅」と「仕事」を1つの拠点でまとめるってことだと思うんですけど、スタ…

31

かたくらと比嘉、走る同好会はじめます。

こんにちは。 株式会社リバ邸の片倉です。 最近サウナとシーシャ、飲み会ばかり行っていてルーティンが固定化されてきたことが嫌だなあと思いはじめました。 そこで、片…

3

今年も泥臭くカッコ悪く、醜さと共に歩む。1年の振り返りとこれからのこと。

醜さと共に歩む。 新年早々こんなタイトルですいません。 株式会社リバ邸のかたくらです。 こんにちは。 新年も終わりぼちぼち仕事モードというやつに入ってきました。 …

16

【リバ邸管理人合宿制度スタート】片倉と管理人のプライベートでごめんなさい...①

株式会社リバ邸のかたくらです。 こんにちは。 もう12月も終わってしまいますね。僕は最近の寒さで大好きな釣りに行けず、ワールドチャネリングという番組を見てアイドル…

6
【マジ】実家のスーパーマーケットを復活させたい話。

【マジ】実家のスーパーマーケットを復活させたい話。

今どき、個人のスーパーマーケット?

大型スーパーや小型のスーパー大小様々なスーパーマーケットがたくさんあって、スーパーなんて今どき個人がやる必要ないでしょう。

そう言われてしまったら「はい、そうですね」
なんですけど、我々リバ邸は世の中の枠組みや空気に苦しくなった人たちが集まる居場所であり、社会実験や個を切り売りしながら生きて行くための居場所をつくっている会社なんです。

今まで通り、普通のス

もっとみる
震災後の七尾の話とリバ邸としてできることないかなの話。

震災後の七尾の話とリバ邸としてできることないかなの話。

ナイーブなお話しなので、久しぶりにnoteで。

今、ネガティブな気分になりたくない人は読まないほうが良いかもです。なのでnoteで。

普段バカみたいに生きてる自分ですが、石川県の地震大変だったよなあ大丈夫かなあぐらいには心配していて。
少しだけ寄付とかもしてました。

とはいえ、自分が実際に体験している訳ではないから当事者の話は分からないし、どれだけ大変だったからもわからないから、北陸復興割り

もっとみる
「山で仲良くなった先輩」がいるって俺の中で男として成長してるって感じがしている。ヤマノススメ by untitled.

「山で仲良くなった先輩」がいるって俺の中で男として成長してるって感じがしている。ヤマノススメ by untitled.

東京でせかせか仕事するのも最高なんですが、いつのまにか、あれ、俺、仕事だけに人生の比重が傾いてないかな?って思う時があって、そんな時に山でキャンプ場を運営していると仕事でご一緒してくださってるイケてる先輩やイケオジのみなさんに会いに行きたくなるんですよね...

山で生きるって覚悟決めてやってこうって姿勢がそもそもgood vibes な感じなんですけど、暮らし方とかモノづくりのセンスとか東京で学

もっとみる
久しぶりにnote書いたら、れんくんあゝいうの良いですよ。最近ポエム減ってるから人間性失ってると思ったけどちゃんとあるじゃないですかって

久しぶりにnote書いたら、れんくんあゝいうの良いですよ。最近ポエム減ってるから人間性失ってると思ったけどちゃんとあるじゃないですかって

言われたので...

最近の会社の事情なんかをつらつらと。

正直、コロナ直後から終わり?にかけて相当病んでたんですよねー。特に言語化もできずに酒の量だけが増えるみたいな。まあ、それはそれで楽しかったから良いんですけど。

もっとこう違う楽しさが欲しかったみたいで。

最近それをついに言語化できたので、すごいスッキリしてて書こうかなと思いました。

リバ邸って、やっぱり良いもんだなって思ったんです

もっとみる
新潟少年院ビブリオバトルに参加して。

新潟少年院ビブリオバトルに参加して。

少年院、僕は茨城の暴走族だったため院自体が結構身近で少年院に入ったらヤンキーとして拍がつくような社会からドロップアウトした存在でした。

今回ハッシャダイソーシャルの三浦くん勝山くんに誘っていただいて即答で興味あります!
行きますと答えていました。

やあ〜、なんか書きたいというより、伝えたいこと?俺自身忘れないようにしたいこと。が多すぎて、久しぶりに文字に残します。

少年院と聞くと、ヤンキーが

もっとみる

28歳になって、本当にやりたいことが見つかった話。

20歳の時リバ邸をはじめて、いよいよ8年目に突入してしまいました。おめでとうございます。ついでに今日28歳になりました。はい。おめでとうございます。

リバ邸の公式サイトも今日リニューアルされちゃったりして。

すごいめでたい日なんですけど…

同時に右手の骨にヒビが入る怪我をしたり、最近仲良くなった友人が1人亡くなったことを知った日でもあり、忘れられない28歳になりました。
(正直このバットなニ

もっとみる

高知の件に関して思うこと。

壁にぶち当たったと思う時はだいたいいつも人が絡んでいて、その壁にぶち当たるほど成長できたと思う反面、世の中を諦めてうまくかわす狡猾な大人になっている自分も感じている。

シェアハウスの経営をはじめたときに物件を貸してくれたのが50代の方で最初はお前は面白いからウチに鍋を食べに来なさいとかご飯に行こうと頻繁に誘ってくれて、その時はなんて良い大家さんなんだろうとその人のことを尊敬していた。

その大家

もっとみる
大した悩みでもないんだけど、とりあえず書いてみた。

大した悩みでもないんだけど、とりあえず書いてみた。

16歳ではじめて社会にでて、ヤンキー建築会社に就職した。
そこで人付き合いとか毎日仕事をすることの大変さを学んで、18歳からは歌舞伎町のホストになって人に何かを売ることや人の些細な変化に気づけるようになった。あ、あと、押し売りも覚えた。

19歳で自分でガールズバーを立ち上げてリーダーとして調子に乗ってはいけないことや一連の経営の仕組みみたいなことを覚えた。
お店が潰れると大変なことがたくさんある

もっとみる

日々3

16:00 二日酔いをこすりながら福岡ではじめてのスカイスパというサウナへ。最近二日酔いの残り方がひどい。どれくらいひどいかというとスペースマウンテンを乗り終わった後の気持ち悪いぐるぐるした感じがずっと続いてる感じだ。最悪だ。
二日酔いをなくすためにサウナは最良薬だ。しかもスカイスパはよかった。サウナが水風呂の隣にあって日光が水面に反射してサウナ室に光のオーロラができていた。あのゆらゆらを見てたら

もっとみる

日々2

18:10今日も早めの時間からサウナ。福岡に来ているのでウェルビーに。531番のキーを受け取ったら隣が博多華丸大吉さんの専用ロッカーになっていて870はなまるだった。
俺も偉くなりたい。今日もさんざんな1日だった。ミーティングを2回ともすっぽかした人に怒りたくもないのに注意して悪くないのに注意した俺が悪いみたいなメッセンジャーの空気になった。たぶんこの人には2回すっぽかしても大丈夫な人間だと思われ

もっとみる

日々

4/7

17:30神田のセントラルホテルの地下にあるサウナで早めにサウナを済ませる。水風呂の調節が上手くいっていないようで外にずっと出続けていた。スタートアップの経営者がウィーワークを借りたりタワマンを借りたりしているという話を思い出した。他人から出資してもらった金をジャバジャバ使う。まるで溢れた水風呂。心がキンキンになったところで池袋の酒場へ。

18:50早めに着いていたのか少し不機嫌そうな

もっとみる
創業期において自宅とオフィスを分けて起業してる人は年間120万円以上損してますよって話。提案もあるので読んでください。

創業期において自宅とオフィスを分けて起業してる人は年間120万円以上損してますよって話。提案もあるので読んでください。

ガレージから起業したって話スタートアップ界隈ではとても有名な話ですよね?

これってつまり「自宅」と「仕事」を1つの拠点でまとめるってことだと思うんですけど、スタートアップやスモールビジネスで起業した人にとってメリットしかないと思うんですよね。

当たり前のことなんですけど、都内でスタートアップをはじめたとして10〜20万円にくらいのオフィスを借りますよね?
そしたら必然的に電車で30分以内くらい

もっとみる
かたくらと比嘉、走る同好会はじめます。

かたくらと比嘉、走る同好会はじめます。

こんにちは。
株式会社リバ邸の片倉です。

最近サウナとシーシャ、飲み会ばかり行っていてルーティンが固定化されてきたことが嫌だなあと思いはじめました。

そこで、片倉、走ります。

1人で走ってもつまらないので、毎回のランニングのパートナーとして週末ゴールデンというシェアハウスを運営しているがーくんを誘いました。

そして、ただ走るだけだときっとすぐ飽きちゃうと思うので、ランニングを同好会化するこ

もっとみる
今年も泥臭くカッコ悪く、醜さと共に歩む。1年の振り返りとこれからのこと。

今年も泥臭くカッコ悪く、醜さと共に歩む。1年の振り返りとこれからのこと。

醜さと共に歩む。

新年早々こんなタイトルですいません。

株式会社リバ邸のかたくらです。
こんにちは。

新年も終わりぼちぼち仕事モードというやつに入ってきました。
みなさんはどのようなお正月を過ごしましたか?

僕はというと、暮れの28日から1/4まで毎日12時間以上寝て、起きて銭湯に行ってサウナと水風呂2時間くらいループして自宅に帰ってアニメを見るという醜い生活をしていました。

仕事をしな

もっとみる
【リバ邸管理人合宿制度スタート】片倉と管理人のプライベートでごめんなさい...①

【リバ邸管理人合宿制度スタート】片倉と管理人のプライベートでごめんなさい...①

株式会社リバ邸のかたくらです。
こんにちは。

もう12月も終わってしまいますね。僕は最近の寒さで大好きな釣りに行けず、ワールドチャネリングという番組を見てアイドルの口に指突っ込んでる野性爆弾を見て爆笑しています。働きます。すいません。

さ、本題です。

この度リバ邸で「管理人合宿制度」をスタートさせることにしました。

管理人合宿のはじまりとワケ。

僕らリバ邸では、リバ邸をつくる人である僕ら

もっとみる