マガジンのカバー画像

男と女のコミニケーション

89
運営しているクリエイター

#ウェディング

婚活への不安や抵抗感を超えていく秘密

婚活への不安や抵抗感を超えていく秘密

婚カツはとんかつ。
冒頭に何を言い出すねん!と突っ込み入れられそうな冒頭で失礼します。(;'∀')関西人研究員のマッキーです。これまでのnoteの記事を書かせていただいてもわかる様に

私達がお伝えする新次元思考からみると

結婚
とは、壮大なロマンであり荘厳な世界観をもった
お一人お一人の人生の最大の岐路やロマンと感じるもの。そのため結婚に向かう活動する事はとても大切です。
ただ、"婚カツ"と書

もっとみる
【赤い糸】を手繰りよせろ!結婚の魅力を再発見。円滑に縁活バスツアー開催決定。

【赤い糸】を手繰りよせろ!結婚の魅力を再発見。円滑に縁活バスツアー開催決定。

読者の皆様、ななんと!この秋
【リレーションシップを楽しむ会】では、この秋新しい企画を立ち上げました!それは…

【結婚の魅力を再発見!円滑に縁活バスツアー】~秋は恋の始まり♪大人の恋の始め方。みんなで結婚の魅力を発見しよう
バスツアー~

行先は…秋の紅葉🍁京都の南丹。食事は…

ご縁を引寄せるなら
ハッピーにしかなれない縁活を♪遊び仲間、飲み仲間、仕事仲間、異性の友達作り、パートナー探しなど

もっとみる
男の目線から Friday night

男の目線から Friday night

毎週金曜日21時半 Facebookライブ動画
(無料)配信中!!

このライブは皆さんとオンラインで繋がり、一緒にリレーションシップを楽しむ。ということで、「恋愛、結婚、夫婦関係」での様々な課題に対して、日々体験し研究している研究員たちが、実際にどうやって超えていったのか?体験談をインタビュー形式でお届けしています。

恋愛・結婚・夫婦を研究。私たちとリレーションシップを楽しみませんか?
Fac

もっとみる
寂しさという感情

寂しさという感情

ご無沙汰しています研究員のMackeyです♪
みなさまに投げかけます。
ある程度の大人な年齢になると、日常の生活の中心が家事・子育て等、また仕事になる方は
多いのではないでしょうか?

私の場合、一般的な勤めビトとして、
アラフォーアラフィフ世代として
毎日働いている日々を過ごしています。

先日ふと、休日に何の予定も入れておらず

その日、自宅でゆっくりと、家の所用等をして (´▽`) ホッとし

もっとみる
自己否定がやめられないのはなぜ?

自己否定がやめられないのはなぜ?

こんにちは。松本典子です。

「自分を好きになりたい」「自分を認めたい」

だけど、それができずに苦しんでいる方って、とっても多いかと思います。

私も、いつの頃からか

自分への自信をなくし、どんどん自己否定が大きくなっていきました。

男性から告白されても

「あなた、私のどこが好きなのよ!?」「頭おかしいんじゃない!?」って思っちゃう程

相手の気持ちにも「不信感の塊」で、
まあ、本当に、目

もっとみる
出逢いたかった自分と、どんどん出逢う

出逢いたかった自分と、どんどん出逢う

今日はnoteお初ですヽ(^0^)ノ
はじめまして!!
研究員のサヨちゃんです。

私は、長女で初孫で生まれました。
じいちゃんからも父からもめっちゃ可愛いがられて育ちました。
じいちゃんや父は私にいつも

「サヨコがやりたいようにやったら良い。やりたい事をやったら良い」
と言われて来ました。

でも、そう言われると。
解らなくなる時があるのです。

旦那に以前。
聞いた事があります。
「私。どう

もっとみる
愛そう、認めようなんて努力はいらない

愛そう、認めようなんて努力はいらない

研究員のAYAです♡
努力に勝るものはなしって言葉を
ひたすら聞き続けてきた私にとって

相手から愛されるためには
〇〇しよう

相手から認められるためには
〇〇しよう

相手のために頑張ろう、頑張ろう

常にピッタリと貼り付いていたものは
努力、我慢、辛抱、耐え抜く、、、
が当たり前の感覚で毎日を過ごして
いました。

今日はそんな〜自立系女子〜
についてお話しをして貰います

中村博美研究員ど

もっとみる
男性には女性の心のトゲを抜く能力がある

男性には女性の心のトゲを抜く能力がある

おはようございます☀
研究員のともみです♬

前回、怒りについて赤裸々に語って頂きました

中村夫妻から
今日は男性目線から
中村達也研究員にお話しを伺いました

とにかく癒されます💖

どうぞご覧下さい💕

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

コロナさん騒ぎで、コロナ虐待だの
コロナDVだの、
家族間のコミュニケーションの実態が浮き

もっとみる