マガジンのカバー画像

日伊の文化

26
日本とイタリアの文化の違いについて「なんかおもしろいなぁ」と思ったことをつらつら
運営しているクリエイター

#国際恋愛

ビスコッティ溢れてくる問題

ビスコッティ溢れてくる問題

やまやで私の大好きなイタリアのビスコッティを買いました!

こういうパッケージでいつも困ることがあります。

どうやって閉じるの???

朝ごはんやおやつ用に食べるんだけど、一度に食べるのは一〜二枚程度。

かわいこぶりました。四枚は食べる。

閉じようとすればするほど、紙が気持ちいいくらいスイーーって切れるからビスコッティが溢れ出てくる。

どうしたらいいの!?
ていうかあなた達🇮🇹はどうし

もっとみる
2025年「在留カード+マイナンバーカード」が一体の新カード発行🪪

2025年「在留カード+マイナンバーカード」が一体の新カード発行🪪

わっ!Googleニュース見てたら流れてきました!
外国人の夫がいるので朗報でした!

中長期ってどのくらいじゃ?と思って調べたら
在留資格を持っていて3か月以上の在留期間が決定された人
ですって。

夫はお利口さんにしていたから、在留3年目で晴れて3年ビザを取得。
よかったね〜☺️(2年間は1年更新だった。)

🐱「これでカード2枚持たなくて良くなるよ!」
🐻「ユッピーーーーーー!!!!!!

もっとみる
【イタリア語表現】オープンハウスの逆は…

【イタリア語表現】オープンハウスの逆は…

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

オープンハウスのチラシを見てて

🐱「逆に『クローズハウス』があったら意味何だろうね(笑)」

🐻「イタリア語にあるよ。La casa chiusa (ラ カーザキウザ:閉まった家)」

🐱「!?」

🐱「どういう意味?」

🐻「売春宿」

🐱「ひぇ。18禁だった」

🇮🇹夫のビザ更新申請🇮🇹私のおすすめ配偶者ビザサイト

🇮🇹夫のビザ更新申請🇮🇹私のおすすめ配偶者ビザサイト

こんにちはイラストレーターのReiです☺
イタリア夫の在留資格更新許可申請を出しに入国管理局へ言ってきました。

結婚ビザ申請⇒配偶者ビザ申請1回目⇒今回で2回目

1年早いなぁ😳

書類も、最初の頃より適当になってきた😂

☑提出して間違ってたら書き直せる
→私が受けた指示は
線で消して、書き直して近くにハンコ押す
※私の記憶が確かなら

☑管理局に各種申請書がある
→掲示板みたいなとこに、

もっとみる

結婚ビザ作成時、イタリアの日本大使館が私達の資料を元に作成しGOサイン出した書類。夫の生年月日何ひとつ合ってなくて笑った🤣20歳以上違うし、9月じゃないし26日でもない。日本のイタリア大使館に出すから流石に作り直してもらった😂

[イタリア相槌事情]舌打ち=NO 😗

[イタリア相槌事情]舌打ち=NO 😗

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

お義母さんと夫と話してる時、たまに「チッ」と舌打ちする時があります。
私はイタリア語力低い&方言入ってるので彼らの話の内容は分かりませんが、
「チッ」ってめちゃくちゃ舌打ちしてるのは分かる。

そして先日、私の靴を選びに行って夫がこれはどう?と次々勧めてくる中、
気にいるものがなかったのでNOと言いました。
で、そのNOと言う度に後ろからお義母さんが「

もっとみる
【イタリア交通事情】傘差し運転できるって🚲☔️

【イタリア交通事情】傘差し運転できるって🚲☔️

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

日本でイタリア夫が自転車を買いまして、説明書読んで
「傘差し運転禁止ってどゆこと⁉️」と叫んだ。

なんでもイタリアでは出来るそうで。

危ないじゃんと言ったら夫曰く「雨に濡れる方が危ないじゃん!」と。
ほんまかいなとググったら

「イタリアでは自己中心的で交通ルールはあってないようなもの by日本領事館

・・・ははーん。傘差し運転OK!というわけじ

もっとみる
イタリアファッション事情 No.1『靴下🧦』

イタリアファッション事情 No.1『靴下🧦』

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

今回シェアする情報はイタリアのファッション「靴下」について🧦

イタリアでは白い靴下は通常はスポーツ用で、靴、特にサンダルと合わせるのは冒涜(超絶ダサい)だと言われています。これをすると、たとえ宇宙一のイケメン美女であっても冷たい視線を浴びるので気をつけましょう🌝

サンダルに靴下はまぁまぁダサいのは分かるけど、普通の靴もっていうのには驚きました。

もっとみる
イタリアの伝統〜誕生日編〜👂🤏

イタリアの伝統〜誕生日編〜👂🤏

こんにちはイラストレーターのReiです☺
イタリアの面白い文化を知ったのでここで共有したいと思います!

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
\\ 誕生日編 //
多くのイタリア人には、誕生日の人の耳を引っ張るという伝統があります。回数は年齢次第!
つまり35歳になると35回引っ張られます👂🤏

イタリア夫もおばあちゃんから両耳を引っ張られてたそう。👦👂🤏👵ウィ~

そこで疑問

もっとみる
【異文化】イタリアには天気と戦う概念がないらしい

【異文化】イタリアには天気と戦う概念がないらしい

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

夫と用があって風あり雪ありの中外出しました。
誰かと一緒だとキャッキャできて子供みたいで楽しい。

あら、夫が手袋を忘れたみたい。

🐱「コンビニで買おうか?」

🐻「いらないよ。」

🐱「でも寒いよ」

🐻「大丈夫。そんなに寒くないよ。」

🐱「そう?寒さに負けないでね。
  えぇと Non perdere con il freddo…?

もっとみる
間接キスでドッキーン♡するのは日本特有らしい

間接キスでドッキーン♡するのは日本特有らしい

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

夫と朝ごはんにカフェラテを飲んでてふと気づいたことがあったので共有したいと思います!

お題はこちら!どどん!

🎉\\間接キスはイタリアにもあるのかー?//🎉
🐻「えっ…何それ…?」
🐱(説明中)
🐻「えっ…なんか…可哀想」

🐻「好きなら直接キスすればいいじゃん。」(出会った当初からキスを迫ってきた森の熊さんより。そしてそれを俊敏にかわ

もっとみる
【異文化】パジャマ、どこ行ったん??

【異文化】パジャマ、どこ行ったん??

こんにちはイラストレーターのReiです☺️

最近面白い異文化エピソードがあったので共有したいと思います。

🐻=イタリア夫マルコ
🐱=私れい

最近お気に入りのパジャマがどこ探してもない…

🐻「?何探してるの?」
🐱「パジャマ」

🐻「ここにあるよ」

🐱「!?!?!?」

見つかるわけなぁい!

🐱「枕の下…それは普通なの?いじめなの?」
🐻「えっ普通だよ?こうすると埃とかで

もっとみる