マガジンのカバー画像

サービス業関連

1,040
サービス業関連記事
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

人間力は変えられる!

人間力は変えられる!

自分の人間力(≒意識)を変えられた体験

私的なことで恐縮ですが50代半ば迄、
多くの店舗や会社などの各職場や
サービス業の現場で接客サービスや
もてなしなどの実務指導や教材作り、
また、ベンチャーや中小企業の社是・
ビジョン、企業理念、コンセプト、
給与規定類、営業指針や管理指導
テキストや様々なチェックリストなど
を作ったり、それを実施するお手伝い
をしたり、セミナー・講座などでも
色々な話を

もっとみる
社会人の基礎知識-義務・責任・ルール

社会人の基礎知識-義務・責任・ルール

社会人の基礎知識と取組み意識
1.義務と責任

社会人になると義務と責任が
生まれると言われています。

社会人に成り立ての頃の義務と責任と、
年齢、経験を重ね、社会的な地位が
高まって行くと共に義務と責任は
それに合わせ当然変化します。

初めて仕事をする時期は
【義務】
 会社または店舗との約束と
 ルールを守りキチンと行うこと。
 (例)勤務ローテーションや時間を守る。
【責任】
 与えられ

もっとみる
【春】の季語と挨拶言葉 

【春】の季語と挨拶言葉 

春の季語と挨拶言葉(日本の心を言葉で表現)

季語(早春~晩春)と挨拶言葉

【挨拶言葉として使う語句と文言】

〇春とは名ばかりでまだ真冬のように寒く
〇余寒厳しき折柄
〇三寒四暖と申しますが

〇桃の蕾もふくらみ
〇日増しに暖かくなり
〇急に春めいて

〇木々の緑日ごとに色めく季節
〇若草萌える
〇春もたけなわの日和
〇花便りも伝わる今日このごろ

〇うららかな好季節を迎え
〇春光うららかな

もっとみる
自信を付けて【心の闇】を減らす

自信を付けて【心の闇】を減らす

自信は【心の闇】を減らす心身の活動自信を持つことで心の闇を減らす。
イジメを自信を持たせて減らした。
と言う学校もありました。

自分自身が確りした自信を持つことは
他者や会社から先ず人として認知される
ことが必要ですが、それよりも自信が
自らの心の中に湧き出ることと考えます。

自らの心に自信を深めるための第一歩は
貴方自身の心構え(≒意識・概念)である、
即ち、表に現れない内面的な心(意識)の

もっとみる
【心の闇】を生む要素を減らす

【心の闇】を生む要素を減らす

少子高齢社会で生まれる「心の闇」を減す少子化が進む中、疎かに出来ない日本人の
個々の一つの命、政府でもその新たな命と
命を守るための対策が検討されています。

あくまでも個人の意見ですが、その対策より
今生かされて活動している大切な命を守るため
の様々な対策、施作や法令の整備が必要では❓

その一つとして自制やモラル欠如の要素・誘因
と思われる「心の闇」を減らす格差を少なくする
陽の当たらない人達

もっとみる
現況と真摯に向き合う-8.気配り・心配り  

現況と真摯に向き合う-8.気配り・心配り  

三配りと三現主義-【気配り・心配り】🔲三現主義と気配り

三現主義を実行するために
必要な思い遣りの三要素の
二番目の要素である『気配り』は、
目配りと「人元力」の中に含まれる
数多くの実体験や知識の下に
培われた感性と言うべき第六感、
触れ合う相手に対し思い遣る心、
おもてなしの「しつらえ=設え」
と言われる心から創り出されます。

📚辞書によると、
[気配りは、あれこれ気を遣うこと。
 手

もっとみる
現況と真摯に向き合う-7.目配り

現況と真摯に向き合う-7.目配り

三配りと三現主義日本国内の三現主義の実践は、
一流企業と言われるホンダ、花王、P&G、
トヨタ自動車、セブン-イレブンなどが、
三現主義の原理原則に基づきモノづくり
を行っていることは知られていてそれに
関連する本なども数多く出版されています。

この三現主義は、
“現場”“現物”“現実”の三つの“現”を重んじ、
思考上の論理や机上の空議・空論でなく、
実際に現場である(店舗・職場・得意先)に

もっとみる
現況と真摯に向き合う-6.にんげん力を発揮

現況と真摯に向き合う-6.にんげん力を発揮

三現主義に「にんげん力」を発揮する三現主義の“現実”“現場”“現物”の夫々を
実施には「にんげん力」スキルが不可欠です。

その「にんげん力」を以って現場で現実の
現物を視ることはどの様な職場でも大切です。

即ち、現在起きている事実の原因、
今後想定されるであろう出来事の
要因・要素を洗い出しそれに関連する
あらゆる知識を得ると共に関連情報を
集収し、適切な判断と的確な施作を
思考・討議した上で

もっとみる
飲食業・カフェでの【察知洞察力】

飲食業・カフェでの【察知洞察力】

思い遣る心を磨く【察知洞察力】ちょっと珈琲が飲みたくなり立ち寄る珈琲店、
最近はスタバやドトールなどのカフェスタイル
やオープンテラス風カフェが主流になりました。
珈琲専門店と言う店が少なくなったとも感じます。

社会に出て仕事をし始めた頃でしたが、
珈琲が主体メニューの専門店に良く行きました。
そのお店は日本で初めて紙フィルター
とメリタと言うドリッパーを使った
「poem」と言うお店です。

もっとみる
管理監督・指導者-心の戒め「人」の文字

管理監督・指導者-心の戒め「人」の文字

対人関係力(管理指導者)己と向き合う
💓上に立つ人の心の戒め💓

※現在までの実体験や学びで得られた知恵。

1.何故の心を以って人、もの、事象を見よ。
2. 自分に都合の良い言い訳けは不信の元と知れ。
3. 何人にも礼節を以って接しよ。
4. 何人、何事にも感謝の心と表現を忘れるな。
5. 感情的な会話や感情的な文章は信頼を失う元と知る。

6. 己を認め、受入れ、自らを信ぜよ。
7. 誰に

もっとみる
現況と真摯に向き合う-5.五現と五原

現況と真摯に向き合う-5.五現と五原

五現&五原の意識・取組みでにんげん力を発揮
三現主義には、
現場・現物・現実と共に、現況・現状
この二つの現はどうしても切り離せません。

同時に、人眼力とも言える
原義・原点(=原点回)・原因・原則・原理
の五つの要素で物事や現場を視たり
思考したり、取組むることは大事なです。

このことを私見ですが
「五現」と「五原」と表現してます。

🔴現実に感じた現況、現状を正確に把握し、
 その現実を

もっとみる
👬現況と真摯に向き合う-4.にんげん力

👬現況と真摯に向き合う-4.にんげん力

三現主義に必要な「にんげん力」の要素人間力の要素を分析し夫々を私見の
当て字で表した言葉が【にんげん力】です。

三現主義の“現実” “現場” “現物”を
店舗や組織・会社で実施するために、
確りとした様々なにんげん力が必要です。

このにんげん力により、対象の現場で、
現物を現実的に多方面から視ることは、
どんな職場環境でも大切な心身の活動です。

即ち、現在起きている事実の原因・起因、
今後想

もっとみる
三つの間(仲間・時間・空間)-理解と自覚

三つの間(仲間・時間・空間)-理解と自覚

三つの間⇔三間(さんま)を知る高度成長時代を経て都市集中化現象、
情報過多社会での識別判断力の強化
や人間力の充実が求められる生活と
共に労働力減少少子高齢化が進む中、
教育の環境も大きく変化して来ています。

その現れの一つに、
社会生活上での対人関係で
「三間(サンマ)=仲間・時間・空間」
がそれぞれが少なくなったと思います。

この「三間」とは、仲間、時間、空間と
その夫々に関連する総てを指

もっとみる
現況と真摯に向き合う-3.リスク

現況と真摯に向き合う-3.リスク

三現主義とにんげん力⇔リスクアセスメント☑リスクアセスメントの実施

実際のリスクアセスメントの例として、
前記のカフェでの体験を元に該当する
リスクアセスメント項目について
多方面から考えてみることにします。

☑リスクアセスメントの例

全記事内-ホ)カフェでの体験

そのカフェはテ―ブル数が10卓、
客席数が30程度の小型のお店で、
客席の七割程度にお客様がおられました。

まだ新人と思われ

もっとみる