ぽつぽ

記事は全て無料!36歳、障害者雇用4年目!難病(神経発達症)と発達障害(ASDとADH…

ぽつぽ

記事は全て無料!36歳、障害者雇用4年目!難病(神経発達症)と発達障害(ASDとADHD)と精神障害(統合失調症)と身体障害(足の骨の変形)があります!記事は全て無料!よろしくお願いします。

記事一覧

固定された記事

難病・障害と生きる

初めまして。ぽつぽと申します。 私の障害や難病、職歴、資格取得遍歴を書きました。 同じように病気や障害に苦しんでる人やそのご家族や支援者の方の参考になれば幸いで…

ぽつぽ
1か月前
27

応仁の乱

応仁の乱(1467年~1477年)の概要 室町幕府管領家の畠山氏と斯波氏それぞれの家督争いに端を発し、足利将軍家の後継者問題も絡んで幕政の中心であった細川勝元と山名宗全…

ぽつぽ
4週間前
2

木管五重奏

木管五重奏曲(もっかんごじゅうそうきょく)とは何ですか? 木管楽器を主体とした管楽器による五重奏曲のこと。通常、木管五重奏と言えば、フルート、オーボエ、クラリネ…

ぽつぽ
1か月前
4

ミルリーフ 〜偉大なるサラブレッド〜

ミルリーフ(Mill Reef、1968年2月23日 - 1986年2月2日)は、アメリカで生まれ、イギリスで調教された競走馬です。1970年代初頭に活躍し、14戦12勝(2着2回)の成績を収め…

ぽつぽ
1か月前
5

脱活乾漆像

**脱活乾漆像(だっかつかんしつぞう)**は、日本の奈良時代に最盛期を迎えた仏像制作技法の一つです。この技法は、漆と麻布を用いて中空の彫像を作る方法であり、非常に繊…

ぽつぽ
1か月前
5

アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)

アランとはペンネーム。 アラン=気立ての良い凡庸な男。 プロポ(Propos)=語録 ディマンシュ(dimanche)=日曜日 Propos de dimanche(プロポ・ド・ディマンシュ)=日…

ぽつぽ
1か月前
5

ハイドン~交響曲・弦楽四重奏曲の父~

ハイドンの生涯 フランツ・ヨーゼフ・ハイドンは、1732年3月31日にオーストリアのローラウで生まれ、1809年5月31日にウィーンで77歳で亡くなりました。彼は「交響曲の父、…

ぽつぽ
1か月前
4

素敵なサムシング

予想外の出来事にびっくり キッキョーした

ぽつぽ
1か月前
4

生まれた順番と精神疾患の相関関係について

よくわかってないみたい。

ぽつぽ
1か月前
7

ラングドシャ、愚者

オーソドックスは知性の墓場。 とりえあえずラングドシャ。 ラングドシャ愚者。

ぽつぽ
1か月前
8

もっと、モットーを持とうYO ~ヨーゼフ・ヨアヒム~

略歴 ヨーゼフ・ヨアヒム(Joseph Joachim)は、1831年6月28日にオーストリア帝国キットゼーで生まれ、1907年8月15日にドイツ帝国プロイセン王国ベルリンで亡くなりました…

ぽつぽ
1か月前
8

僕の好きなバンド紹介(ゆらゆら帝国)

はじめに今回は僕の好きな「ゆらゆら帝国」というバンドを紹介します。 ゆらゆら帝国の略歴ゆらゆら帝国は、日本のロックバンドで、1989年2月から2010年3月まで活動して…

ぽつぽ
1か月前
8

経時処理と同時処理

概要 経時的処理と同時処理は、脳が情報を処理する2つの主要な方法を指します。これらは個々の認知スタイルや思考パターンを形成し、私たちが世界をどのように理解し、対処…

ぽつぽ
1か月前
4

ホタテ哲学論考

ホタテで家を建てた 掘っ立て小屋 ホッタテ小屋

ぽつぽ
1か月前
4

発達障害、精神疾患、難病、身体障害の僕が自己分析をする

はじめに私は、障害や難病をもつぽつぽです。 私の人生は、障害や難病によって、社会生活や日常生活において様々な課題に直面します。従って自己分析を行い、認知や行動…

ぽつぽ
1か月前
20

タンメン、

タンメンを食べた。 野菜たっぷりでオイシー、ヘルシーなはずなのに、なぜか罪悪感に苛まれる。タンメン食べ過ぎて短命なんてことにならんようにね、と頭の中でつぶやきな…

ぽつぽ
1か月前
4
難病・障害と生きる

難病・障害と生きる

初めまして。ぽつぽと申します。

私の障害や難病、職歴、資格取得遍歴を書きました。

同じように病気や障害に苦しんでる人やそのご家族や支援者の方の参考になれば幸いです。

ありのままの気持ちや経験を率直に記載しているため、一部不快な表現があるかもしれませんが、ご理解の上お読み下さい。

よろしくお願いします。

障害、難病について
①難病(神経線維腫症1型のステージ5)
先天性の染色体異常で発症し

もっとみる
応仁の乱

応仁の乱

応仁の乱(1467年~1477年)の概要
室町幕府管領家の畠山氏と斯波氏それぞれの家督争いに端を発し、足利将軍家の後継者問題も絡んで幕政の中心であった細川勝元と山名宗全の二大有力守護大名の抗争となり、幕府勢力が東西に分かれて争う戦乱に発展、さらに各々の領国にも争いが拡大する大乱となった。

明応2年(1493年)の享徳の乱、明応の政変と並んで戦国時代移行の原因とされる。

11年に渡る戦乱は、西軍

もっとみる
木管五重奏

木管五重奏

木管五重奏曲(もっかんごじゅうそうきょく)とは何ですか?
木管楽器を主体とした管楽器による五重奏曲のこと。通常、木管五重奏と言えば、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットの4種の木管楽器に、ホルンを加えた5本の管楽器による編成を指します。管楽五重奏曲(かんがくごじゅうそうきょく)とも呼ばれています。

木管五重奏の特徴
木管五重奏は代表的な室内楽である弦楽四重奏曲などと比べて、特性が全く違う

もっとみる
ミルリーフ 〜偉大なるサラブレッド〜

ミルリーフ 〜偉大なるサラブレッド〜

ミルリーフ(Mill Reef、1968年2月23日 - 1986年2月2日)は、アメリカで生まれ、イギリスで調教された競走馬です。1970年代初頭に活躍し、14戦12勝(2着2回)の成績を収めました。主な勝ち鞍には、1971年のダービーステークス、エクリプスステークス、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、凱旋門賞、1972年のガネー賞、コロネーションカップなどがあります。

史上初

もっとみる
脱活乾漆像

脱活乾漆像

**脱活乾漆像(だっかつかんしつぞう)**は、日本の奈良時代に最盛期を迎えた仏像制作技法の一つです。この技法は、漆と麻布を用いて中空の彫像を作る方法であり、非常に繊細で表現力豊かな仏像を作り出すことが可能です。以下に、その制作過程を説明します。

芯木の作成: 木製の芯木を用いて、像の基本的な骨組みを作成します。

粘土の塑形: 芯木の上に粘土を盛り上げ、像の大まかな形を形成します。

麻布の貼付

もっとみる
アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)

アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)

アランとはペンネーム。

アラン=気立ての良い凡庸な男。

プロポ(Propos)=語録

ディマンシュ(dimanche)=日曜日

Propos de dimanche(プロポ・ド・ディマンシュ)=日曜雑話

彼はその生涯で厖大な数のプロポを執筆し、その数は五千を超えるとも言われています。

以上です。

ハイドン~交響曲・弦楽四重奏曲の父~

ハイドン~交響曲・弦楽四重奏曲の父~

ハイドンの生涯
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンは、1732年3月31日にオーストリアのローラウで生まれ、1809年5月31日にウィーンで77歳で亡くなりました。彼は「交響曲の父、弦楽四重奏曲の父」として知られ、100以上の交響曲、70曲ほどの弦楽四重奏曲を作曲しました。ハイドンはウィーン古典派音楽を確立した作曲家であり、後世に大きな影響を与えました。

ハイドンの音楽との出会いは両親からであったよう

もっとみる
素敵なサムシング

素敵なサムシング

予想外の出来事にびっくり

キッキョーした

ラングドシャ、愚者

ラングドシャ、愚者

オーソドックスは知性の墓場。

とりえあえずラングドシャ。

ラングドシャ愚者。

もっと、モットーを持とうYO ~ヨーゼフ・ヨアヒム~

もっと、モットーを持とうYO ~ヨーゼフ・ヨアヒム~

略歴
ヨーゼフ・ヨアヒム(Joseph Joachim)は、1831年6月28日にオーストリア帝国キットゼーで生まれ、1907年8月15日にドイツ帝国プロイセン王国ベルリンで亡くなりました。彼はヴァイオリニスト、指揮者、作曲家として活動し、特にブラームスのヴァイオリン協奏曲の初演ヴァイオリニストとして後世に名を残しています。

彼の音楽キャリアは幼少期から始まり、5歳でヴァイオリンのレッスンを受け

もっとみる
僕の好きなバンド紹介(ゆらゆら帝国)

僕の好きなバンド紹介(ゆらゆら帝国)



はじめに今回は僕の好きな「ゆらゆら帝国」というバンドを紹介します。

ゆらゆら帝国の略歴ゆらゆら帝国は、日本のロックバンドで、1989年2月から2010年3月まで活動していました。結成から9年程インディーで活動し1998年4月に、メジャーデビューを果たしました。

幾度かのメンバーチェンジがありました。坂本慎太郎(ボーカル&ギター)が結成時から解散時まで在籍した唯一のメンバーです。有名なライン

もっとみる
経時処理と同時処理

経時処理と同時処理

概要
経時的処理と同時処理は、脳が情報を処理する2つの主要な方法を指します。これらは個々の認知スタイルや思考パターンを形成し、私たちが世界をどのように理解し、対処するかを決定します。

各論
同時処理:同時処理は、脳が入ってきた情報を全体的に、総合的に処理する経路を指します。

外部から取り入れられた情報が視覚を司る後頭葉に送られ、その後、空間把握や触覚を司る頭頂葉を経由して物事を理解するルートで

もっとみる
ホタテ哲学論考

ホタテ哲学論考

ホタテで家を建てた

掘っ立て小屋

ホッタテ小屋

発達障害、精神疾患、難病、身体障害の僕が自己分析をする

発達障害、精神疾患、難病、身体障害の僕が自己分析をする


はじめに私は、障害や難病をもつぽつぽです。

私の人生は、障害や難病によって、社会生活や日常生活において様々な課題に直面します。従って自己分析を行い、認知や行動を修正していくことが重要になります。それは適切に他者に助けを求めるうえでも大切なことです。

これは何も障害を持つ人たちが被害者的な立場である、と言いたいわけでありません。現実問題として困難が多いので、そこにどう対処すべきかを建設的に整理

もっとみる
タンメン、

タンメン、

タンメンを食べた。

野菜たっぷりでオイシー、ヘルシーなはずなのに、なぜか罪悪感に苛まれる。タンメン食べ過ぎて短命なんてことにならんようにね、と頭の中でつぶやきながら、酢を回しかける。

よく見ると具材のほとんどはモヤシである。

疑念が湧く。もやしにも栄養はあるのかな?

もやっしっこ。

ふと思う。人生もモヤシのように虚無に満ちているのかもしれない。

日の当たらない部屋に閉じこもられているん

もっとみる