Daiアン

思い付いたことを書いてみます。 少し見てみてください。 少しだけ笑えると思います。

Daiアン

思い付いたことを書いてみます。 少し見てみてください。 少しだけ笑えると思います。

記事一覧

固定された記事

月が綺麗ですね

夏目漱石の有名な逸話として、漱石が英語教師をしていた時に、ある生徒が「I love you」を「我、君を愛す。」と訳したのを見て、「月が綺麗ですね。と訳しなさい。日本人に…

Daiアン
3年前
59

カップやきそばから人生を学ぶ。

久しぶりに、短めにnoteを書きます。 カップやきそばのお湯を注ぐ量の目安になっているあのくぼみ。わざわざ容器を凹ましてまで示さないといけませんか? カップやきそば…

Daiアン
3年前
4

カラスバイキング

先月のことです。洗濯物を干している時に何気なく向かいの家の屋根に目を向けると、カラスが何匹かとまっていました。 それを見て、ふと、(カラスって食べれるのかな)と思…

Daiアン
3年前
5

人類進化予報

諸説ありますが、ホモ・サピエンスがアフリカに現れたのは約20万年前と言われています。その後、人類は世界各地へと生活の場を広げていき、およそ5000年前にエジプト文明や…

Daiアン
3年前
17

天の川を渡るキジ

日本には伝統的な行事や慣習、言い伝えなど、古き良き日本を感じることができるものが数多く存在しています。 しかし、伝統的なものと言うのは現代社会の視点から見ると、…

Daiアン
3年前
10

もしも銃を拾ったら

もしも、道端で拳銃を拾うことがあったら皆さんはどうしますか?そもそも拾うことができたとして、拳銃を所持することは法にふれますので、多くの人は拾わずに警察に通報し…

Daiアン
3年前
18

【不安】ビリー隊長の行方

今回は、きっと大丈夫なんだろうけど、なんだか不安になったり、心配になることを挙げていきます。 ・太っているお坊さん「食欲」という欲を抑えきれていなくないですか?…

Daiアン
3年前
11

板垣エビフライ

最近の社会では「個性」が重要視されている気がします。学校の入試にしても、就活の面接でも、他の受験生とどこが違うのかで個性を出すことが必要となります。でも、日本人…

Daiアン
3年前
7

幽霊の待ち時間

「夏と言えば」と聞かれて、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか。海や花火、祭りなんかは夏の風物詩と言えますね。一般的に肝試しもその一つと言えるでしょう。僕もこの…

Daiアン
3年前
7

はじめまして

はじめまして。 始めてみました、noteを。 ふと思い付いたこととか書いてみたいと思ってます。 よろしくお願いします。

Daiアン
3年前
7

月が綺麗ですね

夏目漱石の有名な逸話として、漱石が英語教師をしていた時に、ある生徒が「I love you」を「我、君を愛す。」と訳したのを見て、「月が綺麗ですね。と訳しなさい。日本人にはそれで通じます。」と言ったとされるものがあります。まあ、ほんとにそんなことを言ったのかはわかりませんが。でも普通の感覚をしている人なら好きな人に告白するときに「月が綺麗だね。」なんて言葉は使わないと思います。「そうだね。」と返さ

もっとみる

カップやきそばから人生を学ぶ。

久しぶりに、短めにnoteを書きます。

カップやきそばのお湯を注ぐ量の目安になっているあのくぼみ。わざわざ容器を凹ましてまで示さないといけませんか?

カップやきそばに注いだお湯は後々スープになるわけでもないので、お湯の量が多いから味が薄くなるとか、お湯が少なかったから味が濃くなるとかはないはずです。

どうせ捨てるし。

きっと、スケールのでかい人は、「カップやきそばのお湯をきっちり目安通りに

もっとみる
カラスバイキング

カラスバイキング

先月のことです。洗濯物を干している時に何気なく向かいの家の屋根に目を向けると、カラスが何匹かとまっていました。

それを見て、ふと、(カラスって食べれるのかな)と思いました。すごく残酷な発想なのかもしれませんが、豚とかも人間は食べますもんね。そう思った理由は思い出せませんが、もしかしたら、その時にものすごくお腹が減っていたのかもしれませんし、そうでもなかったかもしれません。※フランスではカラスは高

もっとみる
人類進化予報

人類進化予報

諸説ありますが、ホモ・サピエンスがアフリカに現れたのは約20万年前と言われています。その後、人類は世界各地へと生活の場を広げていき、およそ5000年前にエジプト文明やメソポタミア文明などのいわゆる「四大文明」が成立、18世紀に始まった「産業革命」を経て、現代の人類はiPhoneや自動車などの最新科学技術を駆使しながら生活しているわけです。

人類の歩んできた歴史をものすごくギュッと要約するとこのよ

もっとみる

天の川を渡るキジ

日本には伝統的な行事や慣習、言い伝えなど、古き良き日本を感じることができるものが数多く存在しています。

しかし、伝統的なものと言うのは現代社会の視点から見ると、ツッコミ所が存在していることがある場合もあります。

今回は、僕が「なんで?」と思ってしまう伝統的なものを挙げていきたいと思います。

・誰かが噂をしているとくしゃみが出るそんなわけなくない?

・乾布摩擦やせ我慢してる感がすごい。

もっとみる
もしも銃を拾ったら

もしも銃を拾ったら

もしも、道端で拳銃を拾うことがあったら皆さんはどうしますか?そもそも拾うことができたとして、拳銃を所持することは法にふれますので、多くの人は拾わずに警察に通報して済ますでしょうか。

今回は拾って家に持って帰ったと仮定しますね。

銃は、護身用であったり、狩猟のためであったり、目的は様々ですが、おおよその目的としては何らかの生き物を撃つために存在しています。

ですが、拳銃を持って人に向けて撃つこ

もっとみる
【不安】ビリー隊長の行方

【不安】ビリー隊長の行方

今回は、きっと大丈夫なんだろうけど、なんだか不安になったり、心配になることを挙げていきます。

・太っているお坊さん「食欲」という欲を抑えきれていなくないですか?修行足りてるのか不安になります。

・ネットが張ってあるジェットコースター「やっぱ落ちる可能性あるんだ。」ってなる。

・アルパカ何で首回りだけあんなに毛生やしたんだろう?もっとバランスよくすればいいのに。

・ちっちゃい運転手前見えてる

もっとみる
板垣エビフライ

板垣エビフライ

最近の社会では「個性」が重要視されている気がします。学校の入試にしても、就活の面接でも、他の受験生とどこが違うのかで個性を出すことが必要となります。でも、日本人の強みは協調性だなんてことも聞きますから、周りと協調性を持ちながらも、自身の個性を少し出すくらいでちょうどいいのかもしれません。結局、「個性」とはどうあるべきなんでしょうか。今回は、個性について僕が思うことを少し書いていきますね。

個性っ

もっとみる
幽霊の待ち時間

幽霊の待ち時間

「夏と言えば」と聞かれて、皆さんは何を思い浮かべますでしょうか。海や花火、祭りなんかは夏の風物詩と言えますね。一般的に肝試しもその一つと言えるでしょう。僕もこの間肝試しに行ってきました。

今回は、幽霊について疑問に思ったことをいくつか書いていこうと思います。

【1】何で怖がらせてくるの?

とりあえず、幽霊が存在していると仮定しますね。肝試しに来てる人がいる時は、幽霊はカメラに写り込んだり、追

もっとみる

はじめまして

はじめまして。

始めてみました、noteを。

ふと思い付いたこととか書いてみたいと思ってます。

よろしくお願いします。