マガジンのカバー画像

タモリストのために。

757
タモリさんに関する記事をあつめました。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

アマゾンの200倍もの水量が流れる、世界第二位の海流 「黒潮」 【海の博物誌】 

アマゾンの200倍もの水量が流れる、世界第二位の海流 「黒潮」 【海の博物誌】 

 日本の遙か南、台湾の東あたりから沖縄の西を通り、本州の太平洋岸沖を北上する「黒潮」。水面の温度は15~20度の暖流で、日本の気候を温暖にし、カツオを始め豊かな海の幸をもたらします。ですから、まさに本格的なシーズンを控えたカジキ釣りファンにとっては、目下、まことに気になる、濃い藍色の美しい海流なのです。

 さて、海流は海の川ともいわれますが、その規模は陸の川とは比較にならないほど大きいものです。

もっとみる
百舌鳥古墳群巡り

百舌鳥古墳群巡り

抗がん剤治療終了後、骨髄抑制期間が明けてから、気になっていた娘の所に長期滞在しました。
その時に大阪で行ってみたい所を観てまわりました。
でも、数ヶ所行った所の日記を書き忘れているなと。
で、追加で書いてみようかなと。

憧れの百舌鳥古墳群へ。
レンタサイクルで巡りました。
令和4年10月27日。

アプリで古墳のスタンプラリーになっていて、どんどんどんどん巡りました。
何かの使命感のように😅

もっとみる
強みは鉄道とリンクした不動産賃貸事業:「JRらしくない」その特徴とは【就活生向け・決算短信を読む⑥JR九州】

強みは鉄道とリンクした不動産賃貸事業:「JRらしくない」その特徴とは【就活生向け・決算短信を読む⑥JR九州】

この記事では、JR九州の2023年3月期決算短信を読み、収益の数字や事業構成などを通じてJR九州の今を理解することを目指します。

なお、鉄道就活応援隊ではJR東海や京王電鉄、東急グループの四半期決算短信を取りあげてきました。今回はそれらの企業とはまた違う、JR九州ならではの特徴も分かりやすくお届けします。

そして、鉄道業界各社の四半期決算については、こちらのリンクから交通新聞電子版の記事が読め

もっとみる
バケットリストで叶えるフィヨルドの旅

バケットリストで叶えるフィヨルドの旅

私は行きたい場所のバケットリスト(生きている間にしたいこと)を作成しています。その中でも上位にあったのがノルウェーのフィヨルドの旅。

数万年もの長い間に降り積もった雪が氷河になり、その氷が山の斜面から滑る時に地面を深く削り、深い谷ができました。その谷に海面上昇した海水が入り込んで形成されたのがフィヨルドです。

その大自然の産物、景観の美しさを必ずこの目で見たい!

子供の頃から漠然とそう思って

もっとみる
20060925 謝らないJR東海

20060925 謝らないJR東海

 JR東海$${^{*1}}$$をよく利用する。愛知県内$${^{*2}}$$には、JR東海、名古屋鉄道$${^{*3}}$$、名古屋市交通局$${^{*4}}$$、近畿日本鉄道$${^{*5}}$$、愛知環状鉄道$${^{*6}}$$、東海交通事業$${^{*7}}$$、桃花台新交通$${^{*8}}$$、名古屋臨海高速鉄道$${^{*9}}$$、愛知高速交通$${^{*10}}$$、豊橋鉄道$

もっとみる
😎タモリさんと👩有働さんの対談(#振り返りnote)

😎タモリさんと👩有働さんの対談(#振り返りnote)

 News Zero。
 2018年10月から、有働由美子さんがメイン・キャスターになったニュース番組だが、番組が始まった頃に、タモリさんが出演したことがあった。ふと思い出して、録画しておいたものを久しぶりに見た。いま見てもとても面白かった。

 この記事では、タモリさんの発言を中心にまとめてみる。15分程度の対談だったが、とてもいい話だった。
 

2018.10.2(火) on air
ne

もっとみる
賃上げをするために

賃上げをするために

池田 薫
論説委員
阪神国際港湾(株)

2023年の春闘が終わり、多数の企業で賃上げの妥結をしており、賃上げが趨勢となっている。

賃上げについての議論を振り返ってみると、その時々の経済情勢によって、立論の仕方が変化している。安倍政権の2014年成長戦略においては、デフレ経済からの脱却と富の拡大(言い換えると賃上げのこと)が目標となっていた。デフレ経済からの脱却ができたかどうかは、評価が分かれて

もっとみる
メンテナンス技術の価値に適切な評価を

メンテナンス技術の価値に適切な評価を

水口 和之
依頼論説
(株)ネクスコ東日本エンジニアリング代表取締役社長

社会資本メンテナンス元年(2013年)から10年、この間に、道路構造物の5年に一度の詳細点検は法制化され、高速道路会社はRC床版の取り換えを中心とした大規模更新事業を全国で進めており、土木学会では2020年度にインフラメンテナンス総合委員会を立ち上げ体系的・有機的な活動を開始している。

日本のインフラはすでにメンテナンス

もっとみる

😎タモリのTOKYO坂道美学入門

タモリ(日本坂道学会副会長)

00:00 | 00:00

名著「タモリのTOKYO坂道美学入門」の朗読。
タモリさんが坂道に興味を持つきっかけについて語っている一節(前掲書pp6-8)を読んでみた。

「タモリ倶楽部ロス」で、眠れない金曜日夜を過ごしている人々の寂しさを紛らわす一助となれば幸いである。

読書 | 緒真坂(著)、1979年の夏休み / 下半身の悪魔

読書 | 緒真坂(著)、1979年の夏休み / 下半身の悪魔

 先日お会いした緒真坂先生の著書をさっそく読んでみました。

⚠️この記事は、1日では書けないので、少しずつ書き足しながら書きました☺️。

 ちょっと時間がなかったので、短いお話の「下半身の悪魔」、「ボン・キュッ・ボン」と、あとがきの「三ツ矢サイダーと夏の青空」から先に読みました。

 これから「1979年の夏休み」を読むところ。
 💡その前に、今、プレゼントしていただいたCD-Rを聴いていま

もっとみる