あお

FUJIFILM X-E4/FUJIFILM X-T5/CANON EOS RP/スナ…

あお

FUJIFILM X-E4/FUJIFILM X-T5/CANON EOS RP/スナップ写真/ありふれた日常の風景と情景 https://lit.link/photographyao

マガジン

  • FUJIFILM X-T5

    X-T5に関する記事

  • カメラ レクチャー

    カメラの機能や撮影の仕方を綴った記事

  • FUJIFILM X-E4

    FUJIFILM X-E4に関する記事

  • 散文の記録

    想い感じた事

  • レンズの話

    カメラのレンズについての個人的見解

記事一覧

オヤスミナサイ。

noteではFUJIFILMのカメラの紹介記事を多く書いてきました。この度のFUJIFILMの件でショックを受け、もうこの先FUJIFILMの記事は書けないな‥と、そう思うようになりました…

あお
1か月前
7

FUJIFILM X-T5 で 日中シンクロ②

前に記事にしたFUJIFILM X-T5での日中シンクロが好評だったので、第二弾を書きました。 撮影地は栃木県那須町の「那須フラワーワールド」 太陽をフレームインした構図の写真…

あお
1か月前
23

オールドコンデジの波

噂によると若い人たちの間で古いコンデジが流行っているらしい。おかしいなぁ、私も若いはずなのにそんな話は聞いたことがない‥。まぁ、若いのは気持ちだけで実は半世紀以…

あお
1か月前
13

FUJIFILM X-E4 私の最愛機

いつかは M型Leica そう思い続けて早二年。未だ所有する事は出来ていない。 欲しいと思わせるカメラは、その性能や各メーカーが創り出す色などが自分に合っているかで別れ…

あお
2か月前
45

私の考える写真とは。

軽くコンパクトな組み合わせ FUJIFILM X-T5 と XF18mmF2 R T5 のデジタルテレコンが程よく活躍した。 写真展の打ち合わせと銘じた飲み会出席の為、その日は福島市のホテル…

あお
2か月前
30

FUJIFILM X-T5 で日中シンクロ📸

いわき市フラワーセンター。約26万平米の敷地に多種多様の花を咲かせる。温室もあるので冬のこの時期でも楽しむ事ができる。 去年、FUJIFILM用にストロボを買ったので、今…

あお
4か月前
44

柗井綾乃 写真展 ~ayano matsui~

表通りから1本入った路地に、和の佇まいをしたカフェがある。店内は畳で、私の世代の者にはどこか懐かしさを感じさせてくれる。 ここは、郡山市にある『Cafe 虎丸舎』 イン…

あお
4か月前
31

選ばれし写真の価値

棚倉町逆川にある「昭和軒」は、味噌ラーメンが人気の店だ。たっぷりのモヤシとおろしニンニクがこれでもかというほど入っている。 土曜日の仕事は午前中で終わり、仲間と…

あお
4か月前
21

FUJIFILM X-T5 と XF27mmF2.8 R WR

暖冬と言っていいのだろうか。 温暖化の影響ならば、暖かい冬でいいね‥なんて のほほんと構えてはいけない気がする。 そんな折、呑気にお写ん歩に精を出す。 今日の相棒…

あお
5か月前
37

冬は何処へ

暖かい。 室内、暖房無しで16℃‥ 異常だ。 お正月休みは、雪かきして1日潰れる事が例年の家庭内行事であるはずが、この休み中はスノーシューズすら履かない。新しいスパ…

あお
5か月前
13

有志を募り、写真展開催へ

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 昨年は、Instagramの仲間達と二度写真展を開き、所属する写真クラブの展示会にも参加しました。プリントアウトした写…

あお
5か月前
7

スナップは楽しい♪

07時37分の東北本線に乗って郡山へスナップしに。 スナップと言えば、もちろんカメラはFUJIFILM X-E4 レンズはいつものPergear 25mm F1.8。 それだけを持って郡山駅周辺で…

あお
6か月前
45

決めてないなら ACROS で。

どこに行こうか。何を撮ろうか。 決まってないなら ACROS で撮ればいい。 好きなカメラとレンズでモノクロに設定してしまえば、心地よくその世界へ導かれるはずだ。 もう1…

あお
6か月前
14

FUJINON 55mm F2.2 ~バブルボケレンズ~

また新しいレンズを買ってしまった。 新しいとは言ってもオールドレンズで バブルボケする面白そうなレンズ。 FUJINON 55mm F2.2 レンズ構成 4群4枚 絞り範囲 f2.2〜f1…

あお
7か月前
12

頑張れFUJIFILM!

今日、11月9日にFUJIFILMから価格改正のアナウンスが発表された。そしていきなり翌日から値上げ。 おいおい、急過ぎないか?他のメーカーも軒並み価格改正しているけど、も…

あお
7か月前
23

やっぱり FUJIFILM X-E4 が1番だよね📷

最近は CANON EOS RP や FUJIFILM X-T5 を使う事が多く X-E4 の出番がめっきり減ってしまった。 今日は久しぶりに X-E4 とお写ん歩してきた。 1日使って改めて感じたんだけ…

あお
7か月前
35
オヤスミナサイ。

オヤスミナサイ。

noteではFUJIFILMのカメラの紹介記事を多く書いてきました。この度のFUJIFILMの件でショックを受け、もうこの先FUJIFILMの記事は書けないな‥と、そう思うようになりました。E4はもう新品では売ってないし、T5だって入手困難だし、それも全てFUJIFILMの戦略だったと知った今、やはりFUJIFILM関連の記事は出せないとの結論に至りました。

ただ、今は私も感情的になっていて、い

もっとみる
FUJIFILM X-T5 で 日中シンクロ②

FUJIFILM X-T5 で 日中シンクロ②

前に記事にしたFUJIFILM X-T5での日中シンクロが好評だったので、第二弾を書きました。
撮影地は栃木県那須町の「那須フラワーワールド」
太陽をフレームインした構図の写真を、たった四枚ですけどお見せいたします。全てJpeg撮って出しです。シャッタースピードと絞り値とISO情報は各写真に添付します。

昼間なのにまるで夜にストロボを使って撮ったみたいな写真が撮れる。それが日中シンクロの面白いと

もっとみる
オールドコンデジの波

オールドコンデジの波

噂によると若い人たちの間で古いコンデジが流行っているらしい。おかしいなぁ、私も若いはずなのにそんな話は聞いたことがない‥。まぁ、若いのは気持ちだけで実は半世紀以上生きているおじいなので仕方ない。

つまらん前置きは軽く済ませて本題に進もう。
我が家にもちょっと古いコンデジが抽斗の奥に眠っている。今日はその流行りに乗って、ずっと使っていなかったカメラを叩き起し、何故流行っているのかをこの目で確認して

もっとみる
FUJIFILM X-E4 私の最愛機

FUJIFILM X-E4 私の最愛機

いつかは M型Leica そう思い続けて早二年。未だ所有する事は出来ていない。
欲しいと思わせるカメラは、その性能や各メーカーが創り出す色などが自分に合っているかで別れる。そしてこれが1番大事なことかもしれないが、所有欲が満たされる事。私がLeicaを欲しいと思うのもズバリ所有欲が1番だ。はっきり言ってめちゃくちゃ高いし、不便だし、価格に見合う程の性能はないと思う。性能だけで言ったなら国産のカメ

もっとみる
私の考える写真とは。

私の考える写真とは。

軽くコンパクトな組み合わせ
FUJIFILM X-T5 と XF18mmF2 R
T5 のデジタルテレコンが程よく活躍した。

写真展の打ち合わせと銘じた飲み会出席の為、その日は福島市のホテルに1泊した。朝、窓外に目をやる。靄がかった俯瞰に思わずシャッターを切る。

今年は写真展の参加が多く、現在、福島県白河市で開催している「インスタグラマー 写真展 COLORS」、東京芸術劇場で3月29日〜31

もっとみる
FUJIFILM X-T5 で日中シンクロ📸

FUJIFILM X-T5 で日中シンクロ📸

いわき市フラワーセンター。約26万平米の敷地に多種多様の花を咲かせる。温室もあるので冬のこの時期でも楽しむ事ができる。

去年、FUJIFILM用にストロボを買ったので、今回はX-T5で日中シンクロで花を撮る為にそこへ行ってきた。いつも花を撮る時は、CANON EOS RP で撮るので、それでの撮影はお手の物なのだか、まだコツを掴めていない FUJIFILMカメラとGODOXストロボのコンビでの撮

もっとみる
柗井綾乃 写真展 ~ayano matsui~

柗井綾乃 写真展 ~ayano matsui~

表通りから1本入った路地に、和の佇まいをしたカフェがある。店内は畳で、私の世代の者にはどこか懐かしさを感じさせてくれる。
ここは、郡山市にある『Cafe 虎丸舎』
インスタグラマーの写真展で知り合った、カメラ仲間のテレビユー福島アナウンサー柗井綾乃さんの個展が開かれているお店なのだ。

今日は結構歩くことになるだろう。装備はなるべく身軽がいい。FUJIFILM X-E4/Pergear 25mm

もっとみる
選ばれし写真の価値

選ばれし写真の価値

棚倉町逆川にある「昭和軒」は、味噌ラーメンが人気の店だ。たっぷりのモヤシとおろしニンニクがこれでもかというほど入っている。
土曜日の仕事は午前中で終わり、仲間とそちらへ昼食をいただきに来店した。外観はラーメン屋と言うより普通の民家に見える。暖簾をくぐると味噌ラーメンのいい匂いが鼻を刺激してきた。店内はカウンターのみで10席ほどしかない。一応メニューに目を通すが、ターゲットは決まっている。味噌ラーメ

もっとみる
FUJIFILM X-T5 と XF27mmF2.8 R WR

FUJIFILM X-T5 と XF27mmF2.8 R WR

暖冬と言っていいのだろうか。
温暖化の影響ならば、暖かい冬でいいね‥なんて
のほほんと構えてはいけない気がする。

そんな折、呑気にお写ん歩に精を出す。
今日の相棒は X-T5 に XF27mmF2.8 R WR 。暖冬と言えども雪がパラつく予報もあり、防塵防滴コンビの登場である。このレンズは X-E4 の為に購入したレンズなのだが、X-T5 に装着しても軽量コンパクトなのと、X-T5 のデジタル

もっとみる
冬は何処へ

冬は何処へ

暖かい。

室内、暖房無しで16℃‥ 異常だ。

お正月休みは、雪かきして1日潰れる事が例年の家庭内行事であるはずが、この休み中はスノーシューズすら履かない。新しいスパイク付きのスノーシューズを買ったのだか、まだ履かずにしまってある。
車のスタッドレスタイヤも、今シーズン新品を履いたのに、まだ雪の上を走ってない。
寒いよりは暖かくていいのだけれど、ここまで降らないと、どこか不安になる。

ともあれ

もっとみる
有志を募り、写真展開催へ

有志を募り、写真展開催へ

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年は、Instagramの仲間達と二度写真展を開き、所属する写真クラブの展示会にも参加しました。プリントアウトした写真に携わる事が多くなった年でした。

そんな経験から、写真に対する考えが前と少し変わってきています。撮ってレタッチ現像して終わってしまっては、まだ写真として完成していないと思うようになりました。写真とは、紙媒体にプリントして完成す

もっとみる
スナップは楽しい♪

スナップは楽しい♪

07時37分の東北本線に乗って郡山へスナップしに。
スナップと言えば、もちろんカメラはFUJIFILM X-E4
レンズはいつものPergear 25mm F1.8。
それだけを持って郡山駅周辺でスナップ写真を撮ってきた。

車で行けば1時間かかるところ、電車で行けば40分。
家から駅まで10分歩く時間を入れてもまだ速い。
往復1,540円の運賃も、ガソリン代とコインパーキング代を考えれば安いもん

もっとみる
決めてないなら ACROS で。

決めてないなら ACROS で。

どこに行こうか。何を撮ろうか。
決まってないなら ACROS で撮ればいい。
好きなカメラとレンズでモノクロに設定してしまえば、心地よくその世界へ導かれるはずだ。

もう10年くらい使っているお気に入りの Champion のショルダーバッグには、常備、財布とgloが入っている。そこに X-E4 と予備バッテリーを入れて玄関を出る。手袋をはめながら足先をトントンとNIKEの靴を履き、宛もなく東へ歩

もっとみる
FUJINON 55mm F2.2 ~バブルボケレンズ~

FUJINON 55mm F2.2 ~バブルボケレンズ~

また新しいレンズを買ってしまった。
新しいとは言ってもオールドレンズで
バブルボケする面白そうなレンズ。

FUJINON 55mm F2.2

レンズ構成 4群4枚
絞り範囲 f2.2〜f16
絞り羽根 5枚
フィルター径 49mm
最短撮影距離 60cm
M42マウント

このレンズは絞りリングや指標部分のプラスチックが割れているのが多く、私が購入したレンズも指標部分が割れていてグルグ

もっとみる
頑張れFUJIFILM!

頑張れFUJIFILM!

今日、11月9日にFUJIFILMから価格改正のアナウンスが発表された。そしていきなり翌日から値上げ。
おいおい、急過ぎないか?他のメーカーも軒並み価格改正しているけど、もう少し購入する猶予があっただろ。まるで値上げ前に購入させないよ!って魂胆が垣間見えるやり方。
そんなふうに最初は思った。
しかし、もっと深く考えてみると、FUJIFILMは主要製品が供給不足に陥ってる今、価格改正前に駆け込み購入

もっとみる
やっぱり FUJIFILM X-E4 が1番だよね📷

やっぱり FUJIFILM X-E4 が1番だよね📷

最近は CANON EOS RP や FUJIFILM X-T5 を使う事が多く X-E4 の出番がめっきり減ってしまった。
今日は久しぶりに X-E4 とお写ん歩してきた。
1日使って改めて感じたんだけど、このコンパクトさと軽さは、レンズ交換式カメラではピカイチでしょう。そして同じフィルムシミュレーション使っても X-T5 より色味が好き。なんでそう思うのか不思議だけど他の機種との色が違うんだよ

もっとみる