マガジンのカバー画像

素敵なnote=文章を書く方々

125
内容、あるいは文章が魅力的なnoteを書く人。読み返したいものたち。
運営しているクリエイター

#文章

[ちょっとしたエッセイ]失礼な手紙とくどい手紙

[ちょっとしたエッセイ]失礼な手紙とくどい手紙

 今の時点でということで言えば、手で書くことは、嫌いではない。ただ、自分の字が、時々異様に嫌になる時があって、その時は、書くことすらも嫌になるのだが、概ね書くこと自体が苦ではない。
 
 そして、次のフェーズへ移る時、グッと書くことが苦手になる。それは、手紙だ。仕事でお世話になった方へのお礼状や、荷物を送る際の一筆など、月に2〜3は紙に向かって手を動かすのだが、これがなかなか時間がかかる。季節の挨

もっとみる
ネットコミュニケーションのコツ vol.1

ネットコミュニケーションのコツ vol.1

先日、私の書いた日記のコメント欄に、ある方から
「あなたの娘さんに救われました」
という書き込みがありました。
いったいどいうことなんだろうと、その方の日記を見に行ってみました。
すると、次のような事情であったことが分かりました。立ち入ったことを書きすぎると迷惑になるかもしれませんので、ざっくりとご説明します。

🍀➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖🍀

その方、仮にAさんとしましょう。Aさんの書

もっとみる
音楽についての文章に何の価値があるのか(軽め)

音楽についての文章に何の価値があるのか(軽め)

音楽について書かれた文章が好きだ。
音楽に限らず、映画でも小説でも、何かしらの作品について書き出された文章を読むのが楽しい。

そういった文章を読まない、あまり価値を感じない人も多いかもしれない。だけど自分は作品に寄せられた文章に価値を強く感じている。そこには単純に面白さと学びがある。そんなことを書き出したくなった。

でもこんなテーマは手に余りすぎる。書ききれるわけがないし知識もない。だから単純

もっとみる
「書き出し」は、15の型で書き分ける 【文章術020】

「書き出し」は、15の型で書き分ける 【文章術020】

僕のnoteでは、これからライターを目指す人や、新たなスキルを身につけたいビジネスパーソンに向けて、文章力を培うためのポイントを解説し、練習課題を出していく。

今回は、記事の冒頭部分——いわゆる「書き出し」で使える15の型について紹介したい。

書き出しは重要記事の書き出しは、重要な役割を持っている。もし、記事の「タイトル」を「店の看板」と例えるならば、「冒頭文/書き出し」は「店の内装」や「店員

もっとみる
あたためて、ほどく。その文章はまだ私には書けない

あたためて、ほどく。その文章はまだ私には書けない

素敵なエッセイを読みました。誰のことを傷つけることもなく、気取りもせず、そして読み終えてほっと心をほどいてくれるような文章でした。

そしてそれを読んだ時に私は、ああ、自分にはこれは書けないな。そう思ってしまったんです。

私だって肩肘をはらずに生き様を文章にしたいと思っているし、言葉で誰かを攻撃したいわけではないし、誰かを勇気づけられたらそんなに幸せなことはないんです。

でも、そもそも若造の私

もっとみる
文章を書く上で参考になった本 3冊

文章を書く上で参考になった本 3冊

小学校3年生のとき、毎日終わりの会で「5分間日記」というものを書かされていた。A5サイズの縦書きのノート、行は結構太かった気がする。これを毎日1ページ、どんなことでもいいから5分間で埋めろというのがお題である。最初はせいせい2,3行ぐらいしか書けないが、慣れてくるとどんどん書けるようになって、じきに1ページ埋まるようになった。慣れるのに個人差はあったが、すぐにみんな書けるようになっていった気がする

もっとみる