oichichan

40歳 IT企業でマーケティング職 妻と子ども2人の4人家族 完全に在宅勤務(テレワー…

oichichan

40歳 IT企業でマーケティング職 妻と子ども2人の4人家族 完全に在宅勤務(テレワーク・リモートワーク)になりました。

記事一覧

バレンタインが無くなるの嬉しい

自分の場合、 コロナ禍で在宅勤務になり出社しない=バレンタイン無い と言う構図です。 正直嬉しい!!! 独身だったらバレンタインきっかけでドラマが起きるかもしれま…

oichichan
3年前
3

オリジナルキャラクターでぬいぐるみを制作した話-業者選定編

せっかく自社でオリジナルのキャラクターを作ったので何かグッズを作ろうと言う話になりました。 前回までのお話 自社でオリジナルキャラクターを作ることになった時の話 …

oichichan
3年前

自社でオリジナルキャラクターを作ることになった時の話

一昔前、ゆるキャラブームがありまして。 少し遅れて社長が 「うちもキャラクター作るぞ!!!」 と号令かかり作ることに。 私「社長!どんなキャラクターがいいですか…

oichichan
3年前
1

明けましておめでとうございますからの緊急事態宣言

先週はほぼお正月モードで明日から本格的に仕事なわけですが・・・ またきましたね、緊急事態宣言。 正直すでに在宅勤務中なので特段影響は無いのですが居酒屋やバーなど…

oichichan
3年前
1

忘年会が消滅して困る人は誰か?

広義の意味でIT業界に限って言うと企業の規模問わず現在もリモート勤務継続中の会社が多いように思う。 特に内勤(エンジニア等)の人はリモート勤務が過半数な気がする。…

oichichan
3年前
2

GoToEatヤバイ

GoToEat使っていますか? 無限くら寿司とか話題になったけど、あれすごいよね。 ずっと無料で食べられるとかヤバ過ぎでしょ。 先日、初めて使ってみたんだけど東京都内…

oichichan
3年前

白髪との戦い終了のお知らせ

30歳過ぎてから急に白髪が増え始めました。 それから10年経過し現在40歳。 数え切れないほどの白髪達。 1/3ぐらい白髪かな。 ハゲるよりは良いだろうと自分に言い聞か…

oichichan
3年前
1

人生に余白は必要だよねと言う話

効率大好き無駄が嫌い人間のワタクシ。 ついつい妻や子どもにも指摘しがちで・・・反省。 生産性上げるためには!!! 効率よく! 無駄を省く!!! 確かに仕事におい…

oichichan
3年前
4

コロナ禍で飲み会が完全に無くなったよね?

コロナが騒がれはじめて自粛期間を得て徐々に日常が戻り始めたのが7月ぐらい。 すでに10月になりすっかり東京は秋。 でも・・・周りで夜に飲みに行っている人がいない。 …

oichichan
3年前
7
バレンタインが無くなるの嬉しい

バレンタインが無くなるの嬉しい

自分の場合、
コロナ禍で在宅勤務になり出社しない=バレンタイン無い
と言う構図です。

正直嬉しい!!!

独身だったらバレンタインきっかけでドラマが起きるかもしれませんが、40歳既婚者子持ちのおじさんが義理チョコもらってもね。。。

皆さん、気を遣って義理チョコくれるんですけど申し訳ない気持ちで胸いっぱい。

せめてものお礼でお返しを頑張らせていただくのですが毎度お返しの買い物は妻に外注。

もっとみる
オリジナルキャラクターでぬいぐるみを制作した話-業者選定編

オリジナルキャラクターでぬいぐるみを制作した話-業者選定編

せっかく自社でオリジナルのキャラクターを作ったので何かグッズを作ろうと言う話になりました。

前回までのお話
自社でオリジナルキャラクターを作ることになった時の話

文房具とか雑貨が良いかなーと話していたところ社長が、、、

「ぬいぐるみ作るで!」

と言うわけでぬいぐるみに決定。

すでにお付き合いのあったグッズ制作業者さん数社に相談した結果、

ぬいぐるみ業者さんに直接依頼したほうが良いと言う

もっとみる
自社でオリジナルキャラクターを作ることになった時の話

自社でオリジナルキャラクターを作ることになった時の話

一昔前、ゆるキャラブームがありまして。

少し遅れて社長が

「うちもキャラクター作るぞ!!!」

と号令かかり作ることに。

私「社長!どんなキャラクターがいいですかねぇ?」

社長「うちのデザイナーに作らせればええやろ」

私「・・・」

デザイナー=キャラクター作れる人って発想なんですよねー。

まあ言いたいことはわかるので、一応自社のデザイナー陣に聞いてみました。

私「うちでもゆるキャラ

もっとみる
明けましておめでとうございますからの緊急事態宣言

明けましておめでとうございますからの緊急事態宣言

先週はほぼお正月モードで明日から本格的に仕事なわけですが・・・

またきましたね、緊急事態宣言。

正直すでに在宅勤務中なので特段影響は無いのですが居酒屋やバーなど夜の営業がメインのお店は大打撃でしょうね。。。

新年会が壊滅し、成人式後の飲み会も無くなり。。。

個人店や小規模店舗は補助金でむしろ営業するよりも儲かったりするのかな。

大箱店舗はやばいですよね。

ふと気になってたまに行ってた「

もっとみる
忘年会が消滅して困る人は誰か?

忘年会が消滅して困る人は誰か?

広義の意味でIT業界に限って言うと企業の規模問わず現在もリモート勤務継続中の会社が多いように思う。

特に内勤(エンジニア等)の人はリモート勤務が過半数な気がする。

100%リモートではなくとも週1-2回出社で残りはリモート。

多くの人が不満なく大満足で今後もリモート希望と聞く。

出勤している人(したい人)は経営者層と営業系の人が多い印象。

もちろん忘年会も無し。

むしろ会社によっては忘

もっとみる

GoToEatヤバイ

GoToEat使っていますか?

無限くら寿司とか話題になったけど、あれすごいよね。

ずっと無料で食べられるとかヤバ過ぎでしょ。

先日、初めて使ってみたんだけど東京都内ですら利用できる店舗ってそんなに多くないのね。

お店側からすると導入したほうが集客に繋がるんだからもっと沢山の店舗でやればいいのに。

自分の場合はfavyを使いました。
http://favy.info/gotoeat/lp

もっとみる
白髪との戦い終了のお知らせ

白髪との戦い終了のお知らせ

30歳過ぎてから急に白髪が増え始めました。

それから10年経過し現在40歳。

数え切れないほどの白髪達。

1/3ぐらい白髪かな。

ハゲるよりは良いだろうと自分に言い聞かせてきましたが・・・

やっぱり若くいたい!!!

と言うわけで、ここ3年ぐらい色々な白髪染めやカラー剤を試したんですよ。

美容院ではなく自宅のお風呂で染めるやつね。

白髪染めって大きく分けると2種類あって、

①カラー

もっとみる
人生に余白は必要だよねと言う話

人生に余白は必要だよねと言う話

効率大好き無駄が嫌い人間のワタクシ。

ついつい妻や子どもにも指摘しがちで・・・反省。

生産性上げるためには!!!

効率よく!

無駄を省く!!!

確かに仕事においては80%ぐらい正しいのかもだけど一見無駄に思われる雑談からアイデアが生まれたり。

同僚とランチして仲良くなって仕事がやりやすくなったりとかよくあるよね。

特にプライベートや子どもの教育で言うと無駄とか非効率とか言い出すのどう

もっとみる
コロナ禍で飲み会が完全に無くなったよね?

コロナ禍で飲み会が完全に無くなったよね?

コロナが騒がれはじめて自粛期間を得て徐々に日常が戻り始めたのが7月ぐらい。

すでに10月になりすっかり東京は秋。

でも・・・周りで夜に飲みに行っている人がいない。

正確に言うと知人の港区おじさんがFBに女の子と飲み歩いている投稿をたまに見かけるぐらい。

仕事関係の飲み会は完全に無くなった。

プライベートの友人も半年以上会っていない。

誘わないし誘われない。

そもそも在宅勤務なのでほと

もっとみる