見出し画像

コロナ禍で飲み会が完全に無くなったよね?

コロナが騒がれはじめて自粛期間を得て徐々に日常が戻り始めたのが7月ぐらい。

すでに10月になりすっかり東京は秋。

でも・・・周りで夜に飲みに行っている人がいない。

正確に言うと知人の港区おじさんがFBに女の子と飲み歩いている投稿をたまに見かけるぐらい。

仕事関係の飲み会は完全に無くなった。

プライベートの友人も半年以上会っていない。

誘わないし誘われない。

そもそも在宅勤務なのでほとんど家を出ることも無くなった。

毎日家族で夕飯を共にすることができて最高!なんだけど月1回ぐらいは飲みに行きたい気持ちもある。

いわゆる繁華街もオフィス街も夜の時間帯は出歩かないので実情がわからないのだけど、どれぐらいの人達が飲みに出歩いているのだろう?

ZOOMとかでオンライン飲み会も話題になったけど正直面白くない。

やっぱり会って飲みながら話すのが楽しい。

多分このままだと忘年会も新年会も無いよね。

このコロナ禍の半年で居酒屋等の飲食店で飲みに行ったことある人いますか?

どれぐらいの人が飲みに行ったことあるのか興味あります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?