マガジンのカバー画像

月の振り返り

84
日常のきろく
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

憧れの人と仕事をする上で満足するのではなく、その先へ

僕は今
小中学校時に憧れた某芸能人の
担当をしている。

当時の自分へ
信じられないだろ

でも、僕はその人と仕事をした
名前を覚えてもらっただけで満足していた

だからかな
新鮮味というかやる気が少し消えて
とにかく満足感で終了していた

その人に名前を覚えてもらうことも大事だけど
もっと信用と信頼されることが
大事なのかと思った

仕事にとって当然のことだけど

スタッフとして少し遠慮もあった

もっとみる
エンタメ業は社会じゃない、別の世界。

エンタメ業は社会じゃない、別の世界。

エンタメ業は社会じゃない。
すんごい極論だと思うけど
とあることが最近あって、
勝手ながら思ったこと。

きっかけとして、
今年の4月に入社した後輩が
適応障害で先週から休んでいる。

会社のことだし、個人情報だし
公にすることではないともわかってるが、
書ける範囲で書きたいと思ってる。

僕も去年、前の職場で適応障害を患ってから
思うことがかなりあった。

話を戻して後輩のはなし

後輩、と言っ

もっとみる
3月振り返り

3月振り返り

3月振り返りを

4/5にやってるなんて
失格ですね笑

休みがなかったのかと
言われても
休みは確実に3連休ありました笑

時間の使い方、管理は
自己責任です
すみません

自分のペースでやるのと
期限を守らないのは少し違う気がするので

反省ですね。笑笑

さあ3月ですが
仕事メーンの月でした。

うまくいくこともあれば、

うまくいかなかったことある。

成長できた面もあれば

自分自身反省

もっとみる
1月振り返り【自分の悪いところ全部でました。】

1月振り返り【自分の悪いところ全部でました。】

1月のふりかえり

今年からは毎月振り返りをしたいと思う。
まず反省点としては
目標が達成出来なかった
それは本を読むこと

確実に時間はあったわけだし、
時間をうまく使えば読むことだって出来た
サボってしまった
自分自身が後悔するのに
もったいないなと思う。

そして、この振り返り自体も
2月にやっていること

昨日全然かけましたよね?自分…

そして1月

精神が病むじゃないかってぐらい
自分

もっとみる

社会におけるコミュ力の難しさ〜振り回されながら器用にいきる〜

汚いです。社会は
理不尽、相手の気分に転がされております
何がストレスなのかわからず
もう疲れております

前回は仕事ができず倒れましたが
今回は違います
自分への怒りもありますが、
社会における
コミニュケーションの難しさを実感しております

僕はうまく立ち回ったり
器用に人とかかわるってことが
苦手です

クラスの陽キャとかではないです。

うまく人付き合いをするのが苦手です。

なので、社会

もっとみる