社会におけるコミュ力の難しさ〜振り回されながら器用にいきる〜


汚いです。社会は
理不尽、相手の気分に転がされております
何がストレスなのかわからず
もう疲れております

前回は仕事ができず倒れましたが
今回は違います
自分への怒りもありますが、
社会における
コミニュケーションの難しさを実感しております

僕はうまく立ち回ったり
器用に人とかかわるってことが
苦手です

クラスの陽キャとかではないです。

うまく人付き合いをするのが苦手です。

なので、社会における
コミニュケーションが難しいなと思います

社会におけるコミニュケーションとは
上の人をたてたり
気を遣ったり
うまく立ち回ったり
そんなことが
なぜか上手にできません

もう何が正解なのかわかりません。

でもうまく立ち回れればそんなことはなく
うまくできるはずです
なんなんだろうと
おもいます

正直この人が苦手とかもないです。

なんなんだろ
疲れます


ゴリゴリの上下関係って
疲れます

板挟みってしんどいです。


なにか怒られてる訳じゃないけど
うまく立ち回ったりすることが
難しいなとおもいます


そして、自分は1年ちょっとで前の会社を辞めてますので、そんな簡単に辞めてはいけないという
勝手な先入観と責任があります

でも倒れてからでは遅いのも分かってます。

難しいですね
社会を生き抜くのは

人生はチートだと思いましたが
非常に難しいゲームだと思います
社会舐めてたんだと思います

人生どうにだってなります
ただ、簡単ではないということです。


ひとまずこうやって
文章にできてるだけでまだマシかと思います
まあ楽しいこともあるので
そっちに集中したいと思います

人生終わったわけではないので
経験として勉強していきます。
そう考えると社会って
面白いかもっておもいます。

前は誰かに感動を提供したいと思い
この業界に入りましたが
誰かに感動を与えた結果
自分の首を絞めました

そうじゃなくて
誰かのために生きつつ
自分のためにも生きようと思います


難しさがあります
でもおもしろさもあります

なので経験として
鍛えていくしかないです。

人生は簡単ではないけど
どうにだってなる。

そう信じて明日からも頑張ります

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?