マガジンのカバー画像

How to エンジョイライフ

8
筆者はよーく、"やりたい事やって生きてていいよねー"、と言われます。 それでは、どうしてそうやって生きて(活きて)いるのか、 それを現状などあわせながら話していきます。 あなたの… もっと読む
運営しているクリエイター

#国際交流

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

またまたお久しぶりの投稿になります。

改めまして、皆様、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

今回は簡単に昨年を振り返ってみようと思います。

一昨年の10月にミャンマーから日本に帰国して、温泉三昧。

その後kindleへの執筆活動。終わってっから少し燃え尽き症候群のようになって…。

これからどうするかな、と思って少し行動するけどあまりうまくいかず。

もっとみる
執筆活動・出版終了

執筆活動・出版終了

すごく久しぶりに投稿します。

昨年の10月にミャンマーから帰国し、その後、実は執筆活動していました。

そして、本日ようやく書き上げまして、早速kindlleで出版開始。

kindle使うの初めてだし、そもそも電子書籍だけでなく、本を執筆する事が初めてで分からない事だらけ…💦

先程電子書籍コーナーで確認出来たので、良かったら
皆さんも読んでみてください。

Amazon.co.jp: あな

もっとみる
覚悟していた上をいく悩み【ミャンマー便り】

覚悟していた上をいく悩み【ミャンマー便り】

10月20日にミャンマーに到着し

隔離期間を経て11月からスポーツ指導開始して3か月弱。

指導に関しての悩みは想定内で

過去2年のヤンゴンでの生活が活かされている。

というのも、

やはり現地で2年生活しているので

多くのミャンマー人の特性をなんとなくわかり、

指導、仕事に対するメンタルや時間配分、

又、真面目だがクリエイティブではない等が理解できている為、

大きな問題もなく仕事は

もっとみる
好きな事で生きていく【ミャンマー便り】

好きな事で生きていく【ミャンマー便り】

ミャンマーに到着して早2ヶ月になります。

指導は順調!!しかし、noteで伝える内容をどうするか

考えました。

教育、子育て、指導等もありますが、

まずは自分の環境や知って欲しい事などを

ゆっくり書いていこうと再確認しました。

さて、ミャンマーですが、

そもそも国の場所から(^o^)

インド、バングラデシュの東、タイの西側というのがざっくりとした場所です。

日本の約1.7倍の国土

もっとみる