マガジンのカバー画像

世界多分一周旅の途中

117
2022年12月から世界を多分一周しそうな旅に出ました。旅の途中から何かをお届けします。 ※2023年11月に日本に帰って来てしまいましたが、振り返って綴っていきます。
運営しているクリエイター

#毎日note

4年ぶりのコンク!【世界多分一周旅 ルピュイの道2023②】

4年ぶりのコンク!【世界多分一周旅 ルピュイの道2023②】

旅の続きをようやく。

2019年のコンクのnoteはこちら↓

そして2023年に戻ってきたのがこちら↓

「ルピュイの道」という名の巡礼路を歩く旅のnoteはこちらにまとめています。↓

コンクの町にバスでなんとか辿り着いたが、4年ぶりの感動はそれほどない。
以前は歩いて旅をして、山を越えて、山の中から突然見えたコンクの教会に非常に感動をしたのを覚えている。今回は、飛行機、列車、夜行列車、そし

もっとみる

本日2023年9月7日(グアテマラ時間なう)は、41回目ののりまき記念日!
しかし、平日はスペイン語の宿題に追われておりnoteを書けず…。今はnoteの代わりにノートにスペイン語書いてます。
明日はいよいよ金曜日で週末。
土日は学校が休みなので、noteをたっぷり書く予定。

ウォーキング in パリ②【CAFE JOYEUX】〜世界多分一周旅フランス編〜

ウォーキング in パリ②【CAFE JOYEUX】〜世界多分一周旅フランス編〜

パリ散歩の続き。

一つ目の目的、オーダーメイドで注文していたブレスレットを無事受け取り、二つ目の目的へ。
2023年5月2日、春のいいお天気の日だった。

来たかったのは、とあるカフェ。
何かの本で紹介されていたのを数年前に目にして、ぜひ行ってみたいなと思っていた場所である。
そこは「CAFE JOYEUX(ジョワイユー)」というカフェ。

20代の頃、私は精神障害者の作業所(当時の呼び名)にな

もっとみる
最近のことをつらつらと③〜旅とは移動〜

最近のことをつらつらと③〜旅とは移動〜

最近移動続きである。
(※最近とは、これを書いた8月上旬、ちょっと前のことで、投稿するのを忘れてたものです。)

ここしばらくは、同じ町で2泊以上していない。通り過ぎていっているだけのような気がする時もある。
今いるのはデンマーク?スウェーデン?どっちだっけ?
3秒くらい考えないと分からないことが増えた。
先週のチェコで食べたあれ、美味しかったな、って思った時に、そういえばプラハの宿ってどんなだっ

もっとみる
世界多分一周旅、ヨーロッパ編終了の今の気持ち。

世界多分一周旅、ヨーロッパ編終了の今の気持ち。

ヨーロッパの旅が終わった。
終わってしまった。
今、スペインのマドリードから、コロンビアのボゴタに飛ぶ飛行機の中でこれを書いている。
昨日は珍しくあまり眠れなかったし、機内でもあまり眠れない。
久しぶりにLCCではない飛行機だというのに、機内食が4時間経っても出てくる気配がなくて、お腹が空きまくっている。
モニターで、もう何回見たか分からないドラマ「FRIENDS」を流しながら、自分のイヤホンでi

もっとみる

ポーランドのアウシュビッツ・ビルケナウ強制収容所に行った。「シンドラーのリスト」や色んなホロコースト映画を見てきたが、ガス室、焼却炉、銃殺処刑所などの人が死んだ(殺された)場所よりも、3段の寝床がずらっと並ぶ部屋の小さな暖炉を見た時、人が生きていた場所を見た時が、一番苦しかった。

最近のことをつらつらと② 〜流れを変えたい時〜【世界多分一周旅その他】

最近のことをつらつらと② 〜流れを変えたい時〜【世界多分一周旅その他】

最近のことをつらつらと書く続き、その②。その①はこちら。
立て続けに書いたので連続投稿です。

長く旅をしていると、何をやっても絶好調でノリにノってる時と、一つのイマイチな出来事を機になんとなく良くないことが続いて、何をやってもうまくいかないような気になるゾーンに入る時がある。

これぞ人生なんだけど、旅暮らしが長くなると、旅先でそういう良くないゾーンに入っちゃうと割と参る。

たとえば、出かけよ

もっとみる
最近のことをつらつらと①〜旅のパターン〜【世界多分一周旅その他】

最近のことをつらつらと①〜旅のパターン〜【世界多分一周旅その他】

今日はチェコのプラハからポーランドのクラクフへの9時間に渡るバスでの移動中。
何となく、つらつらと日頃思ってることとか、旅でのしょうもない話を書こうと思う。

昨年の12月から毎日毎日、旅暮らしをしているが、ヨーロッパは4ヶ月目に突入。
最近はどんな生活をしてるかというと、割と忙しい。

例えば新しい町(最近は新しい国という方が正確かも知れない)に入って、少なくとも4〜5日、そこが気に入れば1週間

もっとみる

バルカン半島駆け抜け旅再開編を、以前のように毎日noteに書きたかったけど、駆け抜ける国のSIMを買わないことにしたので、インターネットが繋がらない時間が多く、毎日投稿できず。
とりあえず、セルビアは肉の国ということで、肉ばかり食べて力がみなぎってます。
今日はこれからコソボへ。

「あなたはなぜここに来たのか?」【世界多分一周旅イスラエル】

「あなたはなぜここに来たのか?」【世界多分一周旅イスラエル】

今現在、イスラエルのエルサレムにいる。
昨日、テンプル・マウント(神殿の丘)に立った時に、イスラエル兵に尋問を受けた。
そして、エルサレムの聖ヤコブ大聖堂でも、神父に同じ質問をされた。

「あなたはなぜここに来たのか?」
「なぜこの国に、この地に興味を持ったのか?」
「あなたはキリスト教徒?イスラム教?違うのになぜ?」
「ここに実際に来て何を思うのか?」

伝える努力をしたが、英語だったのでうまく

もっとみる
スペインのフェスで跳んだ!2023夏。

スペインのフェスで跳んだ!2023夏。

1997年の第一回のフジロックフェスティバルでフェスデビューをして以来、夏はフジロックとサマソニに通い、夏フェス大好き人間として生きてきた私。

コロナ禍で夏フェス、ライブという楽しみを奪われ、これを機に音楽ライブは、年齢とともにそろそろ引退していく人生になるのかなと思うくらい、気持ちはしぼんでいた。
10〜20代の頃、「何歳になっても、ライブに行って音楽を楽しむ大人になろうな」と言い合った音楽好

もっとみる
ヴェネツィア・スナップ【世界多分一周旅イタリア】

ヴェネツィア・スナップ【世界多分一周旅イタリア】

ヴェネツィアに到着した時は長距離移動続きで疲れ果てていたので、4人用のドミトリー部屋をたまたま1人っきりで独占できたことに感謝した。
次の日も昼までベッドで過ごし、大量に洗濯をして(手洗いで手が擦り切れそうなくらいの量)、それを部屋中に干して、洗濯物を見ながらバナナとクロワッサンを食べて、Tverで日本のテレビを見たりした。

かの有名なイタリアのヴェネツィアに来ているというのに、一向に出かける気

もっとみる
最終日は本当に駆け抜けた。【世界多分一周旅バルカン編#8】

最終日は本当に駆け抜けた。【世界多分一周旅バルカン編#8】

駆け抜けてきたバルカン半島の旅も最終日。
それはそれは、長い一日の始まり。
まず、サラエヴォを22時に出発するバスに乗り、8時間揺られてクロアチアのザグレブに向かう。

夜行バスで、指定席ではない場合は、私は迷わず最後列へ行く。
空いていれば、誰も最後列に座らないので、体を横にして足を伸ばして眠ることができるからである。
酔い止めの薬を飲んで、壊れているシートベルトをなんとなく足に巻き付け、腕一本

もっとみる
サラエヴォ・ウォーキング【世界多分一周旅バルカン編#7】

サラエヴォ・ウォーキング【世界多分一周旅バルカン編#7】

モンテネグロ、ブドヴァから隣国のボスニア・ヘルツェゴビナのサラエヴォへ向かう朝7時のバスに乗り込んだ。
モンテネグロを出国し、ボスニア・ヘルツェゴビナへ入国する。
今回は、全員がパスポートを持ってバスを降り、スタンプを押してもらってまた乗るのを2回繰り返した。

ボスニアについて、地球の歩き方やWikipediaを読んだが、非常に複雑で難しかった。
まず、ボスニア・ヘルツェゴビナという1つの国なの

もっとみる