マガジンのカバー画像

何度でも読み返したい

10
心に止めておきたい事、定期的に読んで思いだしたい記事を纏めさせていただいてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分の才能をやさしく扱う

自分の才能をやさしく扱う

こんにちは、末吉です。

先日もちょっと書いたことですが、この写真にまつわることを深めて書いてみたいと思います。

僕の本の宣伝、、、ではなく、妻のセンスの自慢です(笑)!

甲府でいちばんのお気に入りのカフェに行って、久しぶりに夫婦2人(+1歳の息子)で対話&作業デイを過ごしてきました。

最新刊のいい感じの写真を撮ろうとしばらく奮闘した末に、妻に撮影をお願いしてみました。

ものの30秒くらい

もっとみる
サクサク行動できる人

サクサク行動できる人

こんにちは、末吉です。

今日はお昼過ぎから顧問コンサルティングが1件あって、さあ、いよいよ明日は、新刊『リラックスにどんどん流されたら、とんでもなく素晴らしいことが起きた36日の出来事』の発売日!

やっぱりドキドキしますね〜!!

明日は予定を変更して、こちらのnoteで発売のお知らせをさせていただきます。

なかなか面白い内容になっていると思いますので、楽しみにお待ちいただければ嬉しいです�

もっとみる

恥かいて学ぶ

漫画家になりたかったら、漫画を描き、出版社にどんどん持ち込め、と言われる。物書きになりたければ、どんどん文章を書いて人に読んでもらえ、と言われる。そういう意味では、ツイッターはなかなかいい場所のように思う。

私は経済の専門家じゃないけど、平気でつぶやく。すると当然、いろんなご指摘を頂く。あ、その視点欠けてたな、とか、知らなかったことを教えてもらえたり。それによって、知識が一つ増え、誤解が一つ減る

もっとみる
私の悩み、哲学者がすでに答えを出してた

私の悩み、哲学者がすでに答えを出してた

ちょっとモヤっとする悩みがありまして。

そんなに大きくないんだけど、ずーっとくすぶってる感じのヤツ。
こういうのが一番長く居座るから困りますよね。

答えになるような本ないかなぁ、と考えていた時にふと思いました。

「昔の人も現代人と同じことで悩んでたっていうし、もしかして誰かがすでに解決してるんじゃ?」と。

そう思ってたら、まさにドンピシャなタイトルの本が出てきてびっくりしました。

これで

もっとみる
「あなたの人生に」

「あなたの人生に」

あなたの人生に口出しさせるな。

あなたの生き方に口出しさせるな。

求めてもない助言を

したり顔でするヤツに

そんなヤツの言葉に惑わされるな。

前を向いて

ただ、前を向いて。

進めばいい。

進めないときは

下を向いて休めばいい。

目を閉じて休んでいい。

振り返ればいいし

後戻りしたっていい。

ただ……

自分の人生に口出しさせるな。

応えたい人間の言葉だけ

信じたい人間

もっとみる
「面白い」と思う人の特徴

「面白い」と思う人の特徴

世の中には、いろんな人がいて、面白い人達がたくさんいます。

僕自身も、そんな面白い人になりたいなあーと思うと同時に、周りの面白い人たちに共通することはなんだろう?と考えると以下のような特徴がある気がしました。

今日は、それらについての詳細をnoteに書こうと思います。

①自分のことを理解しているこれがまず1番にくるのですが、面白い人たちは自分の良いところ、悪いところを自分でよく理解していると

もっとみる
自分を下支えする秘訣は、「いい言葉」にとことん執着すること

自分を下支えする秘訣は、「いい言葉」にとことん執着すること

じぶんを楽にするために「執着を手放そう」とよく言われますよね。

恋愛のこと、仕事や会社、知人友人、お金やモノ。

「それさ、手放しちゃいなよ。」
なかなか手放せないから苦しみになるんだよ。

でも手放せると、たしかにスッキリ。
心がとたんに軽くなります。

ぼくもこれまで執着にまみれ、格闘しながらも、なんとかアレコレ手放せるようになってきたつもりです。

しかし、たった1つ。
これだけは執着し続

もっとみる
プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

プログラミングというより物事が出来るようになる思考法

 私が人生でずっと悩んで追い求めていたものがついに解決した。それは、なんでも良いから何かが「出来るようになる」ことだ。

 昔からいくらその対象に時間をかけても、努力しても、人並みにすらならない。人にやってもらうとか自分がやらないことに関してはうまくいくのだが、自分が何かが出来るようになるということに関しては人生50年目だが、絶望的で、それが自分の自己肯定感や、人並みに生きることへの罪悪感を生んで

もっとみる
あまり語られることがないだろう「よいブログ書き」に必要なもの

あまり語られることがないだろう「よいブログ書き」に必要なもの

今日は。
自分の経験とたくさんの書籍を読んで至った、
「よいブログ書きになるには」
という話を真面目にゆるく書いていきたいと思います。

どうしてこのようなテーマを書こうと思ったのか。私は仕事に関連するホームページを持っており、そこでかれこれ5年以上ブログを書いています。

そんなに多くの人に読まれている訳ではありませんが、それでもこれだけ長い期間ブログを書いていると。
時々、多くの人に読まれる機

もっとみる
「センス」という呪いの言葉と、その育て方の話。

「センス」という呪いの言葉と、その育て方の話。

この言葉が苦手。嫌い。
そもそも、誰でもこんな事は言われたくないだろう。

でも、同時にこの言葉も好きではなかったりする。

純粋にお褒めいただく言葉としては嬉しいのだけど、少々モヤっとすること多々あり。

今日はこの「センスがない」という話を起点に、僕なりの「センス」の考え方について書いていこうと思う。

まず「センスがない」は存在しないまず「センスがない」というは本来存在しない。
正しくは「セ

もっとみる