ショウゴ ムラタ

40代 田舎暮らし 二人の子供と妻、自分の母と暮らしています。 趣味はゲーム、映画鑑賞…

ショウゴ ムラタ

40代 田舎暮らし 二人の子供と妻、自分の母と暮らしています。 趣味はゲーム、映画鑑賞、音楽、ドライブ 日々の思ったことを自分なりの言葉で綴っていきたいと思います。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 38,591本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 音楽とゲームについて

    自分の趣味について好き勝手に書いてます。

  • 家族について

    家族について思ったことや、日常の風景、子供との事について等

  • 仕事関係のアレコレ

    仕事を通じて感じたことや思ったこと

記事一覧

固定された記事

初めまして!

今日から不定期で自分の日々思ったこと綴っていこうと思います。 田舎に暮らしている40代のショウゴ ムラタと申します。 今年の1月末にメンタルを壊しかけて色々環境が変…

24

雨の降る夜は好きな曲を聴いてゆっくりと Ref:Rain

今現在PM23:55 明日は平日休みのショウゴです。 雨が降っている夜は無性に聴きたくなるAimerさんのRef:Rainを聴きながらこの記事を書いています。 Aimerさんはやはりこの…

Bring Me The Horizonの新譜が良すぎてもうたまらない

この前AppleMusicを開いたときにBring Me The Horaizonの新譜が出てるのを発見しダウンロードしました。 そしてダウンロードしてあったのを忘れてまして、車で夕焼けの海…

蛍を観に行ってきた

先日、消防団時代の後輩に誘われて地元の知る人ぞ知る蛍スポットに行き、蛍を観てきました。 スマホでは↑の画像が限界ですが実際の風景は沢山の蛍が目の前で瞬いていてそ…

SCARS

日本にハスリング系のRAPを持ち込んだ草分け的な存在の川崎のグループSCARS。 若い世代の方たちはBADHOPの方が思い浮かぶと思いますが、自分の世代はSCARSがドンピシ…

最近の仕事

色々あったけど、新しい知らないことが沢山で面白く過ごしています。 焦る必要はなく、目の前の事を確実にこなす。 これが簡単なようで案外難しい。 でも心は余裕ぶっこい…

SUNRISE TO SUNSET

自分が一生聴き続ける大好きなBAND「Pay money To my Pain」のドキュメンタリー映画が去年公開されまして、色々ごたごたしていた時期にこれは観に行かないと後悔すると思い…

中学時代の過ごし方

今年の4月から息子が中学生になった。 だが田舎で子供の数が少ないため、小学生からの面子と違う小学校から10名ほど新しい面子が合流しなんとか一学年2クラスの編成に…

細見さんについて

こんばんは。今日は好きな音楽について書いてみようと思います。 自分の好きなBANDにELLEGARDENというBANDがあります。 そのBANDのVoの細見さんの考え方や性格がとても好…

家族について

家族について思っている事を書いてみようと思う。 普段は面と向かって中々言えないことでも文書で綴れば書けるんでないかな。 自分は現在、妻と二人の子供と自分の母親と暮…

鉄拳8について思うこと

自分が小学生の時にスーパーファミコンでストリートファイター2にずっぽりと嵌まってから格闘ゲーム(通称:格ゲー)が好きなショウゴです。 題名の鉄拳8は3Dの格闘ゲー…

ドラゴンズドグマ2で思うこと

只今、絶賛ドラゴンズドグマ2をプレイしているショウゴです。 ドラゴンズドグマが発売された当初はまだ30代でした。 オープンワールドでありながらアクションが本格的、そ…

失ってしまったのかそれとも何かを得るための準備なのか

環境を変えることを決めた自分は、幸いなことに職場での部署異動が認められた。 正直今の仕事は好きか嫌いかで言えば圧倒的に好きである。 この仕事のおかげで色々な人と関…

気付いたこと

仕事に対する取り組み方で気付いたことがあった。 1.自分のやりたい事がはっきりしている人は〇年後には自分はこうなっていたいというビジョンが明確になっていてそこか…

来るべき日

3月某日 いよいよ2回目の面接の日。 自分の話すことを自分なりに纏めた。 今日はとにかく自分の想いを伝える事を念頭に臨んだ。 結果は自分の伝えたいことは言えたが、相手…

メンタルが壊れかけたその後

2024年2月 メンタルが壊れかけ、抱えている仕事も進まず、でも体に症状が出ている状態で休んだり、出勤したりの状態になってしまった。このままでは色々な人に迷惑がかかる…

初めまして!

初めまして!

今日から不定期で自分の日々思ったこと綴っていこうと思います。
田舎に暮らしている40代のショウゴ ムラタと申します。

今年の1月末にメンタルを壊しかけて色々環境が変わりつつあるのをきっかけに、自分を見つめ直し、普段から考えすぎや心配しすぎな部分があり、また感情を溜め込みがちな部分があるので、この場所で日々感じたことや思ったことを綴っていきたいと思います。

雨の降る夜は好きな曲を聴いてゆっくりと Ref:Rain

雨の降る夜は好きな曲を聴いてゆっくりと Ref:Rain

今現在PM23:55
明日は平日休みのショウゴです。

雨が降っている夜は無性に聴きたくなるAimerさんのRef:Rainを聴きながらこの記事を書いています。

Aimerさんはやはりこの唯一無二の声に魅了されてしまいますね。
そしてこの曲で綴られている世界観が私は大好きです。
切なくも優しい温もりを感じさせる夏の雨の様な暖かな気持ちになる曲です。
そして聞き終わった後は雨上がりの夏の青空を想像

もっとみる
Bring Me The Horizonの新譜が良すぎてもうたまらない

Bring Me The Horizonの新譜が良すぎてもうたまらない

この前AppleMusicを開いたときにBring Me The Horaizonの新譜が出てるのを発見しダウンロードしました。

そしてダウンロードしてあったのを忘れてまして、車で夕焼けの海沿いを走ってるときにそういえば新譜チェックしてみよと思い、聴いてたらですよ4曲目のTop 10 staTues tHat CriEd bloOdが流れた瞬間に一聴してすぐ「ああ、コレ!!だ」って電流が走りまし

もっとみる
蛍を観に行ってきた

蛍を観に行ってきた

先日、消防団時代の後輩に誘われて地元の知る人ぞ知る蛍スポットに行き、蛍を観てきました。

スマホでは↑の画像が限界ですが実際の風景は沢山の蛍が目の前で瞬いていてその光に魅了されました。

娘も最初は行きたがらなかったけどいったらノリノリで優しく手の中に捕まえては離してと楽しかった。

せわしない日常でもこんな風情を感じる瞬間が毎年あると生きてて良かったと思う。

また来年も観に行こう。
こんな予定

もっとみる
SCARS

SCARS

日本にハスリング系のRAPを持ち込んだ草分け的な存在の川崎のグループSCARS。
若い世代の方たちはBADHOPの方が思い浮かぶと思いますが、自分の世代はSCARSがドンピシャ。

COMEBACKって曲のSEEDAのバースとStickyのバースが大好きです。
「暗闇を歩くと躓くから光の中を歩く俺は今」
「売れたくなければ無料でやりな、ペンが走らなきゃカラオケ行きな」
「Streetはwanna

もっとみる
最近の仕事

最近の仕事

色々あったけど、新しい知らないことが沢山で面白く過ごしています。
焦る必要はなく、目の前の事を確実にこなす。
これが簡単なようで案外難しい。
でも心は余裕ぶっこいてこなす。
余裕を持つことは大事ですね。
自分を見失ってた時期を超えて、今はすこしずつ回復してきているのを自分でも感じます。
後は自分のストレスの原因となっている事から単純に物理的に距離を取るだけでもこんなに違うもんかとビックリしました。

もっとみる
SUNRISE TO SUNSET

SUNRISE TO SUNSET

自分が一生聴き続ける大好きなBAND「Pay money To my Pain」のドキュメンタリー映画が去年公開されまして、色々ごたごたしていた時期にこれは観に行かないと後悔すると思い夜遅い時間に観に行きボロボロと劇場で泣き、温かいモノを受け取った秋。

円盤化されないかなと思ったらDVD・BD化されてGETしました!!
改めて観返してみてやはり泣いてしまう。

このBANDはボーカルのKが亡くな

もっとみる
中学時代の過ごし方

中学時代の過ごし方

今年の4月から息子が中学生になった。

だが田舎で子供の数が少ないため、小学生からの面子と違う小学校から10名ほど新しい面子が合流しなんとか一学年2クラスの編成になっている。

息子はとても繊細で心根が優しい。
優しすぎる故に色々考え込んでしまっては自問自答を繰り返すような感じになっている。
そして、同じ面子であるがゆえに人間関係に飽きてしまっている。
きっと、色々悩んでいるだろう。
自分で考える

もっとみる
細見さんについて

細見さんについて

こんばんは。今日は好きな音楽について書いてみようと思います。

自分の好きなBANDにELLEGARDENというBANDがあります。
そのBANDのVoの細見さんの考え方や性格がとても好きです。
彼の言ってたことで好きな言葉があって、メンタルが不調な自分にはとても救われました。

「誰もオマエの事を見てないかも知れない、でもきっと誰かが見てる、そしていつかあの時見てたのかよ!!って思う時が絶対来る

もっとみる
家族について

家族について

家族について思っている事を書いてみようと思う。
普段は面と向かって中々言えないことでも文書で綴れば書けるんでないかな。
自分は現在、妻と二人の子供と自分の母親と暮らしている。
1月~3月の本当にメンタルがしんどかった時、家族仲間がいなかったら自分はとうに潰れていたと思う。
特に妻には随分と支えられた。
ありきたりな励ましの言葉等は言わずかといって突き放さず、丁度よい距離感で、接してくれて本当に助か

もっとみる
鉄拳8について思うこと

鉄拳8について思うこと

自分が小学生の時にスーパーファミコンでストリートファイター2にずっぽりと嵌まってから格闘ゲーム(通称:格ゲー)が好きなショウゴです。
題名の鉄拳8は3Dの格闘ゲームですが演出とかキャラのデザインが好きでとても楽しみながらプレイしています。
鉄拳シリーズは3を高校生の時にプレイステーションでプレイして、その後4,5まではゲームセンターでちょこちょこ齧る程度に楽しんでいました。
そして8で麗奈という使

もっとみる
ドラゴンズドグマ2で思うこと

ドラゴンズドグマ2で思うこと

只今、絶賛ドラゴンズドグマ2をプレイしているショウゴです。
ドラゴンズドグマが発売された当初はまだ30代でした。
オープンワールドでありながらアクションが本格的、そして自分に付き従うポーンというAIの仲間がいてとても面白いゲームでした。
自分はオンラインで他の方と一緒にパーティーを組むとなると気を遣って疲れてしまうので、オンラインゲームは苦手でした。
只、このゲームは他の方のポーンを借りたり自分の

もっとみる

失ってしまったのかそれとも何かを得るための準備なのか

環境を変えることを決めた自分は、幸いなことに職場での部署異動が認められた。
正直今の仕事は好きか嫌いかで言えば圧倒的に好きである。
この仕事のおかげで色々な人と関わりあい今の人間関係が築けたし感謝もされた。
只、今のまま同じ環境にいるときっとメンタルがもたなく自分は潰れてしまうと思ったので環境を変えると自分で決めた。
自分で決めたが、いざ引継ぎとなるとやはり長い間行ってきた仕事なので愛着がありなん

もっとみる
気付いたこと

気付いたこと

仕事に対する取り組み方で気付いたことがあった。

1.自分のやりたい事がはっきりしている人は〇年後には自分はこうなっていたいというビジョンが明確になっていてそこから逆算して計画をたてて行動できるタイプ。なので職場での楽しさが無くなったら次の場所に転職していく。傭兵の様な考えの人達。

2.計画を立てるのが苦手で特に将来自分はこうなりたいという強い想いがあるわけではない、自分とその周りが笑って楽しく

もっとみる
来るべき日

来るべき日

3月某日
いよいよ2回目の面接の日。
自分の話すことを自分なりに纏めた。
今日はとにかく自分の想いを伝える事を念頭に臨んだ。
結果は自分の伝えたいことは言えたが、相手の望む回答ではなく刺さらなかった。
だがこんな自分に2回も会っていただきありがたかった。
貴重な経験ができた。
そしてどこかとてもスッキリした自分がいた。
色々な気付きもあった。
そして環境を変えることが適わなかったので今後どのように

もっとみる
メンタルが壊れかけたその後

メンタルが壊れかけたその後

2024年2月
メンタルが壊れかけ、抱えている仕事も進まず、でも体に症状が出ている状態で休んだり、出勤したりの状態になってしまった。このままでは色々な人に迷惑がかかると思い、思い切ってしばらく休ませて欲しい旨を伝える事にした。
このままでは仕事にならない、明日出勤できるかも自分ではわからない。
なので1週間から2週間程休ませて欲しい旨を話した。
結果は3日間の休暇をもらった。
長く休んでしまうと戻

もっとみる