マガジンのカバー画像

創作こぼれ話

259
人形、手芸、イラストの他、書いたことでも創作にまつわる話をまとめています。作ってる方、ぜひ読んで。
運営しているクリエイター

#価値観

心の中を覗く(下弦の月)

心の中を覗く(下弦の月)

雨の中、郵便局へ行ったついでにその先のマクドナルドでナゲットを買い帰って食べた。

もうポスターとかなくなってたけど、ソースはあったし値段もお得でした。
ハラペーニョはそんなに辛くなく、たこやきソースは、ほんとにマヨソース。普通においしいです、

食レポ珍しいでしよ。普段ほんとに食べることが苦手なので、わたしが食べられるものなら、多分みんな数倍は食べられるだろう笑

今年頭から課題としていた作品3

もっとみる
カタカムナ

カタカムナ

最近回り道して、ちょいこけた。

本来やりたいことではなく、いわゆる断捨離とか終活とかになるかな、建設的に言えば材料の小売り、なんですが、

また料金未払いが発生!

去年にも、本業で食らったけど、こっちでもか。。

確認作業の間、眠れなくなるし、ほんとこれは邪気、そのもの。

どちらにしてもこんな人は、滅多にいません。100件以上やってて、二人だから。で、黙々と事務作業をして、次に出す小売り糸の

もっとみる
ウグイスの色は何色

ウグイスの色は何色

わたしは茶色って思ってますが、違うみたい。

まあ、創作の世界なので、実物などどうでも良いのか。。
散々鳥を追ってる人からすると、なんとなく、ね。

イラストでググると、センダイムシクイみたいな、オリーブ色の絵がけっこう出てくるのね。
茶色は、ほぼない。

しゅー。

とりあえず、わたしの想いは昇華させておきます。

試しにうちの糸在庫を見たら、その辺の色はたくさん出てきました。

腑に落ちないと

もっとみる
惑星スペースシップの乗り方?

惑星スペースシップの乗り方?

わたしがノウハウお化けに飲み込まれている、と言われてしまいました。

なんだか、ネットっていう乗り物の乗り方があるとか、こうしないとダメとか、自分は成功したからノウハウ売ります、的な。

わたしがどういう乗り方をしようとも、間違いではなかったと思う。

SNSって、こう書いちゃダメっていう人は確かにいた。

ビジネスの型を知らないからうまくいかないんだ、と言う人もたしかにいっぱいいる。

でも、乗

もっとみる
「お金」に使ってる「時間」も貴重だよ

「お金」に使ってる「時間」も貴重だよ

今回は恒例の大反省会です。。

人って、お金がなくなると、怖くなってお金の情報ばかり見てしまう。

近場であった出来事では、お金はあるけど親しくなってはいけない人と仲良くなってしまって、1千万くらいなくしたり、儲け話に何度も騙されてた。その人の口癖は、お金がない、だった。

で、こちらもお金がなくなるのは決定していたので、結局わたしも数回、儲け話に引っかかってました。箱を開けたらスッカスカ。なセミ

もっとみる
まあ、あるよね。

まあ、あるよね。

1.人の言いなりになったらあかん

誰かの言うことを、聞きたくない時って、あるよね。

セミナーとかノウハウとか起業とか、ヒーリングとかなんとか論、去年はいっぱい聞いていた。

そうして得たものもあったけど、結局ローンだけが今だに残る、という結果になりまして。

そのノウハウ、今全然使ってない。。

今年、そのローンに加えてさらに毎月何万か払うことになりまして。

今の収入全然超えてることは前にも

もっとみる
ネットショップでの反省

ネットショップでの反省

色々ワークをしていて、自分が体験して「こりゃだめだわ~」と思ったことがあったので、シェアしたいと思います。
何か月も気づかず、わたしも途中、乗っかって調子いいんじゃないかと勘違いしてしまいました。初心者かい!

はっきり言って、いわゆる「エネルギーヴァンパイヤ」に引っかかってしまったのです。最初は調子よく来るので、わかりづらいんですが、どんどんこちらを束縛してきます。簡単に言えば「かまってちゃん」

もっとみる
モノ=雑念じゃない

モノ=雑念じゃない

昨日の続きです。
なぜなら、ある方の記事を読み、発作が起きて気分が悪くなって、編み作業に支障をきたしてしまった、からです。

モノは私にとって憧れ。
私は貴女より30歳くらい歳上ですので、モノの重要性が全然違うとは思うのです。

うっかり買ったり安いから買うということは、私はないです。
そのモノが本当にステキで、欲しいけど場所、私の技量、シーンなど考えた上、お迎えする。

結果、自分の技量を測り間

もっとみる