マガジンのカバー画像

創作こぼれ話

259
人形、手芸、イラストの他、書いたことでも創作にまつわる話をまとめています。作ってる方、ぜひ読んで。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

新たなるシャドウ(ネタかぶり)

新たなるシャドウ(ネタかぶり)

気づいてしまったんです。わたしにいる、とんでもなく大きなシャドウ。

正直、文章を書いていても、絶対に一字一句同じ文章は書けませんので、気づいていませんでした。

しかし、作品製作の時には常につきまとい、わたしを苦しめていたシャドウ。ついに、その名前を視ました。。

ネタかぶり。
わたし先日書いた記事に、ネタで作った作品は売れないと書いていたのですが、そもそも、ネタで作ること自体に苦しんでいたので

もっとみる
おまえ、もっとやることあるだろ

おまえ、もっとやることあるだろ

もはややること行方不明感のある、今日この頃ですが、、

先日こっそり行われている、さわらぎ寛子さんのプチワークに参加したものが取り上げていただけました。

内容でもはや、わたしとわかって超恥ずかしいのですが、、記事に取り上げていただいて、雑誌に掲載されたようで心は舞い上がってます。。

でも正直、今の状態とっても恥ずかしいですよね。ご指摘も本当にその通りで、ぐうの音も出ません。
この状態でビジネス

もっとみる
スピリチュアル、引き寄せの法則的な言葉の使い方

スピリチュアル、引き寄せの法則的な言葉の使い方

あんまり最近引き寄せてないなあ、アイデアは降りてくるんだけど、、と思っていましたら、先ほど適当にググってキーワードが届きました。笑

宇宙にオーダーする言葉を間違えていました。

例えるなら、
〇「わたしは10万円売り上げました。ありがとうございます」
×「10万円ほしい~」

あと、以前わたしはスピリチュアルが苦手と言っていましたが、がんがんな引き寄せ体質です。もう頭下げるしかないです。。すみま

もっとみる
ゴールから考える

ゴールから考える

よく、ビジネスの話や、自己啓発で聞く言葉なんですが、
ゴールを決めて、そこへ行くための道筋をたてよう、という話です。

やっと家族優先でなく自分中心でいい生活になったばかりで、最近までゴールを決める生活をしていませんでした。

あ、もう好きなことしていいんだ、それなら今やってることを出来るだけやり尽くしたいから、ちゃんと計画を立ててみようか。

そこへ、たまたま今節絶好調のヴィッセル神戸の大迫の話

もっとみる
新しいキャラクター

新しいキャラクター

アニメの話を書こうと思ったが、どうもガッカリな内容だったらしく、書くのをやめました笑

そして、さっき思いついたもの、

エンタメのTVを見てて、素材として遊ばれてる話をしてました。

早速大量のツイートが上がってる。ネタ職人の早さにお手上げです。

で、気づいた。

わたし、真面目にやりすぎてないか?

いつも真正面からしか作ってない。
プロの人ほど、真剣に遊びます笑

ってことは、真正面からし

もっとみる
最近作ったもの

最近作ったもの

写真では壮大な横ですが、ジュートという麻の一種で、スマホショルダーを製作しました。

糸が90mくらいしかなくて。
何度か編んだんですが、この大きさでちょうど、糸が終わりました。

糸が伸びないので、かぎ針バッグの難点である、紐にすると伸びまくることが解消できて良き。

しかーし、このジュート、かなり糸の繊維が埃っぽい。
編んだ時、周りが埃だらけになって掃除したけど、しばらく埃がなくならなかった。

もっとみる
癖(へき)~シャドウの統合~

癖(へき)~シャドウの統合~

この記事を書くのに、5日かかりました。

わたしの作品には「癖が抜けている」と、子供に言われた。

わたしはいきものが好きで、特に好きなものは虫や鳥、魚、かたつむりなど。
しかし、人形ではそちらをほとんど作っていなかった。

例えば癖を出すなら「イカ、めくったら内臓つき」になるか。
かたつむりなら「あ~んなものを食べている目つきの悪いかたつむり」とか、「引っ張ると中身が抜けてしまうかたつむり」注:

もっとみる
止まない雨はない

止まない雨はない

そう心に呼びかけている。

どうしても、出来ないことがあって。

メンタルブロックなどない、という人もいるけど、それはメンタルブロックのように、大きく立ちはだかってる。

理由は言えないけど、わかってる。

以前の記事でお金にブロックがかかってる話をしたけど、それとは別。

その事を何人かに相談したけど、逃げずにやるしかない、と。

たしかにそう思いました、で別のことはやりました。
でも、本丸には

もっとみる
恥ずかしいことじゃないもんっ

恥ずかしいことじゃないもんっ

わたしは、あみぐるみや人形作ってる作家ですが、、

ペルソナ4ってゲームである登場人物が、あみぐるみ作家やってる設定になってまして、しかも、恥ずかしいってからかわれてたんです。。

わたしも全く言われたことがないわけではない。小学生の5年くらいまで派手にいじめられてたことがあって、作品をからかわれたことは、あるっちゃあるな。。

でもわたしは自分が好きで描いてる絵や手芸、他のことも、プロになるつも

もっとみる
見えてきたもの

見えてきたもの

今年に入ってから、イヤリングをつけはじめました。今更感、ですが。
テレビに出ている方が、みなさま耳元のオシャレを楽しんでいるのを見てなんとなく。

作るのはすぐ出来るので、あっという間に数セット出来ました。
オリジナルが多いので、撮影しておこうとブツ撮りと着用画を撮影。

着用画は自撮りなので、耳元だけを写そうとすると、無理な姿勢でしわが出来たり。
あとは、肌の色やハリとかも気になりますね。。

もっとみる
出来事は、つながる(青龍完成したよ)

出来事は、つながる(青龍完成したよ)

先日「友達や家族、知り合いなどに頼まれて作ったことがあるもの」という質問があって、「ポーチとあみぐるみとイラスト」って答えました。

でもあとでよく考えてみれば、それだけじゃなく、家族全員に洋服10着以上作ったし、花作りも頼まれたし、編み物もたくさん編んだ。

わたしが売る作品を作り始めたのは、小学4年です。ペーパーフラワーを作って売ったのが最初。
友達にポーチ売りすぎて怒られた事件は中学生。もう

もっとみる