マガジンのカバー画像

素敵な方の素敵なnote

46
素敵なクリエイターさんの、素敵なnoteを見つけて、読んだ感動を、そのままこのマガジンにしまっておきたい。そしてまた読み返したい。と思い勝手に追加させていただきます、、!
運営しているクリエイター

#就活

就活で人生は決まらないよって、大学生の自分に伝えたい

就活で人生は決まらないよって、大学生の自分に伝えたい

このnoteは、就活生だった2年前の自分への手紙のつもりで書いてみます。いま就活で悩んでいる方や、春からの就職先に不安を感じている方に届いたらうれしいです。

「正規ルート」から外れる気がした私は社会人1年目で転職をしました。新卒で入った出版社を辞め、今年の1月から、WORDSという会社で編集者の竹村俊助さんのもと働いています。

いまは毎日とっても楽しいですが、就活をしていたころは2年後にこんな

もっとみる
人材会社の経営者が、新社会人へ伝えたい3つのこと

人材会社の経営者が、新社会人へ伝えたい3つのこと

はじめに 今日から社会人ですね。このnoteを読んでいる方は、今日から始まる社会人人生をより良いものにしたいと思っているんだと思います。そんな読者の方が、働き始めてからも読み返して「仕事を頑張ろう!」と前向きになるようなことをお伝えできればと思います。(※今後も修正を加えていく予定です。)

1.初心を忘れないこと 色んな思いを持って今の会社を選んでいると思います。内定承諾した時の気持ちや「なぜ今

もっとみる
10年越しの”夢の御社”にフラれて、”新しい風”にフカれる。

10年越しの”夢の御社”にフラれて、”新しい風”にフカれる。

刹那……きたのか、ついに。

就活生向けのオープンチャットが動き出した。
自分の胸中が、ザワザワと騒ぎだす。

「合格なら、もうマイページに次の選考ステップの案内出てますよ!」
「ほんとだ!ありがとうございます~」「落ちちゃった……」

勝手にスクロールされていくスマホ画面を横目に、パソコンを開いてメールボックスをクリック。
マイページのリンクを開いて、IDとパスワードを打ち込む。
ふぅっと息を吐

もっとみる
並々ならぬ覚悟で独立した私が、もう一度「社員」となる道を選んだ理由

並々ならぬ覚悟で独立した私が、もう一度「社員」となる道を選んだ理由

8月、私はSHE株式会社の業務委託から社員になった。
でも、改めてSNSで報告もしなかったし、友人にも伝えなかった。
もともと社員同然にコミットしていたから特に変化はないというのもあるけど、「おめでとう!」と言われても、あまり嬉しくなかった。

...実はこの数ヶ月、私はSHEの社員になった自分を責め続けてきました。

独立し、起業を目前にしていたのに「社員になる」という一見矛盾した決断をした自分

もっとみる