長島いちじく

超初心者です。ぼちぼち。

長島いちじく

超初心者です。ぼちぼち。

記事一覧

サボテンの芯

 サボテンを眺めながらカップ麺を食べる。ある片付け本によると、片付けができない女性の部屋にはよくサボテンがあるらしい。この典型例になっちゃうじゃん、と思いつつ、…

長島いちじく
3か月前
2

こんなタイトルの小説があったら読んでみたい!1

アイデアを吐き出すページです。これらのタイトルで文章を書いて教えてくれたら読みに行きます。小説じゃなくても読ませていただきます。ご自由にどうぞ。  私はタイトル…

長島いちじく
3か月前
1
+1

みんなの人気者

長島いちじく
5か月前
1

うつ病は心の風邪、みたいなやつ

 「うつ病は心の風邪」という表現が適切か否か。一時期よく目にした気がするが、最近はさっぱり見かけない。聞こえてくることもない。  ある本では、うつ病と風邪は治り…

長島いちじく
5か月前
3

1月6日どようびのぼやき

 パン屋に行った。地元の小さなパン屋。初売りということでとても混んでいた。混んでるお店を見ると、日本の景気って言うほど悪くないんじゃね?クソデカ主語というやつの…

長島いちじく
5か月前

2024年の目標

 まずは日記をつけ続けること。2023年の11月11日からノートに日記を書き始めたのでもうそろそろ2ヶ月が経つ。  昨日は体調が悪くて眠りすぎて日記を書くタイミングがなか…

長島いちじく
5か月前
3

なにもわからない

 今日、ほんのり体調が悪かった。  原因はひとつ思い当たる。遊びすぎて疲れたこと。遠くに住んでいる友だちがはるばる来てくれて、私もがんばって遊んでしまった。うつ…

長島いちじく
5か月前
1

泣く技術

 あなたが最近涙を流したのはいつですか。泣くことは得意ですか。  私は苦手です。いつからか、泣くことは恥ずかしいことだという考えが自分の中に存在していました。そ…

長島いちじく
6か月前

うちのねこはおかしい。

 うちのねこはでかい。  うちのねこの変なところ。ねこのくせにうしろ足だけで歩くところ。頻繁に。器用なもんだ。  うちのねこはなかなかおもしろい。めちゃくちゃこ…

長島いちじく
9か月前
2

気持ちの伝え方2

 最近あの子の元気がない。友だちと話すときは笑ってるけど、目の輝きが少ない。私が大好きなあの輝きが足りない。悲しい。  こういう時は大丈夫?と訊いても意味がない…

長島いちじく
9か月前
1

気持ちの伝え方

空から何かが降ってきた。目の前をピンクの何かが通り過ぎた。頭に当たった。おでこに当たったのは痛かった。 「え?こんぺいとう……」 と地面を見てフリーズする。 いつ…

長島いちじく
9か月前
2

人から舐められやすいあなたへ

こんにちは。 私自身、なんだか他人から舐められている気がしてもやもやしていたのですが、 能ある鷹は爪を隠すこれです。この言葉を頭の片隅に置いておきましょう。 本…

1

完璧主義から完璧に抜け出そうとしている私

なあ、完璧主義っていいものだと思うか? 私はあんまりよくないものだと思っているんだ。 常に完璧を目指すというか、完璧を基準にして評価をする。完璧でないなら9割も1割…

なんでもあるけどなんでもあるだけ

私って無敵かもしれない。 そう思ったことが人生で何度かある。 大抵は根拠のない自信がもとになっていたので完全な勘違いだ。今ではもう何故そんな考えになったのか全く…

1

まあ人生なんてそんなもん。で大抵のことは乗り越えられると思っている。

何が言いたいのか自分でもよく分からないんだけどさ、人から批判をされたとする。そんなときの「人生なんてそんなもん」だ。自分のやっていることに疑問を持ったときも「人…

1

ひとりでひっそり泣くあなたへ

あら、いつもひとりで泣いていらっしゃるんですか。なぜか人前では泣けないタイプの方ですか。つらいですか。 泣くこと自体は人として当然のことなので特別に心配ではあり…

5

サボテンの芯

 サボテンを眺めながらカップ麺を食べる。ある片付け本によると、片付けができない女性の部屋にはよくサボテンがあるらしい。この典型例になっちゃうじゃん、と思いつつ、惚れたものは仕方がないと買ってしまった。
 絶妙な形のサボテン。丸っぽくてかわいらしく、どこから見てもほとんど左右対称で心が落ち着く。
 「あんたね、何事もバランスが大事だからね。カップ麺食べてもいいけどその分明日は栄養のあるものを食べなさ

もっとみる

こんなタイトルの小説があったら読んでみたい!1

アイデアを吐き出すページです。これらのタイトルで文章を書いて教えてくれたら読みに行きます。小説じゃなくても読ませていただきます。ご自由にどうぞ。
 私はタイトルから文章を書いたことはないです。どうなんだろう。おもしろそうではある。

サボテンの芯
体積比か質量比かを必ず確認しないと気がすまないあの人の話
ねこの後頭部の素敵さ
りんごの芯の芯
あさっての方向ってどっち?
どんどん親子丼
海で光るヤツ

もっとみる

うつ病は心の風邪、みたいなやつ

 「うつ病は心の風邪」という表現が適切か否か。一時期よく目にした気がするが、最近はさっぱり見かけない。聞こえてくることもない。

 ある本では、うつ病と風邪は治り方が違うという事実が見落とされかねないから不適切である、というような解説があった。なるほどと思った。

 しかしだ、そもそもこの雑な文法に無理があると思う。風邪よりもっと適当な単語があるのでは?と考えてみてほしい。なくないか?
 例えば重

もっとみる
1月6日どようびのぼやき

1月6日どようびのぼやき

 パン屋に行った。地元の小さなパン屋。初売りということでとても混んでいた。混んでるお店を見ると、日本の景気って言うほど悪くないんじゃね?クソデカ主語というやつの発動である。私のよくないクセの1つだ。

 少し並んでやっと入店すると、パンを取るためのトングがなかった。私は困った。狭い店内、店員さんも近くにいるのだが一生懸命レジを打っている。私は一段落つくことを願って少し待つことにした。しかしそう簡単

もっとみる
2024年の目標

2024年の目標

 まずは日記をつけ続けること。2023年の11月11日からノートに日記を書き始めたのでもうそろそろ2ヶ月が経つ。
 昨日は体調が悪くて眠りすぎて日記を書くタイミングがなかったので今日さらっと書いた。目標を決めて早々これかよ!スタートでコケたな!と思ったけれど、色々ある人生じゃ毎日決まった時間に日記をつけるなんてなかなかできない。絶対どこかで壁にぶつかる。ということで開き直り、「毎日欠かさず」という

もっとみる

なにもわからない

 今日、ほんのり体調が悪かった。
 原因はひとつ思い当たる。遊びすぎて疲れたこと。遠くに住んでいる友だちがはるばる来てくれて、私もがんばって遊んでしまった。うつ病になってからというもの、体力的にも気力的にも疲れやすく回復しづらいので疲労がすぐに溜まる。おもしろいぐらいすぐに疲れる。
 しかし、疲れたなら眠くなるだけでも充分だろうに、なぜか頭痛もした。なんとなく寒いような気もするし、数週間前から鼻の

もっとみる
泣く技術

泣く技術

 あなたが最近涙を流したのはいつですか。泣くことは得意ですか。

 私は苦手です。いつからか、泣くことは恥ずかしいことだという考えが自分の中に存在していました。そういう人、結構いるんじゃないでしょうか。
 原因は、泣いた時の周りの反応にあると思います。兄弟喧嘩じゃあ、泣いたらその時点で負けになり、バカにされます。(え、されませんでしたか?)
 小学生くらいで、泣いたら負けというのは変わらないものの

もっとみる
うちのねこはおかしい。

うちのねこはおかしい。

 うちのねこはでかい。

 うちのねこの変なところ。ねこのくせにうしろ足だけで歩くところ。頻繁に。器用なもんだ。

 うちのねこはなかなかおもしろい。めちゃくちゃこっちを見てくる。訴えたいことがあるのかないのか、よくわからない。

 うちのねこはどうやら水が嫌いじゃないらしい。毛がびしょびしょにぬれてもおかまいなしだ。ねこのくせに。

 うちのねこは狩りがヘタだ。狩りに成功したところは見たことがな

もっとみる
気持ちの伝え方2

気持ちの伝え方2

 最近あの子の元気がない。友だちと話すときは笑ってるけど、目の輝きが少ない。私が大好きなあの輝きが足りない。悲しい。

 こういう時は大丈夫?と訊いても意味がない。全然大丈夫じゃなさそうに大丈夫と返事をするだけだろう。
 かといって、ダイレクトに暗さの理由を尋ねるのも怖い。私なんかの意見でどうこうなる問題なら向こうから話してくれるだろう。そうじゃないということは私が質問しても不愉快なだけかもしれな

もっとみる
気持ちの伝え方

気持ちの伝え方

空から何かが降ってきた。目の前をピンクの何かが通り過ぎた。頭に当たった。おでこに当たったのは痛かった。

「え?こんぺいとう……」
と地面を見てフリーズする。
いつのまにか金平糖の雨はやんでいた。気配がしたので後ろを振り向くと、そこには私の好きな人がいた。

「この前短冊に書いてたでしょ?叶えてあげた。」

 私の好きな人は笑いながら言った。
 たんざく?ああ、七夕のか。
 将来の夢なんてないし世

もっとみる
人から舐められやすいあなたへ

人から舐められやすいあなたへ

こんにちは。
私自身、なんだか他人から舐められている気がしてもやもやしていたのですが、

能ある鷹は爪を隠すこれです。この言葉を頭の片隅に置いておきましょう。

本当に能力の高い人はそれを見せびらかすようなことはしないということを例えたことわざですね。

誰かから舐めたような態度を取られたら心の中でこれをつぶやくのです!
つぶやきで足りなければ大声で叫びましょう(心の中で)!なんなら相手に言っても

もっとみる

完璧主義から完璧に抜け出そうとしている私

なあ、完璧主義っていいものだと思うか?
私はあんまりよくないものだと思っているんだ。
常に完璧を目指すというか、完璧を基準にして評価をする。完璧でないなら9割も1割も変わらない。最初から完璧にこなそうとしてあれこれ考えすぎて何も始められない。動き出せない。何もせずに終わる。
そんなんじゃ何もできないし一生変われないじゃないか!こんなグズグズした自分はもう嫌なのに!ってことで、完璧主義を抜け出そうと

もっとみる

なんでもあるけどなんでもあるだけ

私って無敵かもしれない。

そう思ったことが人生で何度かある。
大抵は根拠のない自信がもとになっていたので完全な勘違いだ。今ではもう何故そんな考えになったのか全く理解できない。限界なんてそこらじゅうにあるのに。

ただ、もう10年くらい経っているのに忘れられないでいる瞬間がある。

夏の夜のことだった。地元のド田舎で夏にしか営業していないバーのようなお店に母とその友人と行った帰り道。
「なんか流星

もっとみる

まあ人生なんてそんなもん。で大抵のことは乗り越えられると思っている。

何が言いたいのか自分でもよく分からないんだけどさ、人から批判をされたとする。そんなときの「人生なんてそんなもん」だ。自分のやっていることに疑問を持ったときも「人生なんてそんなもん」。なにかやらかしてしまったときも、失恋したときも。

具体的な例を出そうか。
私でいえば、今日はなんだか眠くてやる気もなくてずっとごろごろウトウトしている。英語の勉強や部屋の掃除、買い物に読書と、やった方がいいと思ってい

もっとみる
ひとりでひっそり泣くあなたへ

ひとりでひっそり泣くあなたへ

あら、いつもひとりで泣いていらっしゃるんですか。なぜか人前では泣けないタイプの方ですか。つらいですか。

泣くこと自体は人として当然のことなので特別に心配ではありませんが、ひとりの時しか泣けない、少なくとも知り合いのいるところでは泣けない(電車や駅で泣いてしまうことはある)という方は甘えるのが下手で普段から困っているのではないかと思って勝手に心配してしまいます。

悲しくてつらくてひとりで泣いてる

もっとみる