マガジンのカバー画像

お金の教養

41
お金のリテラシーを高め、大切なお金を守る為のノート。 「お金とは何か?」を追求し、 お金にあるイメージや固定概念を壊していく。 そして、お金の教養を身につけ、人生に活かしていく。
運営しているクリエイター

#言葉

目に見えないモノ、それを大切に

目に見えないモノ、それを大切に

目に見えるモノと目に見えないモノ

目に見えるモノ。
(目の前にある)コーヒーカップ、テーブル、パソコン、人間、、、など。

目に見えないモノ。
夢、希望、イメージ、言葉、イライラ、楽しさ、寂しさ、、、など。

多くの人は一日に何回か鏡を見るでしょう。鏡を見れば、自分が映る。その鏡に映った自分の顔は確認することができる。なぜか?目に見えるからである。

朝起きて家を出る前に、鏡を見る。

その時、

もっとみる
「蛙の子はライオン」にもなれる

「蛙の子はライオン」にもなれる

「蛙の子は蛙」は本当か?

新年を迎えて、今日で六日目。

正月には実家へ戻り、両親や親戚達と過ごす。毎年、恒例のことである。

私はこの場をチャンスと捉えている。

何のチャンスか?

自分を知るためのチャンスである。

両親が使っている言葉、私に投げかけてくる言葉、世の中に対する考え方、お金に対する考え方、、、。

そんな両親の思考習慣そのものを観察するのは、楽しいものである。そして、そこに私

もっとみる
鏡に写った自分を褒めてあげよう

鏡に写った自分を褒めてあげよう

自分自身を褒めていますか?

自分を大事にすることが素晴らしい人生に繋がる。このことを知っていながらも、なかなかできない人もいるのではないでしょうか。

ナタディーヌ・ロスチャイルドという人がいます。エドモンド・ロスチャイルド男爵のご夫人です。

ナタディーヌは、貧しい家庭に生まれ育ち、中学卒業と同時に町工場などで必死に働いて大人になった、小劇場の女優です。大スターというわけでもなく、誰もが一目置

もっとみる