マガジンのカバー画像

パラレルキャリアで生きていく

49
パラレルワーカーとして複数の仕事こなす生活する毎日や、キャリアの作り方やノウハウ、マインド的なことを綴っています。役に立つものもあれば、ただの悩みごともあり。
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

【二度目の退職エントリ】やりたかったことに挑戦する充電期間を過ごしてみる。

【二度目の退職エントリ】やりたかったことに挑戦する充電期間を過ごしてみる。

昨年5月に約4年半勤めた会社を辞めた際、いわゆる退職エントリを書きました。

派遣社員からのパート社員として長く勤めながら、複業を続けた数年間。
でもこれからは、もっと自分を好きになるために一歩踏み出そう!と決めて退職しました。

その後はアルバイト雇用で在宅Webライターをやりながら、個人でも執筆・撮影・その他諸々のお仕事を受注して毎日必死に働く日々。

忙しくも充実した毎日で、バイト先の社員さ

もっとみる
努力が得意な私が、頑張っても一生できなさそうなこと。

努力が得意な私が、頑張っても一生できなさそうなこと。

自分でいうのもなんだけど、私はけっこう努力が得意だ。

中高生時代はテスト勉強をきちんとする学生だったので、成績はいつも学年上位だったし、当時から朝活は苦手だったのに、部活では誰よりも早く学校に行って朝練をしていた。

小学生のうちから英検に挑戦したり(今でこそ当たり前だが、当時は珍しかった)、分からないことは自力でネットで調べたり、負けず嫌いな性格も手伝ってか、「自分でなんでもできるようにする」

もっとみる
やっと「やりたい!」からキャリアを作っていけそう。次に私がやりたいこととは。

やっと「やりたい!」からキャリアを作っていけそう。次に私がやりたいこととは。

どうも、パラレルワーカーとして色々やってます、みきてぃです。

以前は会社員×フリーランスとして働いていましたが、今年の春に会社を辞めて、今は在宅アルバイト×フリーランスとして、なかなか快適な毎日を過ごしております。

現在の在宅アルバイト(ライター業)では、出社は一切ないため毎日満員電車に乗る必要がなくなり、自分のペースで仕事をできるので「今日なんか忙しい!!!」「やってもやっても終わらない!」

もっとみる
誰も私の人生に、責任なんかとってくれないのだから。

誰も私の人生に、責任なんかとってくれないのだから。

会社を退職宣言、からの次の仕事が無事決まった一連で、たくさんの人から応援・祝福のメッセージをいただきました。

辞める理由や心境、辞めたあとの生活などはおいおい語っていきますが、まずは温かいメッセージを送ってくれた皆さまに感謝を。本当に本当にありがとうございます!!!

意外だったのが「決断力・行動力がすごい!」と誉めてくれた方がたくさんいたこと。

自分ではあまりピンとこなかったのですが、たしか

もっとみる
私も、水の呼吸と日の呼吸を混ぜて戦うよ。

私も、水の呼吸と日の呼吸を混ぜて戦うよ。

タイトルはオタク感満載ですが、今回はそういう話ではなくてですね。

自分に合っていること、合っているものを見つけるって、幸せに生きていくために見過ごしてはいけない最重要事項なのだと実感しています。

先月、こちらを読みました。

文中のワークをやろうやろうと思い未だ手付かずですが、ザーッと読み飛ばしただけでもかなり刺さる内容です。

特に私の心にグッサァァァときたのがコチラ。

電気タイプのピカチ

もっとみる
理想の私になる選択肢は、フリーランスじゃなくてもいい。

理想の私になる選択肢は、フリーランスじゃなくてもいい。

実は、今勤めている会社を、この春で辞めることにしました。

Twitterでは間違えて「来春」と書いてしまいましたが、「今春」です。今年の春。バカヤロウ。

辞めた先になにをするのかはまったく決まっていないし、ずっと「将来の目標!」と豪語し続けたフリーランスになれる見込みも立っていません。

「今の会社を辞めるなら独立するとき」と思っていたのですが、独立準備が整うのを待たずして辞める決断をしました

もっとみる
ポンコツに向いている職業とは。

ポンコツに向いている職業とは。

皆さん、今の仕事って本当に自分に向いていますか?(ド直球)

現在私は、会社員×フリーランスのパラレルワーカーですが、今まで経験してきた仕事・今やっている仕事で、ぶっちゃけ「向いてねぇなあ」と感じることがたくさんあります。

向いている向いていないよりも「好きか嫌いか」「楽しいか楽しくないか」でものごとを推し量ったほうが幸福度は高そうですが、向いていない仕事にぶち当たってしまうと本当に苦労すること

もっとみる
スーパーネガティブさんに贈る、発信継続のコツ。

スーパーネガティブさんに贈る、発信継続のコツ。

どうも、根暗陰キャのみきてぃです。

リアルでは話すアテのないひとりごとを、noteでブツブツと呟きはじめて早10ヶ月。

毎日投稿とまではいきませんが、胸を張って「習慣」といえるくらいには続いています。

なにに対しても、コツコツと継続すること自体に苦手意識はないのですが、それでもやっぱり「めんどいなぁ」「やめよっかな」と感じてしまうことはあるんですよね。人間だもの。

それでも、今まで色んなこ

もっとみる
今の会社でまだできることを書き出してみる。

今の会社でまだできることを書き出してみる。

特に不満もなかった会社を「辞めてぇな」と強く思いはじめて約半年。

今日も「眠い、頭痛い、帰りたい」の三重苦で電車に揺られています。

辞めたい理由は色々あるのだけど、そのうちのひとつが「今の会社でこれ以上身に付けられるものがない」と思い始めてしまったということ。

なんて自信過剰な!!!!と思われそうですが、会社員といっても所詮非正規雇用のパート社員。

任せてもらえる業務内容は限られています。

もっとみる