マガジンのカバー画像

アレコレ楽書きessay

393
はてなブログのつぶやきエッセイを転載。イラストエッセイには書かないこぼれ話あれこれ。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

ハーレーダビットソン

ハーレーダビットソン

2日間連続で
でっかいバイクを見た。
興味があるわけではないので
詳しくはないけれども
ハーレーという名は知っていた。

日頃まったく縁のないものが
立て続けに目の前に現れる。
こういう時は何らかの
サインであることが多い。

おとといは白。
昨日は黒。
同じ型のハーレー。

このバイクの持ち主は
どちらも事業経営者。
声をかけられたきっかけで
現在仕事をしている職場の責任者と
これから一緒に活動

もっとみる
完璧主義ブレーキにさようなら

完璧主義ブレーキにさようなら

理想通りの物が
すぐに出来そうにない。
そう感じてやめてしまう。
完璧を求めて踏むブレーキ。

だからわざと
納得できないものでも
思い切ってさらしてみる。
すると度胸がつく。

あそこもここも
手直ししたい…と思いつつ
公の場に引っ張り出す。

すると不思議なことに
さほど気にならなくなったり
嫌だった部分が好きになったり
解明できない化学反応が
どこかで起きてしまう。

どうしても
引っかかる

もっとみる
シルバーメッシュ・積極的な白髪対策

シルバーメッシュ・積極的な白髪対策

この体を使い始めて
半世紀以上が過ぎ
ポツポツと白い髪が
見え隠れし始めた。

今まで髪の毛全体を
染めたことはない。
2〜3回メッシュを
入れたことはある。

できることならすぐに
完全なシルバーヘアへ
ひとっ飛びしたい。

この過渡期をどう過ごすか。
どんな風に扱っていくか。

育ってくる白い部分を
常に染め続ける
奴隷のような暮らしは嫌だ。
とはいえ黒に白はとても目立つ。

そこで積極的に攻

もっとみる
仮定の上に成り立つ数式を崇拝する

仮定の上に成り立つ数式を崇拝する

簡単な手作業をしながら
物理・量子力学の動画を
たまに聞き流している。

複雑そうに見える
数式や定理を操っている人たちが
ものすごく賢いという定義で
この人間界は成り立っている。

「〇〇と仮定します。
 実際はありえませんが」

こういう表現が頻繁に出てくる。

ということは
世の中で正式に数式として
崇められている形式は
現実に存在していない仮定を
もとに作られている。

ではなぜ肉体を持っ

もっとみる
ピン「この人私に似ている」

ピン「この人私に似ている」

そう感じる人物との
共通項を拾っていくと
人間として暮らしている
私の人物像が出来上がる。

どうあがいても
ピンか少数グループで
人生を歩む方がいい。

ほんの少しあきらめの境地で
最近再確認した。
あえて言葉にするなら
静かな先駆者。

世の中の主流に乗ったり
広い道を作ったりしながら
「みんなこっちへ来い!」と
大声を上げてリーダー気質を
発揮するタイプではない。

いろいろな分野に
静かな

もっとみる
Is that your real world?

Is that your real world?

切ない曲を
2人の男女が歌っている
YouTube 動画を見た。

撮影前後の打ち合わせや
ふざけているシーンも
ほんの少しくわえられていた。

私たち人間が
肉体の眼球で見ている現実は
こういう感じの動画に
とてもよく似ている。

曲調に同化して
切なげな表情をする
彼らのリアルな表現力は
見るもの聞くものの
心に響くエネルギーを放つ。

だから私たちは
観察者となって賞賛する。
素晴らしい表現

もっとみる
毒舌とストイックな完璧主義をどこに向けるか

毒舌とストイックな完璧主義をどこに向けるか

この性質を持っている。
自覚しているから
言葉の刃を直接
他人にも自分にも向けない。

コトバは諸刃の刃。
人を救うこともできるし
殺すこともできる。
劇薬の扱い方と少し似ている。

かなり薄めて弱めて
使ったつもりでも
毒に慣れていない人間は
過敏な反応をする。

毒を溜め込んでいる人間は
臨界点を突破してしまい
キレたり拗ねたり泣いたりする。

では、どこでこの性質を
活用すればいいのか。

もっとみる
透明なアナログ電話

透明なアナログ電話

1ヶ月ぐらい前に
透明な電話機の夢をみた。
その電話は故障していて
修理が必要だった。

おとといYouTubeに
あがってきた宣伝動画を
なんとなく見た。
これは夢ではなく
現実の出来事。

ジュリア・ロバーツが
主演の映画広告。

映画はほとんど見ないので
普段は広告をタップすることは
皆無に等しいのだけれど
なんとなくスクリーンに
タッチして映像を眺めていた。

すると。

夢で見た透明な電

もっとみる
ひとり時間を増やすことで逆に世界中の人と繋がりやすくなる

ひとり時間を増やすことで逆に世界中の人と繋がりやすくなる

このご時世のおかげで
ひとりで家にいる
という状況が増えた人が
多いかもしれない。

私はもともと
ひとり時間が大好きだった。
ロックダウンの期間も
ちっとも苦しくなかった。
寂しくなかった。

やりたいことを好きな時間に
好きなタイミングで
できる暮らしが心地いい。
職場に通えなかった
ロックダウンの時期を
ほくほくの笑顔で満喫した。

「いいなあ、こういう生活」

そうつぶやいていたら
たっぷ

もっとみる
ネーミング魔力発動「トット・のえる」

ネーミング魔力発動「トット・のえる」

イラストやストーリーを
創作することも楽しいけれど
私がいちばん好きなのは
名前をつけることかもしれない。

デザイン事務所
ネットショップ
雑貨屋
ブログ

どんな活動始めるときも
すごくわくわくするのが
名前をつけること。

バリエーションを展開して
候補とイメージをつなげる。

ひらがな
カタカナ
アルファベット
漢字

どんな文字で表記するか。
アレコレ思考している
その瞬間がたまらない。

もっとみる
不思議な写真から受け取るインスピレーション

不思議な写真から受け取るインスピレーション

ここ数日1枚の写真が
不思議なメッセージを放っている。
庭で咲いていた花を撮影した
なんてことない風景。

春っぽい日差しの空気感が
そのまま切り取られて
配色も構図もなかなかよい。
きれいな青空も写っている。

それなのに。
ブログ・ツイッター・noteに
使うとなぜだか歪んだり
回転されてしまうのだ。

所詮デジタルデータの表示だから
なにかの干渉で変形したり
ブロックがかかることは
単なる事

もっとみる
はじめてのわくわく体験・音声入力

はじめてのわくわく体験・音声入力

声を使った文章入力を
生まれて初めて試してみた。
楽しいし超簡単!
なぜ今日まで使わなかったのか
不思議なくらいしっくりくる。

検索機能の音声入力は
使ったことがある。
文章を書くために使ってみたら
楽すぎて笑えてきた。

イタリア語や英語も試してみた。
スペルがあやふやな言葉まで
ちゃんと自動入力してくれる。

ありがたすぎて
スマホがかわいい。
よくできる有能アシスタント。

名前もつけてあ

もっとみる