見出し画像

◆事業は世の中の問題解決◆〜それは事業?それとも商売?


◆事業とは何か◆



“事業“と聞いてみなさんは何を想像しますか?💡🤔


お金を稼ぐこと?
経営すること?


解釈は無数にあると思われますが、


結論、“事業“とは、


【世の中の問題解決】だと言われています。

世の中の問題を解決し、社会に貢献して初めて、“事業“と見なされます。




言い換えると、誰の問題も解決しない事業は

“事業“ではなく、ただの“商売“です。


いわゆる、物を作って物を売る。
安く買って、高く売る。

これがいわゆる

“商売“です。お金を稼ぐことが目的になっています💰

別に、『商売が悪い!』と否定しているのではなく、

皆さんが今


“事業をしているのか?“ “商売をしているのか?“


それともこれから


“事業をしたいのか?“ “商売をしたいのか?“


それらをきちんと理解することで進む方向性が変わってくると思うのです🚩


◆事業をするにあたって◆


もし、仮にみなさんが“事業“をしたいのならば

意識した方がいいこと☝️それは、

【誰】の問題を解決したいのか?


【どんな価値】を世の中に提供したいのか?

【どのような方法】で世の中に価値を提供したいのか?

そして、どのような【理念や経営ビジョン】で取り組むのか?



それらを明確化することで、はじめて“事業“として成り立ちます🌿



“事業“は世の中が“価値“を感じてくれて初めて成立し、

そのあとに“対価“となる“お金“が発生します。


お金=価値であり⭕️
お金=商品ではありません🙅‍♀️


お金が頂けてあたり前ではないですし、商品を売ることが目的ではないのです。


世の中やお客様の問題を解決することによって、得られる“価値““対価“なのです。


きちんと“義務“を果たして“対価“を得る。


対価や結果は後からついてきます
🙌



すっごくあたりまえの話ですが、これが本質です💡


“事業“は世の中の問題を解決することが目的であり、お金を稼ぐことがファーストではありません。

きちんと“価値“を提供することを考えられれば、“対価“は後からついてきます。

よくある、“会社に行ったら必ず、お金がもらえる“というような仕組みがどれだけありがたいことかがわかるはずです✨💡

◆大切な考え方◆


何が言いたいかと言うと、

“やりたいこと“よりも“やるべきこと“
“したいこと“よりも“できること“

それらに一度フォーカスしてみて考えてみてもいいかもしれません🙆‍♀️✏️



自分のやりたいことはあくまで自分事として。

自分軸
に基いて行動することは、自分らしくて、私はいいと思います👌✨


ただ仮に、好きなことを仕事にしたいのなら

“好きなことが本当に世の中にとって価値を与えられる存在なのか?“

“誰の問題を解決できる仕事なのか?“


それらを、もう一度見つめ直せばきっと答えがわかるはずです💡✨💐


◆まとめ◆

いかがでしたでしょうか?


“事業“は自分軸ではなく。“他人軸“
それ以上に、“地球軸“で考えるべきだと思っています🌍



地球にとって、世の中にとって
本当に価値のあるものなのか?課題を解決できるものなのか?🤔
それらをフォーカスして考えてみることで本質に気付けるヒントになるのではないでしょうか💡


さぁ、これからあなたは


誰の問題を解決したいですか?

どのような価値を世の中に提供したいですか?
🌿🕊


そして、どのような未来を歩んでいきたいですか?👣🌈


画像1


〜生態系に負荷のかけないサスティナブルな事業家の育成・輩出を目指して〜


合同会社Ambitious


========================



◉会社お問い合わせメール: llcambitious@gmail.com


◉合同会社Ambitious 会社概要

◯WEB制作
HP制作・LP制作・ECサイト・デザイン・マーケティング

◯ITスクール
人材育成・マネジメント・独立支援・起業コンサルティング

◯農業事業
就農支援・農地体験・農家支援・食育研修・食育資格提供


◉お野菜購入、事業パートナーについて、お仕事依頼・その他問い合わせなどは下記から🌸
▶︎ https://linktr.ee/mayukit



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?