Kohei.O

Turingで財務経理/経営管理を担当しています。 大手メーカー→メガベンチャー→ベン…

Kohei.O

Turingで財務経理/経営管理を担当しています。 大手メーカー→メガベンチャー→ベンチャー→スタートアップと毛色の違う会社で財務、IR、管理会計、経営企画を経験してきており、noteでは職業柄コーポ周りや事業計画関連の話を書き溜めます。

記事一覧

Turingのファイナンス室/財務経理は何をする?誰が活躍できる?

Turingファイナンス室兼財務経理の大杉です。 このポジションで仕事を始めて約3ヶ月が経ちまして、Turingのファイナンス室/財務経理が為すべきことや活躍できる人材イメー…

Kohei.O
3か月前
29

事業計画を組み上げたら完全オンボーディングした話

Turing Advent Calendar 11日目を担当する、経企&財務経理の大杉です。入社2ヶ月弱ではありますが、今回は入社から(正確には入社前から)メインタスクとしてやっている事…

Kohei.O
4か月前
42

仕事帰りのウォーキング(六本木→渋谷)

今回はいつもとは方向を変えて渋谷を目指してウォーキングをしました。六本木→西麻布→南青山→宮下パーク→渋谷とひたすらオシャレな街を練り歩き、すごく充実したお散歩…

Kohei.O
2年前
4

仕事帰りのウォーキング(六本木一丁目→三田)

今回は新橋を目指してウォーキングを始めたのですが、なぜかまた田町に着いてしまいました。流石に全く同じは嫌だったので、なんとなく三田をゴールとしました。(田町=三…

Kohei.O
2年前
3

仕事帰りのウォーキング(六本木一丁目→虎ノ門)

今回は短めですが、国会議事堂を経由して虎ノ門までお散歩しました。六本木一丁目から首相官邸や国会議事堂が案外近いことを初めて知りました。 ウォーキングルート詳細歩…

Kohei.O
2年前
2

仕事帰りのウォーキング(六本木→田町)_記録用

コロナが長期化し、ステイホームで活動量が減っています。 運動不足になるのはもちろんなのですが、新しい発見や気づきも少なくなっていることが寂しいです。 なので、意…

Kohei.O
2年前
6

”TDL値上げ”の目安となってきたKPIとは(考察)

最近、NetflixやAmazonなど能動的な値上げを行う企業が注目されています。素晴らしいプロダクトを提供しているからこそできることだと思うものの、どういうFactをもって値…

Kohei.O
2年前
2

予算作りで大切なこと③ いいタイミングで作り始める

予算作りにおいて心構え的な部分を①、②でまとめましたが、今回は実際の予算策定プロセスの起点となる開始タイミングについて、お話ししていきます。 「いいタイミングで…

Kohei.O
2年前
1

予算作りで大切なこと② 予算は数値だけじゃない

前回は、予算を見通しで終わらせない、ことについて少し詳しく書いていきました。今回は数値目標だけが予算ではないという話を整理したいとおもいます。 予算とは一体何か…

Kohei.O
2年前
5

予算作りで大切なこと① 見通しで終わらない

前回の記事で予算作りに大切なことをつらつら書きましたが一つずつ深掘りしていきます。 今回は、見通しで終わらせない予算作りということで、見通しと予算の違い、なぜそ…

Kohei.O
2年前
3

会社の予算の作り方

本業で絶賛来期の予算を作っていて、ハードワークモードな時期に入っています。そういった時によく考えるのが「ベストな予算の作り方」 私はかれこれ10年ほど大企業・ベガ…

Kohei.O
2年前
2

就職ランキングみてもいいけど、年収推移もみたほうがいい。

コロナ禍の就職ランキングがニュースになっていたのを見かけました。何年経ってもあまり代わり映えのないランキングではあるのですが、そもそもここに載ってる大企業はちゃ…

Kohei.O
2年前
8

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(CAC編)

前回の解約率編では、解約率を使ってLT(顧客の寿命)、さらにARPUを使ってLTV(顧客生涯価値)が出せることを学びました。 お客さんからどれくらい利用料をいただけるのかが…

Kohei.O
2年前
2

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(解約率編)

前回は売上指標についてざっと見て次はコストか、と思ったのですが、大事なやつが残ってましたね。 解約率。世の中でチャーンレートと言われている指標です。メーカー勤め…

Kohei.O
2年前
6

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(売上至上主義?編)

SaaS企業のビジネスを学ぼうと国内の有名なSaaS企業の情報を漁っていたところ、すごくわかりやすい資料に遭遇。クラウド会計で有名なfreeeさんの開示資料がすごく参考にな…

Kohei.O
2年前
3

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(凄さ編)

”SaaS”は何がすごいのかさわり編でまずは”SaaS”が指すものを明確にしたところで、次は”SaaS”の何がすごいのかということについてまとめます。インターネット上でソフ…

Kohei.O
2年前
3
Turingのファイナンス室/財務経理は何をする?誰が活躍できる?

Turingのファイナンス室/財務経理は何をする?誰が活躍できる?

Turingファイナンス室兼財務経理の大杉です。 このポジションで仕事を始めて約3ヶ月が経ちまして、Turingのファイナンス室/財務経理が為すべきことや活躍できる人材イメージの解像度がだいぶ上がってきました。 そこで、今日は上記について少し共有しようと思います!

下記に当てはまる人はぜひ是非読んでみてください。
・スタートアップのファイナンス室/財務経理に興味のある人
・将来的にスタートアッ

もっとみる
事業計画を組み上げたら完全オンボーディングした話

事業計画を組み上げたら完全オンボーディングした話

Turing Advent Calendar 11日目を担当する、経企&財務経理の大杉です。入社2ヶ月弱ではありますが、今回は入社から(正確には入社前から)メインタスクとしてやっている事業計画策定について話したいと思います。
以下の項目で書いていくので、スタートアップやTuringに興味がある人は是非読んでいってください!

1. なぜ事業計画を作るのか創業してまだ3年と経っていないTuringが

もっとみる
仕事帰りのウォーキング(六本木→渋谷)

仕事帰りのウォーキング(六本木→渋谷)

今回はいつもとは方向を変えて渋谷を目指してウォーキングをしました。六本木→西麻布→南青山→宮下パーク→渋谷とひたすらオシャレな街を練り歩き、すごく充実したお散歩コースでした。

ウォーキングルート詳細歩いた場所:六本木→渋谷まで
歩いた時間:21:00~22:30くらい
歩数:6,000歩

ルートは、
六本木駅→西麻布の交差点→青山霊園→根津美術館→ブルーノート東京→ニューヨークを思わせる青山通

もっとみる
仕事帰りのウォーキング(六本木一丁目→三田)

仕事帰りのウォーキング(六本木一丁目→三田)

今回は新橋を目指してウォーキングを始めたのですが、なぜかまた田町に着いてしまいました。流石に全く同じは嫌だったので、なんとなく三田をゴールとしました。(田町=三田ですが…)

ウォーキングルート詳細歩いた場所:六本木一丁目→三田まで
歩いた時間:21:00~22:30くらい
歩数:6,000歩

ルートは、
六本木一丁目駅→スウェーデン大使館→ホテルオークラ→いい感じの下り坂→神谷町あたり→東麻布

もっとみる
仕事帰りのウォーキング(六本木一丁目→虎ノ門)

仕事帰りのウォーキング(六本木一丁目→虎ノ門)

今回は短めですが、国会議事堂を経由して虎ノ門までお散歩しました。六本木一丁目から首相官邸や国会議事堂が案外近いことを初めて知りました。

ウォーキングルート詳細歩いた場所:六本木一丁目→虎ノ門まで
歩いた時間:21:00~22:00くらい
歩数:3~4,000歩

ルートは添付の通りですが、
六本木一丁目駅→首相官邸→ちょっと高級めなアパ→国会議事堂(虎ノ門ヒルズが頭だけ見える)→霞が関ビル→虎ノ

もっとみる
仕事帰りのウォーキング(六本木→田町)_記録用

仕事帰りのウォーキング(六本木→田町)_記録用

コロナが長期化し、ステイホームで活動量が減っています。
運動不足になるのはもちろんなのですが、新しい発見や気づきも少なくなっていることが寂しいです。

なので、意識的に長めにウォーキングしてみようと思い、今回は六本木から田町まで歩いてみました。思った通り、色々と発見があって楽しかったので記録がてら記事に残そうと思います。

ウォーキングルート詳細歩いた場所:六本木→田町まで
歩いた時間:20:30

もっとみる
”TDL値上げ”の目安となってきたKPIとは(考察)

”TDL値上げ”の目安となってきたKPIとは(考察)

最近、NetflixやAmazonなど能動的な値上げを行う企業が注目されています。素晴らしいプロダクトを提供しているからこそできることだと思うものの、どういうFactをもって値上げに踏み切っているのかが気になっておりました。

今回はデフレ大国日本で値上げを続ける東京ディズニーランド(以下TDL)がどういうKPIを見ながら入園料の値上げを決定しているのだろうかということを勝手考察していこうと思いま

もっとみる
予算作りで大切なこと③ いいタイミングで作り始める

予算作りで大切なこと③ いいタイミングで作り始める

予算作りにおいて心構え的な部分を①、②でまとめましたが、今回は実際の予算策定プロセスの起点となる開始タイミングについて、お話ししていきます。

「いいタイミングで作り始める」ことの重要性予算策定は、この「いいタイミングで作り始める」ことができるかどうかで勝敗が決します。

「あのタイミングで作り始めておいてよかった。」
「もっと早くから検討し始めないといけなかった。」

これは予算策定PJに対して

もっとみる
予算作りで大切なこと② 予算は数値だけじゃない

予算作りで大切なこと② 予算は数値だけじゃない

前回は、予算を見通しで終わらせない、ことについて少し詳しく書いていきました。今回は数値目標だけが予算ではないという話を整理したいとおもいます。

予算とは一体何かあなたの会社に予算はありますか?と聞かれた時、皆さんは何を想像されるでしょうか。私自身、この問いかけに対してパッと思いつくことは、目標PLです。

私だけでなく、多くの人は目標PLのような数値目標を思い浮かべるのではと思います。しかし、数

もっとみる
予算作りで大切なこと① 見通しで終わらない

予算作りで大切なこと① 見通しで終わらない

前回の記事で予算作りに大切なことをつらつら書きましたが一つずつ深掘りしていきます。

今回は、見通しで終わらせない予算作りということで、見通しと予算の違い、なぜそうなりがちなのかを整理していこうと思います。

見通しと予算の違い見通しと予算は何が違うのかを一言で言うと、見通しは予算の一部分であり、完成形ではないということです。

そもそも見通しとは以下のプロセスで作られます
・自社を取り巻く外的環

もっとみる
会社の予算の作り方

会社の予算の作り方

本業で絶賛来期の予算を作っていて、ハードワークモードな時期に入っています。そういった時によく考えるのが「ベストな予算の作り方」

私はかれこれ10年ほど大企業・ベガベンチャー・ベンチャーで予算作りに携わっているのですが、十人十色、十社十色で予算の作り方はバラバラだったりします。が、考え方や予算を作ることの根本的な意味は変わらなかったりするかなぁと思っているので、ちょっと頭の整理がてら、予算作りにつ

もっとみる
就職ランキングみてもいいけど、年収推移もみたほうがいい。

就職ランキングみてもいいけど、年収推移もみたほうがいい。

コロナ禍の就職ランキングがニュースになっていたのを見かけました。何年経ってもあまり代わり映えのないランキングではあるのですが、そもそもここに載ってる大企業はちゃんと成長しているor成長しようと思っているのだろうかという疑問が湧いてきました。

ということで、就活中の人がすごく気にするであろう年収推移に着目して考えていこうと思います。

成長してない大企業は昇給、賞与が渋い当たり前のこと言ってすみま

もっとみる

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(CAC編)

前回の解約率編では、解約率を使ってLT(顧客の寿命)、さらにARPUを使ってLTV(顧客生涯価値)が出せることを学びました。

お客さんからどれくらい利用料をいただけるのかがわかったところで、次は投資、お金をどうやって使っていくかを学んでいきます。

CACとは?CAC(カスタマー アクイジョン コスト)は顧客獲得コストの略のことで、顧客を獲得するためにかかる費用のことを指します。具体的には以下の

もっとみる

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(解約率編)

前回は売上指標についてざっと見て次はコストか、と思ったのですが、大事なやつが残ってましたね。

解約率。世の中でチャーンレートと言われている指標です。メーカー勤めが長かったこともあり馴染みが薄く、ちゃーんという響きが可愛いなという程度の印象だったのですが、すごく大事な指標です。

獲得したお客さんが長く使い続けてくれるのはもちろん売上的にもありがたいのですがそれだけではありません。このチャーンレー

もっとみる
流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(売上至上主義?編)

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(売上至上主義?編)

SaaS企業のビジネスを学ぼうと国内の有名なSaaS企業の情報を漁っていたところ、すごくわかりやすい資料に遭遇。クラウド会計で有名なfreeeさんの開示資料がすごく参考になったので、これを教材に学んでいこうと思います。

SaaSビジネスは売上至上主義??決算説明会資料を見てまず驚いたのは、1枚目のハイライトが全部売上関連指標だということ。
こういう資料って1枚目に持ってきていることが一番言いたい

もっとみる

流行りのSaaSをちゃんと学ぶ(凄さ編)

”SaaS”は何がすごいのかさわり編でまずは”SaaS”が指すものを明確にしたところで、次は”SaaS”の何がすごいのかということについてまとめます。インターネット上でソフトウェアを提供することは一体何がすごいのか。

利用者から見た”SaaS”の3つのすごい所1. 手軽に使い始められる
・インターネットで簡単な登録をするだけですぐに利用できる
・月額制なので初期費用を抑え

もっとみる