わいは今日も生きる。

入退院を繰り返している、双極性感情障害の19さい🌸通信制高校卒。主に双極性感情障害と心…

わいは今日も生きる。

入退院を繰り返している、双極性感情障害の19さい🌸通信制高校卒。主に双極性感情障害と心的外傷後ストレス障害、自閉症スペクトラムを患っています。今度こそ、外の世界で強く生きてみせる。

記事一覧

担当支援員さんの異動

⁡ 実は、4/3に大好きな担当支援員さんが急遽異動することを聞いた。 ⁡ 異動のこと聞いた日は「まだあと1週間あるので泣かないでください笑」って担当支援員さん言ってた…

病気になって気づいたもの

私は中学2年生の時に病気になった。 それから何度も入院を繰り返して、病気に青春を、人生を捧げてきた。 病気になんてなりたくなかった。 病気にならなかったら、今頃ど…

いつになったら

いつになったら普通の生活に戻れますか? いつになったら自立していけますか? いつになったら入退院の繰り返しから抜け出せますか? いつになったら健康な体に戻れます…

やっとの思いでの卒業

先日、私は通信制高校を卒業した。 ここまで来るのは簡単じゃなかった。 高1で病気が悪化し、入退院の繰り返しでまともに学校に通えず全日制高校を泣く泣く退学し、通信制…

高校卒業後の私の進路

3月7日で通信制高校を卒業する私。 高校卒業後の私の進路。 実は決まっていないのだ。 遡ること数ヶ月前。 私は看護学校を受験しようとしていた。 通知表の内申点はいい…

高校生活最後の単位認定試験

1日目。 この日は後期単位認定試験だった。 3教科受ける日だった。 試験3日前から死ぬ気で勉強し、テストに臨んだ。 私の高校2年間の今までの成績はオール5。 テストで9…

JKとしての最後の授業日が過ぎて。

あんまりJKらしいことが出来ないまま卒業になってしまいそうだ。 高1の頃は別室登校からの不登校。高2で通信制高校に転校しても、みんなのように学校(授業)に行けないこと…

「死」に囚われ過ぎていた私と、生きる覚悟。

「1ヶ月前に入院してたときはあんなに死にたかったし死のうとしてたのに、今は死のうと思わない、どうしてだろう」 ふと思った。 私が生きてきた18年間の人生の中で1番自…

見捨てられ不安と嫉妬

私は、中学生の時はSCさんに、全日制高校時代は顧問の先生に、通信制高校の今は元担任と担任に、病院では医療者に、見捨てられることをものすごく恐れている。(恐れていた)…

高1での不登校期間

私は中学時代と高1の11月〜3月の4ヶ月間、不登校だった。 理由は入院したからと、学校をドクターストップにされたからだ。 「退院したなら学校へ戻ればいいじゃん」 そう…

バラバラな心と体

今日は5時間授業を受ける予定だった。 1時間目の授業で、2クラス分席が埋まるほど人がいて撃沈した私は、授業終了10分前に抜け出してしまった。 階段を駆け下りた。 そ…

自分でも自分のことがわからない

学校も部活も行けてた時は確かにつらかったし、毎日泣いてたし、毎日自傷行為をしていたし、多分1番つらかった時期かもしれない。 でも、教室に行けなくなって不登校にな…

10回目の入院

12月17日。 また医療保護入院をすることになった。 その理由は、18さいになる誕生日に自殺をしようと考えていたからである。 なぜ任意入院ではなくて医療保護入院になって…

病棟Ns達からの愛

私は入退院を繰り返している。 児童精神科にかかってたときは総合病院の閉鎖病棟に、成人精神科にかかるようになってから(転院した)は単科のスーパー救急病棟という急性期…

9回目の入院

5月23日21時40分。 緊急で医療保護入院が決まった。 遡ること数日。 5月19日。 この日はきっと人生で最後になるであろう体育祭があった。 午前は体育祭練習で午後が本…

心の傷と体の傷の関係

私はリストカットをしている(現在進行形)。 (以外リスカと言います) 最初にリスカしたのは中2の頃で、その頃は血すら出てるのかわからないくらい浅かった。 それがだんだ…

担当支援員さんの異動


実は、4/3に大好きな担当支援員さんが急遽異動することを聞いた。

異動のこと聞いた日は「まだあと1週間あるので泣かないでください笑」って担当支援員さん言ってたけど、ワイだけ号泣。みんなに慰められた。

福祉の世界は異動先が言えなくて、もう2度と会えなくなる。それが本当につらい。

最後に思い出作りしたい!って担当支援員さんに言って、一緒にビーズでブレスレットを作った。
最後の日には他の

もっとみる

病気になって気づいたもの

私は中学2年生の時に病気になった。

それから何度も入院を繰り返して、病気に青春を、人生を捧げてきた。

病気になんてなりたくなかった。
病気にならなかったら、今頃どんな人生だったのだろうか。そう思わずにはいられない。

病気になって、気力や体力も、当たり前の日常生活も、健康な心身も、夢も失ってしまった。

失ったものが多すぎて、病気になってしまったことを後悔してばかりいる。

そんな私も最近『病

もっとみる

いつになったら

いつになったら普通の生活に戻れますか?

いつになったら自立していけますか?

いつになったら入退院の繰り返しから抜け出せますか?

いつになったら健康な体に戻れますか?

もう疲れてしまった。
双極性障害という病気と闘うことに疲れてしまった。

躁で楽しく過ごせてたかと思ったら、うつに戻ってしんどくなって自殺考えて。
自殺未遂して病棟戻って。
保護室に拘束されて。

もうこの繰り返しは嫌だ。

もっとみる

やっとの思いでの卒業

先日、私は通信制高校を卒業した。
ここまで来るのは簡単じゃなかった。

高1で病気が悪化し、入退院の繰り返しでまともに学校に通えず全日制高校を泣く泣く退学し、通信制高校に入学。
入学してからも、解離して記憶ぶっ飛ばし、逃げ出したり、レポートの量が人一倍多く苦労したり、スクーリングでは人が多すぎて人酔いし、トイレで吐いてしまうこともあった。

学校でOD(オーバードーズ)してしまい救急車を呼ばれかけ

もっとみる

高校卒業後の私の進路

3月7日で通信制高校を卒業する私。
高校卒業後の私の進路。

実は決まっていないのだ。

遡ること数ヶ月前。
私は看護学校を受験しようとしていた。

通知表の内申点はいい方だったので、推薦で受ければ余裕で合格出来ただろう。

それなのに何故看護学校の受験を辞めたのか。

その理由はいくつかあるが、やはり精神疾患を患っている私には、まず看護学校を卒業することが出来ないと思ったからだ。

私は精神疾患

もっとみる

高校生活最後の単位認定試験

1日目。

この日は後期単位認定試験だった。
3教科受ける日だった。

試験3日前から死ぬ気で勉強し、テストに臨んだ。

私の高校2年間の今までの成績はオール5。
テストで90点以上取れば5になるのだ。
だから私は必死で90点を取るために勉強した。

1時間目は生物、
2時間目は美容1A、
3時間目は国語表現。

そして帰ろうとしたら担任に「4時間目、英語会話のテストやってって」と言われた。

もっとみる

JKとしての最後の授業日が過ぎて。

あんまりJKらしいことが出来ないまま卒業になってしまいそうだ。

高1の頃は別室登校からの不登校。高2で通信制高校に転校しても、みんなのように学校(授業)に行けないことが多かった。

学校行きたいのにドクターストップにされたり、何度も繰り返された入院に邪魔されたり。

本来なら、彼氏作って、部活に打ち込んで、放課後JKして…。

私は数ヶ月間しか「全日制高校での普通のJKライフ」を送ることが出来な

もっとみる

「死」に囚われ過ぎていた私と、生きる覚悟。

「1ヶ月前に入院してたときはあんなに死にたかったし死のうとしてたのに、今は死のうと思わない、どうしてだろう」

ふと思った。

私が生きてきた18年間の人生の中で1番自殺未遂が多かったのは高1の頃だと思う。

もちろん高3になってから2回も自殺未遂で入院したし「死んでやる」という思考が限りなくゼロという訳ではないが、1番本気で「死んでやる」と思っていたのは高1の頃だと思う。

高1の頃は4回の搬送

もっとみる

見捨てられ不安と嫉妬

私は、中学生の時はSCさんに、全日制高校時代は顧問の先生に、通信制高校の今は元担任と担任に、病院では医療者に、見捨てられることをものすごく恐れている。(恐れていた)

先生達には少しでも冷たくされたり、主治医やSCさんだったら診察やカウンセリングの時間が少しでも短かったりしたら「もう見捨てられてしまったのではないか」と人生が終わったくらいの勢いで落ち込む。

ちょっと冷たく対応されただけで「なんで

もっとみる

高1での不登校期間

私は中学時代と高1の11月〜3月の4ヶ月間、不登校だった。

理由は入院したからと、学校をドクターストップにされたからだ。

「退院したなら学校へ戻ればいいじゃん」
そう思った人もいるだろう。

私もその予定だった。

だけどそれは許されなくて、
「学校は命より大事なものではない。学校行くことで死ぬくらいなら、学校辞めなさい。あなたに全日制は向いていない」

と主治医に言われてしまい、入院する前に

もっとみる

バラバラな心と体

今日は5時間授業を受ける予定だった。

1時間目の授業で、2クラス分席が埋まるほど人がいて撃沈した私は、授業終了10分前に抜け出してしまった。

階段を駆け下りた。

そしたら体育の先生が追いかけてきて、職員室まで連れて行かれた。

元担任(去年の担任)に私の面倒を見るのをバトンタッチして、元担任と2人で少し休憩。

少し解離の症状が出ていて足が感覚がおかしくて気持ち悪かった。

頓服(リスペリド

もっとみる

自分でも自分のことがわからない

学校も部活も行けてた時は確かにつらかったし、毎日泣いてたし、毎日自傷行為をしていたし、多分1番つらかった時期かもしれない。

でも、教室に行けなくなって不登校になった時思ったのは「やっと学校行かなくて済む」とかじゃなくて、

「なんで今日も休んでしまったんだろう、」
「みんなは頑張ってるのに私は学校に行けてない。甘えてしまってる。」
「まだまだ頑張りが足りないんだ。」

と思った。
自分で自分を追

もっとみる

10回目の入院

12月17日。
また医療保護入院をすることになった。
その理由は、18さいになる誕生日に自殺をしようと考えていたからである。

なぜ任意入院ではなくて医療保護入院になってしまったのかというと、前回の入院で衝動的に危ないことをたくさんしてしまったから。

入院前に指定医が来て、指定医と入院目標を立てて、医療保護入院に際してのお知らせをもらって、コロナの検査をして結果を待った。
コロナは陰性だったので

もっとみる

病棟Ns達からの愛

私は入退院を繰り返している。

児童精神科にかかってたときは総合病院の閉鎖病棟に、成人精神科にかかるようになってから(転院した)は単科のスーパー救急病棟という急性期の閉鎖病棟に入院した。

そこで出会ったNs達との話をしたいと思う。

総合病院のNs

総合病院の閉鎖病棟のNs達は基本的に厳しい人が多かった気がする。(ローテーションで精神科にいるだけなので)

その中でも特に厳しくて問題児担当みた

もっとみる

9回目の入院

5月23日21時40分。

緊急で医療保護入院が決まった。

遡ること数日。

5月19日。
この日はきっと人生で最後になるであろう体育祭があった。

午前は体育祭練習で午後が本番。

私は練習の時点でしんどくなってしまい、友達と体育館を抜け出してしまった。

担任には「無理して出ろとは言わない。無理はしてほしくない。でも、のんさん達の学年は最初で最後の体育祭だから、めっちゃ、出てほしいとは思って

もっとみる

心の傷と体の傷の関係

私はリストカットをしている(現在進行形)。
(以外リスカと言います)

最初にリスカしたのは中2の頃で、その頃は血すら出てるのかわからないくらい浅かった。

それがだんだんと深くなっていき、今では縫うほどだ。

こないだも20針縫ってもらってきた。

自傷行為は心の傷を紛らわしたり、心の傷を目に見えるようにする為のものだと思っている。

主治医に「切ることで脳内麻薬が出て、それが快感物質だから依存

もっとみる