Ma_

30代・独身・男性 会社では中間管理職のエッセンシャルワーカー 趣味を探したいひと

Ma_

30代・独身・男性 会社では中間管理職のエッセンシャルワーカー 趣味を探したいひと

記事一覧

努力に疲れた

どの世界でも 努力しろ努力しろって言われるけど なんか疲れちゃったのよ 異動したての頃は 新しい事業所を頑張って作り上げたい! みんなの力になりたい!って思って努力…

Ma_
3か月前
3

降格人事を受諾しました

以前、中間管理職で非常に悩んでいた私。 今年度になり 若い職員が新たに加入し新体制で迎えたものの、 私がうまく指導できずに、 結局今年度いっぱいで退職となってしま…

Ma_
3か月前
4

今年度も終わりですね

こんばんはー 久しぶりの投稿になりました。 本日で2022年度が終わりますね。 あっという間ですね! 私個人としては 一番近くで働いていた職員さんが 新たな道に進むこと…

Ma_
1年前

HSPの思考?

最近はメンタルが落ちたり上がったり グールグル繰り返しているここ最近。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 以前こちらの記事でも記していましたが 私はきっとHSPなの…

Ma_
1年前
1

ただ認めてもらいたいだけ

4月から少し体制変更ある予定で 自分の部署の人員変更があるから 順当にいけば自分が割り振られるのかと思っていたのだが 打ち合わせに参加したところどうやらそうではな…

Ma_
1年前

資格試験終わりました!

お久しぶりです! 最近は仕事も忙しいのと、勉強をしていたため なかなか投稿ができずにいました。 上記投稿で受ける宣言していたFP3級、 資格試験を受けてまいりました。…

Ma_
1年前
1

2022年もあと少し…

投稿が久しぶりになってしまった! 今年もあと少しで終わりですねー--- 今日はお休みだったため 1日ゴロゴロ再放送のドラマを見ながら ゆっくりしておりました 思えば…

Ma_
1年前
1

心を亡くすこと…『忙しい』

まもなく年の瀬のせいか、 コロナの再流行のせいか、 なんだか忙しい毎日を過ごしており noteのことなんてすっかり忘れてしまっていた私。 こんにちは。 一気に寒くなりか…

Ma_
1年前

たぶん成功体験がないからだ

皆さんは直の上司が自信なさげにしていたら 信頼ってできないですよね? まさしく私は、その「上司」にあたる感じ。 なんとなく自信なさげに過ごしていて 質問があっても、…

Ma_
1年前

即実行が成功の近道というけど

いや、わかってるよ、 わかっちゃいるんだけど どうしても一歩出ないのが私の性格。 部下に言いにくいこと言うこととか 難しい調整とか すぐ実行することで解決の糸口にな…

Ma_
1年前

ポジティブであること

たぶん私の記事を読んでくれている方は 私の雰囲気などを感じてくださっているかと思いますが、 たぶん、ネガティブな言語が多いなって思っている方は多いのかな? 基本ネ…

Ma_
1年前
1

批判と期待

たまにネットで炎上することってあると思うんだけど 最近ではアイドルの恋愛について だいぶネット上が炎上している印象があるけども。。。 それって 「アイドルはファン…

Ma_
1年前

休みの日に限って…

最近、お休みの時に ヘビーな案件がやってくる なぜか。 先日も 内部・外部調整に慎重な対応が必要な案件があり 次の日に整えて 丸く収まって、自分も達成感あり退勤。 …

Ma_
1年前

得意と不得意

ネガティブな私は結構不得意な部分はすぐ思いつく。 なかなか 得意な部分が思いつかないのよね。 昨日は事業所で研修。 1対1でのオンライン研修などであれば 接続が簡単な…

Ma_
1年前

やみやみ

怖いことに HSPかもって投稿したら 一気に購読数が増えた。 なぜ?笑笑 同じ悩みの人がおおいのかな? また会社でのやり取りで ひとり気を病みました笑 今しがた笑笑 お…

Ma_
1年前
5

たぶん私はHSP

最近よく思うのが 私ってHSPなのではないかということ。 今のポジションになって気づいたのよね。 立場上仕方のないことだけど 部下や他部署より責められるというか 強い…

Ma_
1年前
17
努力に疲れた

努力に疲れた

どの世界でも
努力しろ努力しろって言われるけど
なんか疲れちゃったのよ

異動したての頃は
新しい事業所を頑張って作り上げたい!
みんなの力になりたい!って思って努力していたし
上司からもっと○○しなさいって言われたら
自分なりに気を付けていたつもりだったけど

なんかぷっつり糸が切れてしまい
それがもう何年も続いている感じかな

今の環境でいることは果たして得策?
環境を変えたことでやる気は出る

もっとみる
降格人事を受諾しました

降格人事を受諾しました

以前、中間管理職で非常に悩んでいた私。

今年度になり
若い職員が新たに加入し新体制で迎えたものの、
私がうまく指導できずに、
結局今年度いっぱいで退職となってしまうことに…

もともと同じ部署にいた部下も
すでに体調を壊し退職をしており
現時点で今の部署で業務内容が把握できているのは
私のみに…

そんな私の今回のマネジメント不足に伴い
上司から、役職は降りてみるかとの打診がありました。

かね

もっとみる
今年度も終わりですね

今年度も終わりですね

こんばんはー
久しぶりの投稿になりました。

本日で2022年度が終わりますね。
あっという間ですね!

私個人としては
一番近くで働いていた職員さんが
新たな道に進むこととなり
卒業されていきました。

長くお世話になった人との
お別れはやはり寂しいものですね。

でも新年度、
新しい出会いを楽しみにしていかないとですね!

この前新しい職員の研修をのぞいてきました。
この子達のやる気を削がない

もっとみる
HSPの思考?

HSPの思考?

最近はメンタルが落ちたり上がったり
グールグル繰り返しているここ最近。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

以前こちらの記事でも記していましたが
私はきっとHSPなのです

周りの職員の声色、表情を見て
あ、なんか私悪いことした??って思ってしまい
そこから普段通りの動きが取れなくなってしまうねん。

気にしなきゃいいのかもしれんけど
勝手に気になっちゃうのよね。

で、そればかり気にして
本来

もっとみる
ただ認めてもらいたいだけ

ただ認めてもらいたいだけ

4月から少し体制変更ある予定で
自分の部署の人員変更があるから
順当にいけば自分が割り振られるのかと思っていたのだが
打ち合わせに参加したところどうやらそうではないみたい

たしかに成果を上げていないから
任せられないということは理解できる。
だけど一言言ってほしいんだよな。。。

誰からも言われていなかった。
そういうのが多すぎてつらいなあ。
ある程度来年度の業務分担なども考えていたのに。

もっとみる
資格試験終わりました!

資格試験終わりました!

お久しぶりです!
最近は仕事も忙しいのと、勉強をしていたため
なかなか投稿ができずにいました。

上記投稿で受ける宣言していたFP3級、
資格試験を受けてまいりました。

まあ、
完全にペース配分ができておらず
いつもの「継続」ができておらず
直前で勉強したところでうまくいかず
あんまりよくできなかったです。

FPは学科と実技があるのですが
自己採点してみたところ、学科は厳しそうですが
実技は何

もっとみる
2022年もあと少し…

2022年もあと少し…

投稿が久しぶりになってしまった!
今年もあと少しで終わりですねー---

今日はお休みだったため
1日ゴロゴロ再放送のドラマを見ながら
ゆっくりしておりました

思えば
今年はコロナに始まりコロナに終わったな…

まさか
自分がかかるかとも思わなかったな
そしてnote始めるとも思わなかったな
何があるかわからないのが人生。(笑)

2022年は何も目標なく過ごしてしまったので
2023年はある程

もっとみる
心を亡くすこと…『忙しい』

心を亡くすこと…『忙しい』

まもなく年の瀬のせいか、
コロナの再流行のせいか、
なんだか忙しい毎日を過ごしており
noteのことなんてすっかり忘れてしまっていた私。
こんにちは。

一気に寒くなりかじかむかじかむ。

誰しも忙しいと余裕がなくなり
心を亡くす状態になってしまいがち。

だからこそ一呼吸おいて
ゆっくり着実にやっていかんとね。

最近の私・・・
・コロナの流行をもろに受けている
・なぜか穏やかに過ごしている

もっとみる
たぶん成功体験がないからだ

たぶん成功体験がないからだ

皆さんは直の上司が自信なさげにしていたら
信頼ってできないですよね?
まさしく私は、その「上司」にあたる感じ。
なんとなく自信なさげに過ごしていて
質問があっても、明言を避ける

そりゃ、人は離れていくよね。

どうして私は明言を避けるか
それは言葉が独り歩きしてしまい
責任を取りたくないからなのだけど。
例えば「〇〇さんがこう言ってました!」とか
上の立場になるとそういわれることがあると思うのだ

もっとみる
即実行が成功の近道というけど

即実行が成功の近道というけど

いや、わかってるよ、
わかっちゃいるんだけど
どうしても一歩出ないのが私の性格。

部下に言いにくいこと言うこととか
難しい調整とか
すぐ実行することで解決の糸口になることは
わかっているんだが
そこへのエネルギーを持ち合わせていなくて
どうしても二の足を踏んでしまう。
そういった部分も上司は見ているんだろうな、
他の同じ位の職種に振られる仕事などは
ほとんど振ってこないもんな。

先日研修で改め

もっとみる
ポジティブであること

ポジティブであること

たぶん私の記事を読んでくれている方は
私の雰囲気などを感じてくださっているかと思いますが、
たぶん、ネガティブな言語が多いなって思っている方は多いのかな?

基本ネガティブなの、私。

ネガティブな感情をこのnoteに載せているから余計よね。

でも久しぶりに研修受けて
あ、ポジティブも悪くねぇなって思ったわけ。
会社の集合体がポジティブなんだよな

時折ついていけないこともあるけど
引っ張られる

もっとみる
批判と期待

批判と期待

たまにネットで炎上することってあると思うんだけど
最近ではアイドルの恋愛について
だいぶネット上が炎上している印象があるけども。。。

それって
「アイドルはファンと疑似恋愛をするもの」
「アイドルは恋愛はしてはいけないもの」みたいな
それぞれが勝手に『アイドル像』を作り上げ
勝手に期待し
それにそぐわないことが起きると
手のひらを返したように批判をするんだなあと思った。

よく組織で働いていると

もっとみる
休みの日に限って…

休みの日に限って…

最近、お休みの時に
ヘビーな案件がやってくる
なぜか。

先日も
内部・外部調整に慎重な対応が必要な案件があり
次の日に整えて
丸く収まって、自分も達成感あり退勤。

そうしたら今日は今日とて
べつな案件が発生。
健康診断のため偶然職場に行っていたため
そのまま調整業務に入ることに…
上長は研修。

とりあえず、
周りの部署と協議し調整完了。
特にトラブルがなく進められてよかった。

周りのスタッ

もっとみる
得意と不得意

得意と不得意

ネガティブな私は結構不得意な部分はすぐ思いつく。
なかなか
得意な部分が思いつかないのよね。

昨日は事業所で研修。
1対1でのオンライン研修などであれば
接続が簡単なのだが
事業所全体での研修となると
スライドを用意したり、資料を用意したり
カメラやマイクの接続をしたりということに
自信がなく、
昨日は準備までにとても不安を感じつつ
ただ何とかうまくできたので一安心でした。

私の苦手なこと

もっとみる
やみやみ

やみやみ

怖いことに
HSPかもって投稿したら
一気に購読数が増えた。
なぜ?笑笑

同じ悩みの人がおおいのかな?

また会社でのやり取りで
ひとり気を病みました笑
今しがた笑笑

おそらく相手はそんなつもりないんだろうな、
でも逆の立場だったら
絶対言われたくない言葉だろうに。

わたしはそういう言葉は使わないよ?

気分転換にお買い物行ってこようかな。

別にわたしは
HSPをひけらかしたいわけでもなく

もっとみる
たぶん私はHSP

たぶん私はHSP

最近よく思うのが
私ってHSPなのではないかということ。

今のポジションになって気づいたのよね。
立場上仕方のないことだけど
部下や他部署より責められるというか
強い判断を求められるようなことが増えてきたし
上司からも叱責があったり
周りと比べられるような発言をされることが増え
ぷつっと、「あ、組織、無理だ・・・」て
思ってしまったんだよね。

私が休みの時に自部署の中で業務の動きがあり
上司が

もっとみる