見出し画像

たぶん私はHSP

最近よく思うのが
私ってHSPなのではないかということ。


今のポジションになって気づいたのよね。
立場上仕方のないことだけど
部下や他部署より責められるというか
強い判断を求められるようなことが増えてきたし
上司からも叱責があったり
周りと比べられるような発言をされることが増え
ぷつっと、「あ、組織、無理だ・・・」て
思ってしまったんだよね。

私が休みの時に自部署の中で業務の動きがあり
上司が決定してくれるのはいいのだけど
それを上司も部下も言ったつもりになっており
私だけ知らないということも結構多く
後になって知ることも多い。
聞けばいいのかと思うけど、聞けたらとっくに聞いているよね。

人のせいにしがちだけど
そういうのすごい気にしちゃうから
「あ、必要と思われてないんだな」とか
「自分がいなくても回るなら、いなくてもいいかな」って
思っている。常々。言わないけど。

あとは、上司や部下が機嫌が悪いとか
声かけた時の反応などをみて
勝手に気を病んでしまうのよね(笑)

上司に相談したくても聞けない、
業務を周りに依頼できない
(だいぶできるようになったが)

部下に注意したくても
悪く思われてしまうのではないかとか
嫌われたくないという思いも強く
強く注意できないところもある

業種上マルチタスクを抱えることが多いのだが
それに対してもすごいストレスだし
周りのようにスピーディーに判断できないし。

そういう現状を変えたい、
自分に無理して現状の仕事を続けるのは
いかがなものかって最近思うようになり
いろいろ新しい取り組みを始めようと思ったのだ。

甘えなのかな?わからないけど。
でもそれでもいいかな。
できないことはできない。
できていればこのように悩むことはないだろうし。

自分にとことん甘く生きていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?