見出し画像

HSPの思考?

最近はメンタルが落ちたり上がったり
グールグル繰り返しているここ最近。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

以前こちらの記事でも記していましたが
私はきっとHSPなのです

周りの職員の声色、表情を見て
あ、なんか私悪いことした??って思ってしまい
そこから普段通りの動きが取れなくなってしまうねん。

気にしなきゃいいのかもしれんけど
勝手に気になっちゃうのよね。

で、そればかり気にして
本来やらないといけないことがもれちゃったり。

あとは相手の気持ちが考えられなくなり
配慮に欠けることをして
余計に職員の表情が悪くなることになり
それで余計に落ち込むパターン

このnoteだけは
思いを吐露したいからダークな記事ばかりでごめんね(笑)

あとねそんなつもりないのだろうけど
上司がある書類に私のこと
「マネジメントできない」と一言書いてありました(笑)

私、その書類、見れるんですよね・・・
って思ったけど言ってない(笑)
次に更新したときには消されてたから気づいたのかも。

そういうことが多いねんな。

あとは明確な指示がないとどうしていいかわからんのや
いつまでに〇〇とか言ってもらえたらいいのだが
〇〇をやっておかないとなあと言われると
どう動いていいのかわからない。

周りの職員は頭がいいから
その中で自分で気が付いて自分なりの作業をして
上司から評価されているけど
それができず上司にも確認できない私はいつも
評価が低いです
ま、上司からしたら何考えているかわからんもんな。

周りの職員、みんな考えが早くて
的確な指示を部下に出すことができていたり
様々な仕事を掛け持ちでできているけど
私はどうにも一つのことでいっぱいいっぱい。
それなのに、来年度の目標はもっと〇〇をやっていこうということばかり。
地力がついているのかしら。

やっと自分の特質に気づいてきたかもしれん。
・指示を出されることは具体的な日時や内容を提示されないと
 どうしていいかわからない
・人に確認できない
・自分に自信がない
・一つのことしかゆっくり考えられない

特質は分かったけどそれをほかの人に言ったところで
なまけやら努力しろと言われるから言わないようにしている

いつになったら生きやすくなるかな(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?