misato

1980年生まれ/関西出身愛知県在住/7歳と9歳の子どもの母/高梁川流域ライター塾修了…

misato

1980年生まれ/関西出身愛知県在住/7歳と9歳の子どもの母/高梁川流域ライター塾修了(2023年11月)/子どもの居場所・学び・発達凹凸、心と体を整えること、文章を読むこと書くことに感心があります。

記事一覧

【講義のレポート】京都ライター塾アドバンスコース(4回目)

エッセイスト・ライターの江角悠子さんが講師を勤める京都ライター塾アドバンスコース 4回目が1月30日オンラインで行われました。講義の内容や感想をレポートしたいと思…

misato
8か月前
13

「農」と「人」をつなぐ架け橋に

2014年岡山県笠岡市で「なないろふぁーむ」が誕生。代表の伊木大介さんにお話を聞きました。 ◼️きっかけは「おばあちゃんが作る野菜」なないろふぁーむを立ち上げてから…

misato
8か月前
5

【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース第3回

12月26日にアドバンスコース3回目の講義が行われました。内容をレポートしていきたいと思います。3回目のテーマは「企画をて立てて原稿を書く」。 ◼️京都ライター塾アド…

misato
8か月前
11

課題「500字以内で推しを紹介する」

京都ライター塾アドバンスコース1回目の課題「500字以内で推しを紹介する」。講師の江角さんが添削してくださいました。読む人に伝わるよう、アドバイスをもとに修正してみ…

misato
8か月前
3

【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース(第2回)

11月28日に、京都ライター塾アドバンスコースの2回目が行われました。講師はエッセイスト・ライターの江角悠子さんです。 今回のテーマは「企画を立てる」。内容をレポート…

misato
10か月前
16

【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース(第1回目)

エッセイスト・ライターの江角悠子さん(えずさん)が主催されている、京都ライター塾のアドバンスコース(月1回オンライン90分×6ヶ月)が10月31日にはじまりました。 第…

misato
11か月前
13

お祭りの日

9月。日中はまだまだ暑く、夕方にはスッと気温が下がりはじめた頃の話。 私が暮らす町では、4年ぶりに本格的なお祭りが再開され夜店が出た。 午後6時。辺りは暗くなっ…

misato
11か月前
1

玄鳥去(つばめさる)

青空をツイーっと軽やかに飛ぶトンボを見ていて、ツバメがいないことに気がつく。 ツバメは気温や天候ではなく、日照時間で季節の移り変わりを知り、南の国へ渡る。 日本…

misato
1年前
3

ファミリー・サポート・センター

夏休みにファミリー・サポート・センター(以下ファミサポ)を初めて利用してみた。 ファミサポは以前に登録したものの、事前の手続きや顔合わせが大変そうだなと尻込みし、…

misato
1年前
3

プール

月に一度のペースで、9歳娘7歳息子と市営プールに通っている。始まりは、昨年の晩秋。 昨年の夏は足繁く近所の海に通い、結果7回入った。海は身近にあり、海水浴の季節で…

misato
1年前
1

映画館で観る

7月下旬の話である。 もうすぐ夏休みというところ。7歳息子をフリースクールに送り届けた帰り道、お姉ちゃんも小学校に行き、息子に関する相談の予約も入れていない。この…

misato
1年前
12

22日間の挑戦

割った卵からは、熱したフライパンに卵を溶き入れた3秒後のような、そんな状態のものが出てきた。 コツンと庭のコンクリートで割れ目を入れた途端に、卵の中身が少しでて…

misato
1年前
4

せんせい!

姉(9歳)弟(7歳)は、工作が好きだ。段ボールや空き箱、折り紙を使ってよく作る。 作り終えたときに、いつも気になるのが、工作の時に使うセロハンテープだ。切るのに失敗し…

misato
1年前
3

ひかり

息子の登校について、点と点が繋がって…と、あれこれ思いを巡らしているなかで、頭のなかで夜空の星座が浮かんだ。 夜空の星をじっと見ていると、赤っぽい星や黄色い星、…

misato
1年前
1

風を切る

↑この写真を撮った30分程あとに、7歳息子は約2.6キロを駆ける。 息子は、好きなことには一直線に取り組むが、興味のないことの繰り返しはむずかしい。 幼稚園も登園渋り…

misato
1年前
1

梅と酵素にまつわる話

6月初旬、梅についての文章を書き始めた。 私は梅が好きで、青梅がスーパーに並び始めると、つい買ってしまう。 買った梅は、たいてい梅酒か梅ジュースにする。今回は酵素…

misato
1年前
6
【講義のレポート】京都ライター塾アドバンスコース(4回目)

【講義のレポート】京都ライター塾アドバンスコース(4回目)

エッセイスト・ライターの江角悠子さんが講師を勤める京都ライター塾アドバンスコース 4回目が1月30日オンラインで行われました。講義の内容や感想をレポートしたいと思います。

 人物インタビュー 原稿のフィードバック前回(アドバンスコース3回目)の課題について講師の江角さんから受講生一人ずつフィードバックを受けました。

●人物インタビュー記事のポイント

伝えたいことを明確にし、インタビューで取材

もっとみる
「農」と「人」をつなぐ架け橋に

「農」と「人」をつなぐ架け橋に

2014年岡山県笠岡市で「なないろふぁーむ」が誕生。代表の伊木大介さんにお話を聞きました。

◼️きっかけは「おばあちゃんが作る野菜」なないろふぁーむを立ち上げてから9年。伊木さんが野菜作りを始めた理由とは何だったのでしょう。

「なないろふぁーむ」立ち上げまでの道のり

もともと食べるのが大好きだと話す伊木さん。12年ほど前には飲食店を経営されていて、そこで使う野菜は主にスーパーで調達していまし

もっとみる
【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース第3回

【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース第3回

12月26日にアドバンスコース3回目の講義が行われました。内容をレポートしていきたいと思います。3回目のテーマは「企画をて立てて原稿を書く」。

◼️京都ライター塾アドバンスコースとは

京都ライター塾は「ライターになって幸せになる」をゴールに3時間×6回オンラインでライターの基礎+αをじっくり学びます。+αとは文章力以外にライターの活動をするために必要な、企画力やコミュニケーション能力など。講師

もっとみる

課題「500字以内で推しを紹介する」

京都ライター塾アドバンスコース1回目の課題「500字以内で推しを紹介する」。講師の江角さんが添削してくださいました。読む人に伝わるよう、アドバイスをもとに修正してみました。

before

ラフォーになり、小豆カイロにハマっている。2021年の冬から使いはじめて3年。最近は市販の肩首と目元用の2種類を愛用している。

レンジで温めたカイロは、小豆の重みが感じられ、じんわり温かい。メーカーによって

もっとみる
【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース(第2回)

【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース(第2回)

11月28日に、京都ライター塾アドバンスコースの2回目が行われました。講師はエッセイスト・ライターの江角悠子さんです。
今回のテーマは「企画を立てる」。内容をレポートをしていきたい思います。

京都ライター塾アドバンスコースとは

京都ライター塾は「ライターになって幸せになる」をゴールに3時間×6回オンラインでライターの基礎+αをじっくり学びます。+αとは文章力以外にライターの活動をするために必要

もっとみる
【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース(第1回目)

【受講レポート】京都ライター塾アドバンスコース(第1回目)

エッセイスト・ライターの江角悠子さん(えずさん)が主催されている、京都ライター塾のアドバンスコース(月1回オンライン90分×6ヶ月)が10月31日にはじまりました。

第1回「気持ちが動く文章とは?型にはめて書く」

初回は参加ができなかったため、後日アーカイブでの受講となりました。アドバンスコースの受講者は私を含めて6名。今回のオンラインでは4名が参加されていました。

まずはじめに、受講後のレ

もっとみる
お祭りの日

お祭りの日

9月。日中はまだまだ暑く、夕方にはスッと気温が下がりはじめた頃の話。

私が暮らす町では、4年ぶりに本格的なお祭りが再開され夜店が出た。

午後6時。辺りは暗くなってきている。
家を出て、ズドーン、バチバチバチ、シューと花火の音がなる方角へ、家族4人で向かう。
子ども達は音が大きくなるにつれ足早になり、弟は駆け出す。横断歩道で息子に追いついて、信号が変わるのを待つ。交差点むこうは側は、お祭りに来た

もっとみる
玄鳥去(つばめさる)

玄鳥去(つばめさる)

青空をツイーっと軽やかに飛ぶトンボを見ていて、ツバメがいないことに気がつく。
ツバメは気温や天候ではなく、日照時間で季節の移り変わりを知り、南の国へ渡る。

日本には一年を約5日ごとに72に分けた季節、七二候(しちじゅうにこう)がある。9月17日~21日は玄鳥去(つばめさる)という。
なぜ「玄鳥」と書くのかというと、「玄」には、黒の意味がある。ツバメは色が黒いため「玄鳥」の漢字が使われるようになっ

もっとみる
ファミリー・サポート・センター

ファミリー・サポート・センター

夏休みにファミリー・サポート・センター(以下ファミサポ)を初めて利用してみた。
ファミサポは以前に登録したものの、事前の手続きや顔合わせが大変そうだなと尻込みし、利用に至っていなかった。
それではなぜ利用してみたかというと、きっかけは夫の入院だ。7月末に腸炎で入院した。
その時は、他府県に住む母に無理言って手伝いに来てもらったが、限度がある。

うちには9歳の娘と発達に凹凸がある7歳の息子が暮らし

もっとみる
プール

プール

月に一度のペースで、9歳娘7歳息子と市営プールに通っている。始まりは、昨年の晩秋。

昨年の夏は足繁く近所の海に通い、結果7回入った。海は身近にあり、海水浴の季節でなくても、波打ち際で石投げをしたり、貝を拾ったりする。
一昨年10月の暑い日、海辺で遊ぶうち、ザボンと海水に入った二人、気持ちよさを味わった様子。
次の夏は、泳ぎに行こうと約束し、迎えた昨年夏。浅瀬に大の字で浮かび魚を探す娘と、笑顔で砂

もっとみる
映画館で観る

映画館で観る

7月下旬の話である。
もうすぐ夏休みというところ。7歳息子をフリースクールに送り届けた帰り道、お姉ちゃんも小学校に行き、息子に関する相談の予約も入れていない。このところ、なかなか自分の時間がとれないでいた。気分転換がしたい。

まっすぐ進んで5分で着く図書館に行くか、曲がって35分先の映画館に向かうか、車を運転しながら考える。助手席には返却する本が入った黄色い手さげ袋が見える。
私が馴染む選択肢は

もっとみる
22日間の挑戦

22日間の挑戦

割った卵からは、熱したフライパンに卵を溶き入れた3秒後のような、そんな状態のものが出てきた。

コツンと庭のコンクリートで割れ目を入れた途端に、卵の中身が少しでてきた。
なんともいえないニオイがしたようで、お姉ちゃん(9歳)は、のけぞる。
弟(7歳)によると、「茶色いニオイ」らしい。ニオイと見た目が想定外であったのか、コツンとしてから、弟は勢いがなくなった。それでも、なんとか殻を割り終えた。

もっとみる
せんせい!

せんせい!

姉(9歳)弟(7歳)は、工作が好きだ。段ボールや空き箱、折り紙を使ってよく作る。
作り終えたときに、いつも気になるのが、工作の時に使うセロハンテープだ。切るのに失敗したもの、貼るのに失敗したものを床に貼るクセがある。あっちこっち床に貼ってあるから、床が光を反射してピカピカしている。

工作中の2人を見ていると、実に真剣な顔つきで、手元を見ている。手の動きと眼差しを見ると、次へ次へ進めようという意志

もっとみる
ひかり

ひかり

息子の登校について、点と点が繋がって…と、あれこれ思いを巡らしているなかで、頭のなかで夜空の星座が浮かんだ。

夜空の星をじっと見ていると、赤っぽい星や黄色い星、青白い星など、星によって微かに色が違うことに気がつく。大きく目立つ星もあれば、目を凝らしてやっと光の点が見えるものもある。一等星が一番よく見え、6等星までなんとか肉眼で見えるらしい。

色は温度によって違って見え、例えば鉄を熱した場合は、

もっとみる
風を切る

風を切る

↑この写真を撮った30分程あとに、7歳息子は約2.6キロを駆ける。

息子は、好きなことには一直線に取り組むが、興味のないことの繰り返しはむずかしい。
幼稚園も登園渋りがあり、1年生は週に2~3日の登校、2年生になって頻度は減り、6月初旬から欠席が続く。

コンスタントに休むとはいえ、1年生の2学期には友達もできた。登校する日はそれなりに前向きに行き、帰りは友達と約束をしてルンルンで帰ってくるとい

もっとみる
梅と酵素にまつわる話

梅と酵素にまつわる話

6月初旬、梅についての文章を書き始めた。
私は梅が好きで、青梅がスーパーに並び始めると、つい買ってしまう。
買った梅は、たいてい梅酒か梅ジュースにする。今回は酵素ジュースを作り、作る過程や思いを書き、レシピについて調べ、まとめ、終了の予定であった。

しかし。そこで、思わぬ記事に出くわす。
どんな記事かというと、酵素ジュースへの疑問や、危険性を説明するものだ。

そこで改めて、「酵素ジュースとはな

もっとみる