マガジンのカバー画像

療育園、児童発達支援センター、児童発達支援事業所の体験談

13
運営しているクリエイター

記事一覧

【自閉児子育て】母子通園で見えてきた光

【自閉児子育て】母子通園で見えてきた光

たけさと母ちゃんです😊
今までの私が体験した自閉症児の子育てのことを思い出して綴っています。

3歳前に親子教室から就園前の障がいをもった子どもと、その母親を対象とした療育機関であるカンガルー教室に通うことになりました。

親子教室は発達の遅れの子もいましたが、今度は障がいを持った子どもがほとんどでした。
肢体不自由の子もいました。

先生たちは優しくてママたちに寄り添って、ひとつひとつ丁寧に教

もっとみる
療育センターの通園には行かないことにした話

療育センターの通園には行かないことにした話

昨年4月、長女は年少さんになりました。保育園は0歳のころから通っていましたが、年少になると地域の療育センターの通園に通うことができます。私の住んでいる自治体では、保育園と併用でも利用できるため、併用されている方もいらっしゃるようです。

療育センターの通園は10:00-14:00までと短いです。そして、初年度は週3か週2を選ぶのですが、いずれも1年間は必ず親子同伴。働く母にはかなり厳しいスケジュー

もっとみる
発達ゆっくりの息子、自治体の親子療育に参加する

発達ゆっくりの息子、自治体の親子療育に参加する

こんにちは。りりです。

1歳半検診で教えていただいた親子療育に、息子と2人で行ってきました。
息子と2人きりで過ごすのは10ヶ月の時に手術で入院した以来だったので、なんだか新鮮です。

●親子療育はどんなところ?・親子で遊びを通して様々な感覚を刺激する
・親子の関わり方を学ぶ
・お子さんに合った遊びや声かけを知る

というのが目的かなと。

今回は自治体の親子療育なので、
・市の保健師さん
・市

もっとみる
「療育センター」ってどんな場所?

「療育センター」ってどんな場所?

小児、発達領域での仕事を志した際に検討される就職先の一つに「療育センター」があります。

今回の記事では療育センターにまつわる制度や実際どんな施設なのかについてを解説していきます。

①「療育センター」という制度はない?
いきなりですが、「療育センター」の定義や定められている制度というものは実はありません。

つまり、法律等で明記されているわけではないのが療育センターです。

しかし、子どもの発達

もっとみる
【保育のお仕事】児童発達支援センターの仕事の魅力ってどんなの?!

【保育のお仕事】児童発達支援センターの仕事の魅力ってどんなの?!

こんにちは☺ こどもの世界を広げたい!こどものせかいブログです。

新たに保育士資格を取得された皆様、おめでとうございます!!

次回も保育士試験に挑戦される方、今は一度ゆっくり休んで、エネルギーをためてまた頑張ってください!

 

今回は、私の経験から保育現場のお仕事の紹介をさせて頂きたいと思います☺

 

〈参考記事:発達凸凹と定型的発達との違いは?!〉

 

昔は療育センターやセンター

もっとみる
息子の療育園で、利用計画書を作成しました!

息子の療育園で、利用計画書を作成しました!

今度の4月から、息子は療育園に通うことになっています(^_^)

児童発達支援センターを兼ねている園なので、私の住んでいる自治体の場合、利用料は無料です。(給食費のみかかります。)自治体が利用料を負担してくれるということになります。(所得制限あり。)

そのため、“利用計画書”というものを作成し、自治体に提出する必要があるんです。

それは、どのような目標で療育園に通うのかを療育園と保護者の間で決

もっとみる
療育園を選ばなかった理由

療育園を選ばなかった理由

自閉症の診断がくだった息子に、療育園ではなく普通園(幼稚園)を選択した理由を書きます。
週1で通っている療育センターからは療育園を勧められ、小児神経外来で診てもらっている先生には『お母さんの判断で決めていい』と言われていたので、非常に悩んでいました。
それこそ、病院の先生に『普通園は無理』と言われていたらなんの選択の余地もなく療育園一択…だったのですが。
今となっては病院の先生が言ってくれた『お母

もっとみる

療育園へ転園すること

現在通っている保育園をこの3月で辞めて、4月から療育園に転園する娘。

昨年の11月に今通っている園に来年も通いたいという希望を出していたのだが、希望を出した後に地域の子育てコーディネーターの方から療育園に行った方がいいと強く勧められ、家族で相談して今通っている園への進級希望は取り下げ、療育園へ願書を出した。

療育園は、面接や書類の提出があり、希望者も多いため必ずしも願書を出したから行けるわけで

もっとみる
療育園の人

療育園の人

息子が4歳になる少し前のとき。わたしは息子と、障害児施設である療育園に母子通園することになった。

息子の発語は片手で数える程度で、時々わたしの腕を押すようにして空中にブンと放る。これがあの有名なクレーン現象なのかなと、なんだかワクワクして様子を伺うのだけれど、何かが違う。腕を引っ張ると聞いていたのに息子は引っ張ってはくれない。宙に浮いたわたしの腕の先には何もなく、この腕の行方は始末が悪い。何をし

もっとみる
#7【迷い】療育園での面談

#7【迷い】療育園での面談

今日は、療育園で面談がありました。
普段はあまり先生方と喋る時間もないので、
とても新鮮で有意義な時間でした。

結論から述べると、
『彼は彼なりに成長している。』
という感じでしたね。

療育での様子、普段の様子などたくさん聞いて貰えました。
先生方は本当に、優しく見守ってくださり感謝しかありません。

息子は立ち歩くタイプですし、お話もあまり聞けません。
でも先生たちはめげずに、あの手この手を

もっとみる
親も子も成長した療育園

親も子も成長した療育園

自閉症と診断されてから、数ヶ月後に療育センターと療育園に通い出しました。

本当は、すぐにでも入園したかったのですが定員の都合上
新年度まで待つことになりました。

療育センターでは、言語訓練や作業療法など。
週に2.3回通いました。

療育園は、初めの数ヶ月は母子通園で朝の9時半から2時まで
私もお弁当持ちで通っていました。

毎日障がいのある子供二人を連れて通園するのは本当に大変でした。
しか

もっとみる
自治体の療育から民間の療育へ【発達ゆっくりの息子】

自治体の療育から民間の療育へ【発達ゆっくりの息子】

こんにちは。りりです。

前回は自治体の療育へ参加した話をしましたが、その後民間の療育へ通うことになりました。

今回はどのような経緯で民間の療育へ移行したかについてお伝えします。

●なぜ民間の療育へ移ったか

①自治体の療育が3ヶ月に1回だった

内容は凄く良かったのですが、人気すぎて中々予約が取れなかったんです。
子どもが多いエリアに住んでるのですが、その分発達が気になるお子さんも多いのかな

もっとみる
療育園へ見学【発達ゆっくりの息子】

療育園へ見学【発達ゆっくりの息子】

こんにちは。りりです。

今回も前回の続きなので、初めましての方は前回(できれば前々回も)を見ていただければ流れが分かりやすいかなと思います。

●いざ!療育園へ
初めての場所に行くと、息子はぐずることが多いです。

ですが療育園の門にいた先生(若くて可愛らしい方)が息子のタイプだったみたいで、見つけた瞬間機嫌が良くなり、ニコニコと入ることができました。

そこで療育園の代表の先生と一緒に、息子の

もっとみる