はちみつお

イラストを描く40代の男の子2人の母です。病気やお金を言い訳にせずもう一度挑戦します。…

はちみつお

イラストを描く40代の男の子2人の母です。病気やお金を言い訳にせずもう一度挑戦します。どん底からの脱出すべく日々奮闘中。

記事一覧

ケンカした兄弟が、どうやって10分後に一緒に歌を歌ったか

昨日はじいじ(私の父)の誕生日でした。 小学3年生の長男と5歳年長の次男は、離れて暮らすじいじにハッピーバースデーの歌を歌ってプレゼントしようと言う事になりました。 …

はちみつお
9か月前
7

洗濯物に混ざったティッシュを取っていて考えたこと

洗濯機にティッシュを入れて洗濯していたようで、細かくなったティッシュが洗濯物にくっ付いて、干すたびに部屋にティッシュのかけらが散らばって、いつもより時間がかかっ…

6

只今、戦国モードです

なんとかこの極戦を乗り切るには、と最初に食べたのがジコ坊の雑炊でした。 お米の消費量を減らす為に、4月から大人は朝昼晩ごはんは雑炊です。 白いお米やお肉を腹いっ…

5

星読みの勉強中

昔から何故か占いに興味があり、自分のことがよくわかっていない。 よくわからないからヒントが欲しくて占いをみているような。 noteを始めた頃、ieniiruさんのnoteで星…

9

自分を優先させてみた

昨日は上司との面談のある日でした。 3月いっぱいで辞めたいと伝えたのですが、辞めないで続けて欲しいので、私の不安や問題に思うことを聞いて、仕事内容の見直しを提示…

5

お年玉のゆくえ

先日のどんと焼きお飾り集めのお駄賃。 2年生の長男は弟と友達と連れ立ってスーパーに買い物に行ったはずが、ドンキホーテまで足をのばしていました。 お年玉も貯金箱から…

5

何千回も通ったのに気づかなかった

日曜日の昨日、バナナマンの番組で地元富山の美味しいお店の紹介がありました。 通ったことのある風景に有名人がいるのは、地元を離れて26年経ちますが、ソワソワちょっと…

7

だるまとお別れ

今日は地域の子供会でどんと焼きの日でした。 お正月のお飾りを子供たちが集めて回ります。 昨日のうちに子供と一緒にお団子を蒸して、赤と緑の色をつけて用意していまし…

6

退職願い

年始早々、1月4日に今働いている職場に3月いっぱいでの退職希望を伝えました。 お金の為だけに始めた仕事で約1年半続けました。 問題になっていたのは、 自分の能力に合…

4

はじめまして

初めまして、こんにちは。 心も身体も健やかに生きたい。 はちみつお です。 興味のあることは、健康、占い。 得意なことはイラストを描くこと。 九星氣学は四緑木星。…

6
ケンカした兄弟が、どうやって10分後に一緒に歌を歌ったか

ケンカした兄弟が、どうやって10分後に一緒に歌を歌ったか

昨日はじいじ(私の父)の誕生日でした。
小学3年生の長男と5歳年長の次男は、離れて暮らすじいじにハッピーバースデーの歌を歌ってプレゼントしようと言う事になりました。

ところが、私がビデオ通話の準備をしている横で一悶着あった兄弟。
じいじとビデオ通話が繋がったところで、写っているのは鼻息荒くフンガっフンガっ怒っている次男と、メソメソ泣き出した長男。

カメラに3人が写れるようにくっつこうと提案した

もっとみる
洗濯物に混ざったティッシュを取っていて考えたこと

洗濯物に混ざったティッシュを取っていて考えたこと

洗濯機にティッシュを入れて洗濯していたようで、細かくなったティッシュが洗濯物にくっ付いて、干すたびに部屋にティッシュのかけらが散らばって、いつもより時間がかかってしまいました。

洗濯する前に確かに私はクシャっというティッシュの音を聞いていたのでした。
でも、まあいいやとそのままにしてしまったのです。

どうでもいいことにこだわり過ぎて、こだわってちゃんとするべきところをいい加減にする。

私です

もっとみる
只今、戦国モードです

只今、戦国モードです

なんとかこの極戦を乗り切るには、と最初に食べたのがジコ坊の雑炊でした。

お米の消費量を減らす為に、4月から大人は朝昼晩ごはんは雑炊です。

白いお米やお肉を腹いっぺえ食いてー!

そんな時は大好きな漫画「アシガール」を思い浮かべます。
よく食べて走るのだけが得意という初期設定のやる気のない女子高生主人公、唯。弟の発明で戦国時代にワープ。そこでイケメン若君様に出会って運命が変わっていくという、笑い

もっとみる
星読みの勉強中

星読みの勉強中

昔から何故か占いに興味があり、自分のことがよくわかっていない。

よくわからないからヒントが欲しくて占いをみているような。

noteを始めた頃、ieniiruさんのnoteで星読み研究の対象者を探していらして、みていただきました。
自分ではわからなかった内側や才能の可能性が見えて大きなヒントをいただきました。

自分でも占星術や九星氣学が読めるようになりたいなと思い始めました。

そんな時SNS

もっとみる
自分を優先させてみた

自分を優先させてみた

昨日は上司との面談のある日でした。

3月いっぱいで辞めたいと伝えたのですが、辞めないで続けて欲しいので、私の不安や問題に思うことを聞いて、仕事内容の見直しを提示するので考え直して欲しいと言われました。

改善した状態で4月の1ヶ月間働いて、その後どうするか決めるのはどうかと。

私が辞めると他の人の負担が増えるだろうから、1ヶ月延長してその間に引き継ぎした方が、迷惑かからないかな、と考えていまし

もっとみる
お年玉のゆくえ

お年玉のゆくえ

先日のどんと焼きお飾り集めのお駄賃。
2年生の長男は弟と友達と連れ立ってスーパーに買い物に行ったはずが、ドンキホーテまで足をのばしていました。
お年玉も貯金箱から取り出して少し持って行ったようです。

弟に駄菓子を買ってやり、自分にはお菓子と恐竜のおもちゃを買って帰ってきました。

聞くとお金が足りなかったので近所の3年生がお金を出してくれたとのこと。
恐竜の足の裏にはジュラシックパークのマークが

もっとみる
何千回も通ったのに気づかなかった

何千回も通ったのに気づかなかった

日曜日の昨日、バナナマンの番組で地元富山の美味しいお店の紹介がありました。

通ったことのある風景に有名人がいるのは、地元を離れて26年経ちますが、ソワソワちょっと嬉しいのは何故でしょうか。実家や妹に富山が映ってるよーと連絡入れました。

番組では3店紹介していました。
今度富山に帰ったら絶対行こうねとメモしましたよ!

①回転寿司の「すし玉」
②「南京千両」のワンタンメン
③「糸庄」のもつ煮込み

もっとみる
だるまとお別れ

だるまとお別れ

今日は地域の子供会でどんと焼きの日でした。
お正月のお飾りを子供たちが集めて回ります。

昨日のうちに子供と一緒にお団子を蒸して、赤と緑の色をつけて用意していましたが、小雨でどんと焼きが中止になりました。
お飾りだけは集めるというので、子供たちの「お飾り集めに来ましたー!」という声が響きます。
お飾りと一緒に寄付も集めていて、参加した子のお小遣いになるのでした。
お年玉的な意味合いもあるようです。

もっとみる
退職願い

退職願い

年始早々、1月4日に今働いている職場に3月いっぱいでの退職希望を伝えました。

お金の為だけに始めた仕事で約1年半続けました。

問題になっていたのは、
自分の能力に合っていなくて、職場の方に迷惑をかけているのが心苦しい。
要領が悪く、作業に時間がかかる。
覚えが悪く、自ら工夫改善ができていない。
子供のお世話、家事が夫や夫のご両親に当初の予定より大きく負担をかけることになった。
自分のイラストを

もっとみる
はじめまして

はじめまして

初めまして、こんにちは。
心も身体も健やかに生きたい。
はちみつお です。

興味のあることは、健康、占い。
得意なことはイラストを描くこと。

九星氣学は四緑木星。蠍座です。

九星氣学や風水を学びたいと思っています。
今は予算が捻出できないので、インターネットで調べた
情報を総合的に見て判断しています。

自分のことはしっくりこないというか、当たっているのか当たっていないのかよくわからないと思

もっとみる