見出し画像

只今、戦国モードです

なんとかこの極戦を乗り切るには、と最初に食べたのがジコ坊の雑炊でした。

お米の消費量を減らす為に、4月から大人は朝昼晩ごはんは雑炊です。

白いお米やお肉を腹いっぺえ食いてー!

そんな時は大好きな漫画「アシガール」を思い浮かべます。
よく食べて走るのだけが得意という初期設定のやる気のない女子高生主人公、唯。弟の発明で戦国時代にワープ。そこでイケメン若君様に出会って運命が変わっていくという、笑いとときめきの物語です。

足軽として戦国時代に馴染んでいく主人公。
戦の時は3日間ごはん食べれないとか、さつまいものツルを噛んでるとか、庶民は白いごはんなんてありつけないシーンを思い出します。

それに比べたら、雑炊はご馳走です。

年末年始食べ過ぎて体調を崩したので、期せずして半日の軽いファスティングを実践してる感じです。
食べ過ぎていた時は朝目覚めると体が重だるくてスッと起き上がれませんでした。

アシガール唯が現代に戻った時に確か5キロのお米を持って、また戦国時代に行って、お世話になったおっかさんに腹いっぺえ食わせたいとあげます。でも、村中の人に白米を配って、おっかさんのお家に残したのはお茶碗一杯分。
村人は御礼に魚や畑で取れた野菜を持って来てくれます。

今日故郷納税のソーセージが届きました。税理士さんが我が家に譲ってくださったのです。ありがたや〜。
分け与える人になれるよう精進します。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?