マガジンのカバー画像

孫ちゃんエピソード

138
私 Tomoka の目に入れても痛くない、可愛い可愛い孫ちゃんたちのエピソードをまとめました♪ 孫ってホント可愛いっ(≧∇≦)
運営しているクリエイター

#家族

今年もしました♡おうち祭り

今年もしました♡おうち祭り

はじめて「おうち祭り」を開催した昨年の今頃。

お祭り自体を知らない孫ちゃんたちのため、孫ちゃん3号のお誕生日会も兼ねて、息子のおうちに全員大集合し、全て手作りで開催した「おうち縁日」です♫

孫ちゃんたち大はしゃぎで、今年もまたまたやっちゃいました!笑

それがコチラ♡

じゃーーん。

昨年同様、長男の長男(孫ちゃん3号)のお誕生日会と、おうち祭りを兼ねて開催!

家族全員、元気で集合すること

もっとみる
親孝行よりも“きょうだい孝行”を

親孝行よりも“きょうだい孝行”を

子供たちが、先日3家族でお出かけしてきたよう。

厳密に言うと、長女の旦那さんはお仕事で欠席、次女は婚約中の彼氏と♪

私も誘われたが、朝から仕事があったのと、ここのところバタバタで、体を休める意味で今回は遠慮することに。

楽しげな動画や写真がたくさん送られてきた。

そう、4人の孫ちゃんたちがこうやって1枚の写真に収まるのは久しぶりのこと♡

ばーば、感無量。笑

手を繋いで歩いている♡

もっとみる
イベントいっぱい♪幸せいっぱい♪

イベントいっぱい♪幸せいっぱい♪

まずはお礼から♡

読んでくださった皆さま、ありがとうございました♪

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

さて、ここ最近、我が家のイベント事が目白押し♡

嬉しい忙しさでバタバタしておりました。

先月のお話になりますが、まずはこの私、56回目のお誕生日をむかえ、なんと『回らないお寿司』に連れて行ってもらいました〜♫

予約がなかなかとれない、少人数のお客様のみ入られ

もっとみる
おうち祭りおうち縁日、大成功〜♡

おうち祭りおうち縁日、大成功〜♡

緊急事態宣言で断念した、昨年の『おうち夏まつり』。

今年とうとうリベンジすることができました♪

場所は息子の家にて。

孫ちゃん3号(息子の長男)の3歳のお誕生日会も兼ねて、無事家族全員で集まることができたのです!

写真をたくさん撮りましたので、一部紹介したいと思います♡

飾り付け季節はもう秋だけど、作り溜めていた夏っぽい壁飾りもせっかくなので利用(笑)

私は前の日からお泊まりし、準備を

もっとみる
私のかわいい孫ちゃんエピソード♪

私のかわいい孫ちゃんエピソード♪

ここ最近の、クスッと笑えた孫ちゃん(4歳お兄ちゃんと3歳妹ちゃん)エピソードをいくつかご紹介したいと思います♪

①そっち?!こちらはお兄ちゃんエピソード。

目が少し赤くなっていたお兄ちゃん。

眼医者さんに連れて行くほどでもなく、ドラッグストアで子供用目薬を購入。

お兄ちゃん、初めての目薬。

仰向けに寝かせて、もちろん目を開いたまま挿すことなどできず、瞑らせたままポトッとその上に落とし、そ

もっとみる
ばーばーばーのお誕生日会

ばーばーばーのお誕生日会

私には4人の孫ちゃんがいます。

〝孫ちゃん1号〟は長女の長男くん、4歳。
〝孫ちゃん2号〟は長女の長女ちゃん、3歳。
〝孫ちゃん3号〟は長男の長男くん、2歳。
〝孫ちゃん4号〟は長男の長女ちゃん、6ヶ月。

こうやって書いてみると、まぁ見事に上手いこと生んでくれました(笑)

みんな元気に生まれてきてくれて、ホントに神様に感謝感謝です♪

次女はまだ未婚ですが、甥っ子や姪っ子がもう4人もいるもの

もっとみる
ふたりとも、おやすみ♪

ふたりとも、おやすみ♪

こちらが例の大福餅であります♪

夜な夜な暗闇の中撮った写真(笑)

ずんだ、桜、黒豆、よもぎ、栗…。

好きなものばかりの夢のような大福アソート♪

たまたま出会えた和菓子屋さん。

どうやらこのお店、実店舗がないんだそう。

百貨店のイベントなどを中心に販売をされている和菓子メーカーだとか。

お餅というより羽二重餅?みたいな食感。

だからなのかペロッといくらでも食べれちゃう危険度高めの食感

もっとみる
孫たちと触れ合うことが何よりの精神安定剤

孫たちと触れ合うことが何よりの精神安定剤

孫たちと触れ合うことが何よりの精神安定剤。

ここ最近、そんなことを強く感じている。

コロナの勢いが止まらなくなり、孫に会いに行くのも我慢していた日々が長く続いたが、私もワクチンの2回接種が済み、孫の面倒をみることが最近になってまたチラホラとでてきた。

          ***

ママがどうしても仕事を休めない時があり、本当に久しぶりにふたりの孫の子守をしに長女の家に行った。

4歳のコータ

もっとみる
「やさしい子」

「やさしい子」

今日はちょっとだけ、家族自慢をしようと思う。

自分で言うのもなんだが、私が育てた3人の子供達は、本当に優しい子に育ってくれたと思っている。

そして3人ともちゃんと、それ以上に優しいパートナーと巡り会い、本当に嬉しく思っている。

家族が増え、それぞれ仲良く暮らしているということ。

こんなに心強く、幸せなことはない。

         ***

例えば長女。

仕事と子育てで毎日忙しくて疲れ

もっとみる