加藤真介

TONI&GUY JAPAN アーティスティックディレクター 入社21年 原…

加藤真介

TONI&GUY JAPAN アーティスティックディレクター 入社21年 原宿2店舗を経て現在は青山店勤務 ソフトスキル教育責任者 セミナー講師

記事一覧

「変わらない」も「変わる」も大切だから変化を感じられる自分でいたい

「流行は繰り返す」を実感するいつものルートでは見えないもの 流行は業界が盛り上がるように誰かが仕掛けているものなんていうのは重々承知しているのですが、仕事柄ある…

加藤真介
3週間前
7

考えずに愚直にやってみた20代、適材適所を意識した30代、特性を伸ばす40代

選ばずにやったからこそ見えたこと同じ道を歩いてほしいとは思わない 僕の美容師人生を振り返ってみたときに、今回のタイトルのようにざっくりと年代別に分けることができ…

加藤真介
1か月前
13

BIG5(ビッグファイブ)診断で適材適所  マネジメントに活かす方法

BIG5DATAを取り入れることで起こるメリットまずは自分を知る BIG5DATAは「人間の基本的な性格は5つの要素から成り立つ」という心理学の理論で、すごくざっくり言うと5つ…

加藤真介
1か月前
5

自己紹介

美容師歴20年を超えて、ますます挑戦こんにちは。TONI&GUYアーティスティックディレクターの加藤真介です。 普段はサロンワーク、セミナー講師、撮影、ファッションショー…

加藤真介
2か月前
19

正解はない!だからこそ誰にでもできる『ホスピタリティ』

「サービス」と「ホスピタリティ」の違いマニュアル化できない「思い」や「行動」 以前の『技術職にこそ必要だと感じるソフトスキル』の中でも少し触れているのですが、世…

加藤真介
2か月前
8

入社式を終えると次の採用準備が始まる

新社会人の皆様おめでとうございます。不安もあるとは思いますが、周りにサポートしてもらえる時期でもありますので、失敗を恐れずチャレンジしていってください。 そして…

加藤真介
2か月前
5

大人でも意外と難しい TPOに合わせた美しい日本語

日本語の美しさと難しさソフトスキルにおける言葉遣いの大切さ 言葉遣いとソフトスキルって関係あるの?と思うかもしれませんが無関係ではありません。「傾聴」「質問力」…

加藤真介
3か月前
3

『プレゼン力』は生き抜く力⁈

プレゼンテーションとは伝えることプレゼンテーションは日常の中にも プレゼンテーションと聞くと会社の企画や新商品のPRを行うものというイメージを持っている方がほとん…

加藤真介
3か月前
3

離職率に直結⁈アンガーマネジメント

『傾聴』に並ぶソフトスキルの基本アンガーマネジメント怒りを抑えるのではなく、コントロールする 『アンガーマネジメント』と聞くと怒らないようにする技術のことと思う…

加藤真介
3か月前
4

傾聴力のブースター『質問力』

『質問力』の必要性大切さが伝わりにくい『質問力』 傾聴について理解してもらえたら、次にくるのは『質問力』だ!とは思っているのですが…質問力は傾聴などと違ってメリ…

加藤真介
4か月前
6

ソフトスキルの基本の「き」である『傾聴力』

はじめの一歩『傾聴力』の大切さを伝える 傾聴という言葉自体は最近よく聞くのではないでしょうか。ざっくり「聞く力」と言うと、「俺(私)は結構聞き上手だからできてる…

加藤真介
4か月前
1

技術職にこそ必要だと感じるソフトスキル

こんにちは。TONI&GUY青山店の加藤真介です。 僕が美容師になってから早20年以上…美容業界も社会の流れとともに少しずつ変化してきました。 すべての業界で起きている…

加藤真介
4か月前
5
「変わらない」も「変わる」も大切だから変化を感じられる自分でいたい

「変わらない」も「変わる」も大切だから変化を感じられる自分でいたい

「流行は繰り返す」を実感するいつものルートでは見えないもの

流行は業界が盛り上がるように誰かが仕掛けているものなんていうのは重々承知しているのですが、仕事柄ある程度敏感である必要があると思っています。

青山で働いていれば流行なんて勝手に目に入ってくると思われがちですが、朝から晩まで働いて、決まったルートしか歩いていないとなかなか街から流行を感じにくいものです。

そこで月に1回はトレンドを感じ

もっとみる
考えずに愚直にやってみた20代、適材適所を意識した30代、特性を伸ばす40代

考えずに愚直にやってみた20代、適材適所を意識した30代、特性を伸ばす40代

選ばずにやったからこそ見えたこと同じ道を歩いてほしいとは思わない

僕の美容師人生を振り返ってみたときに、今回のタイトルのようにざっくりと年代別に分けることができました。20代~30代前半にかけてとにかく言われたことをやってみようと思った理由は、自分の好き嫌いで仕事を選ぶと世界が狭まってしまうように感じたからです。

実際やってみると自分の想像を超えることがほとんどで、自分のスタンスは間違っていな

もっとみる
BIG5(ビッグファイブ)診断で適材適所  マネジメントに活かす方法

BIG5(ビッグファイブ)診断で適材適所  マネジメントに活かす方法

BIG5DATAを取り入れることで起こるメリットまずは自分を知る

BIG5DATAは「人間の基本的な性格は5つの要素から成り立つ」という心理学の理論で、すごくざっくり言うと5つの要素の組み合わせで人の特性がわかるというものです。

開放性

誠実性

外向性

協調性

神経症傾向(メンタル)

どの特性にも長所・短所があるので、どの特性が良い悪いということはありません。自分の得意・思考の傾向な

もっとみる
自己紹介

自己紹介

美容師歴20年を超えて、ますます挑戦こんにちは。TONI&GUYアーティスティックディレクターの加藤真介です。
普段はサロンワーク、セミナー講師、撮影、ファッションショーバックステージなど広くお仕事させてもらっています。

このnoteでは社内で行っているソフトスキルのことをメインに載せていこうと思っていますが、社員教育やセミナーのことなど僕の経験から語れることや新しい発見をアウトプットしていけれ

もっとみる
正解はない!だからこそ誰にでもできる『ホスピタリティ』

正解はない!だからこそ誰にでもできる『ホスピタリティ』

「サービス」と「ホスピタリティ」の違いマニュアル化できない「思い」や「行動」

以前の『技術職にこそ必要だと感じるソフトスキル』の中でも少し触れているのですが、世間で使われる「サービス」「接客」などはソフトスキルではなくハードスキルだと思っています。

どちらもマニュアル化できるものですし、提供することで対価を得ています。それに対してホスピタリティは「心からのおもてなし」「深い思いやり」といったマ

もっとみる
入社式を終えると次の採用準備が始まる

入社式を終えると次の採用準備が始まる

新社会人の皆様おめでとうございます。不安もあるとは思いますが、周りにサポートしてもらえる時期でもありますので、失敗を恐れずチャレンジしていってください。

そして入社式が終わると会社は次の採用に向かって動き出します。そこで今回の内容はソフトスキルではなく、採用面接にも携わる立場から採用の現場で感じることについてです。

悩み多き美容就活生へとにかく色々見に行ってみよう

美容学生の皆さんはある程度

もっとみる
大人でも意外と難しい TPOに合わせた美しい日本語

大人でも意外と難しい TPOに合わせた美しい日本語

日本語の美しさと難しさソフトスキルにおける言葉遣いの大切さ

言葉遣いとソフトスキルって関係あるの?と思うかもしれませんが無関係ではありません。「傾聴」「質問力」「プレゼン力」どれをとっても言葉の選び方を間違えたら折角のスキルを活かすことができません。

例えば僕がよくやりがちなのが先輩や目上の人に対して「流石ですね~」ってやつです。幸い僕の先輩方は優しいので今まで怒られたことはありませんが、人に

もっとみる
『プレゼン力』は生き抜く力⁈

『プレゼン力』は生き抜く力⁈

プレゼンテーションとは伝えることプレゼンテーションは日常の中にも

プレゼンテーションと聞くと会社の企画や新商品のPRを行うものというイメージを持っている方がほとんどではないでしょうか?だから自分には関係ないと思うかもしれません。

僕の中のプレゼンテーション定義は「誰かに何かを伝えること」です。
ということは、『プレゼン力』は子供から大人まで全ての人に通じる、また必要とされる力ということになりま

もっとみる
離職率に直結⁈アンガーマネジメント

離職率に直結⁈アンガーマネジメント

『傾聴』に並ぶソフトスキルの基本アンガーマネジメント怒りを抑えるのではなく、コントロールする

『アンガーマネジメント』と聞くと怒らないようにする技術のことと思うかもしれませんが、言葉通りアンガー(怒り)をマネジメント(把握して活かす)するということです。

「把握して活かす」というと語弊があるかもしれませんが、怒りの感情と向き合って上手にコントロールすることで人間関係を良好にすることはもちろん、

もっとみる
傾聴力のブースター『質問力』

傾聴力のブースター『質問力』

『質問力』の必要性大切さが伝わりにくい『質問力』

傾聴について理解してもらえたら、次にくるのは『質問力』だ!とは思っているのですが…質問力は傾聴などと違ってメリットが伝えにくかったり、必要性がわかりずらい部分があるように感じます。

実際社内セミナーでは傾聴力→質問力の順番で行いました。ですが、正直台本を作るのも難しかったですし、傾聴力の時ほど手ごたえが感じられるような、わかりやすい内容ではなか

もっとみる
ソフトスキルの基本の「き」である『傾聴力』

ソフトスキルの基本の「き」である『傾聴力』

はじめの一歩『傾聴力』の大切さを伝える

傾聴という言葉自体は最近よく聞くのではないでしょうか。ざっくり「聞く力」と言うと、「俺(私)は結構聞き上手だからできてると思うよ」なんて思われる人もけっこういるのではないでしょうか。
「そうだよね~」
「わかる、わかる」
って言っておけば大丈夫と思っていませんか?

『傾聴』はただ聞けばいいというものではありません。姿勢、相槌の打ち方、相手を否定しないなど

もっとみる
技術職にこそ必要だと感じるソフトスキル

技術職にこそ必要だと感じるソフトスキル

こんにちは。TONI&GUY青山店の加藤真介です。

僕が美容師になってから早20年以上…美容業界も社会の流れとともに少しずつ変化してきました。

すべての業界で起きていることだとは思いますが、僕の入社当時の常識は全くと言っていい程通用しません。
そんな中で指導する立場である僕が今もっとも力を入れているのが、ソフトスキルを身につけるまたは向上させるということです。

技術(ハードスキル)を売るのに

もっとみる